たれの本

2005年7月5日 日常
旦那サンと車でお出かけするときはよく本屋に行くの
お互いこれが買いたいから、って本があるわけでもなく
ブラーっと見てまわりたいのよね
好きな本の新刊が出てたりすることもあるし♪
もちろん買わずに帰ることもあるわよ〜

私が必ずチェックするのは
ビーズの本と料理本とPC雑誌かな〜
特に最近は子供のお弁当の本が気になってます
週に1度でも、やっぱり喜ぶお弁当作ってあげたいじゃない?

で、土曜日にお稽古帰りにショッピングモールに行った時
中にある本屋さんに寄ったわけよ
そしたら良さそうなお弁当作りのレシピ本があったのよ♪
ちょっとお高めだけど買い〜、ってことで手にとって
他のレシピ本も見てたら
たれとソースの本を見つけたのよ〜
結構色んな種類のたれやソースが載っていて
そのソースを使ったレシピもいくつか・・・
これがどれもおいしそう♪

このたれの本もちょっとお高めなんだけどなぁ・・
お弁当の本も買うしなぁ・・
どっちか一つにしようかなぁ・・
でも絶対あとで気になってしまうよなぁ・・

そして旦那サンに「どっちもいいんだけどなぁ・・」
と言ってみる(¬д¬。)ジーッ
もちろん旦那サンはダメだなんて言う人ではないので
「買うてまえ(^o^)」ってヽ(*⌒∇⌒*)ノワーイ
そう言って後押しして欲しいんだよね〜、私(笑)

今回買ったレシピ本、帰ってからゆっくり見てみたら
どちらもなかなかいい感じ♪
特にたれ・ソースの本が大活躍しそうよ〜(o ̄ー ̄o)

大雨ヽ(TдT)ノ

2005年7月4日 日常
水不足も嫌なんだけどね・・・
こんなに大降りになることもないんじゃない?(-_-;)

ハンガーにかけたりして家の中で干せる物はいいんだけど
バスタオルとかの大きな物が干せないじゃない(TдT)
買い物に行くにも自転車で行けないし
歩いて行ってもズボンの裾がびしょ濡れになりそうなので
今日はお買い物も中止

何だか何もする気がおこらなくって
週の始めからダラダラ過ごしてしまったわ(ーー;)
おまけにやんちゃ坊主と一緒にお昼寝まで・・

遅くまで仕事を頑張ってくれている旦那サン
ほんっとに申し訳ないですm(_ _;)m
明日からちゃんとするからね〜
雨の日は長靴を履いて登園するやんちゃ坊主
普段の登園靴は18?のを履かせてるんだけど
長靴はずっと新しいのを買ってなかったので
16?のを履かせてたの
普通の靴と違って長靴はゆったりしているみたいで
やんちゃ坊主も全然きつくないとは言ってたんだけどね

でも、やっぱり16?はさすがにもうきついでしょ、ってことで
今日は雨の中やんちゃ坊主の長靴を買いにお出かけしたの
そろそろキャラクターの物を欲しがるかなぁ?と思って
お店の長靴のコーナーに並んでいる中から
アンパンマンやトーマスの絵の物を見つけて
やんちゃ坊主に試し履きをさせてみる私と旦那サン
でもね、やんちゃ坊主は家を出る前から
「みどりいろのがほしいの」ってずっと言ってたの
でも残念ながら緑色の長靴は置いてなくて
キャラクターの物は青か赤しかなかったのよねぇ

で、私と旦那サン的にはトーマスのが可愛かったので
「トーマスにしたら?」って勧めてみたんだけど
「アンパンマンのほうがいい」って
で、アンパンマンのを履かせてみて
「じゃ、これでいいのね?」って確認したら
並べてある長靴を見回して「このきいろのがいいっ!」って
(・・。)ん?って見上げてみると
何のキャラクターもついてない黄色の長靴がそこに・・

「ほんとにこれでいいの?」
「アンパンマンもトーマスも書いてないよ?」
「後で変えて〜って言ってもダメなんだよ?」
しつこいくらいに確認する私達(^^;)
結局その黄色い長靴を買って帰ることになりました

どうやらほんとにその黄色い長靴が気に入ったみたいで
家の中でも履いたり脱いだりを繰り返して
嬉しそうな顔をしてたわ(^-^)
気に入ったのが見つかって良かったね♪

お稽古

2005年7月2日 スポーツ
今日はお稽古のある土曜日
朝、まだやんちゃ坊主が寝ている時に
私の友達Mから電話がかかって「今日空いてる?」って
娘のKちゃんと一緒に遊びに来ようと思って
電話をかけてきてくれたんだけど
今日のお稽古はどうしてもお休みできなくて
旦那サンだけ行ってもらおうかと思ったら
やんちゃ坊主がどうしてもついて行きたいって泣くしで
結局来週遊びにきてもらうことに・・

今日のお稽古は、途中で昇段試験があったのよ
で、旦那サンは試験を受けるんじゃなくて
受ける人に頼まれて相手をすることになってたの
昨日のお風呂の時から静かに見学するって約束をして
やんちゃ坊主もお稽古に行くのを楽しみにしてたのよ〜

昇級試験や昇段試験は、みんなが並んで正座して見ている中
受験者と受身をとる人が演武するんだけど
道場の中の空気がピリリとしていて見てるとドキドキするのよ
今日はやんちゃ坊主がお絵かきをしていてくれたので
ゆっくり試験を見学することができて良かったわぁ(^o^)

M&Kちゃん親子には申し訳なかったけどね(^^;)
晴れて欲しいような降って欲しいようなこの時期・・
何が嫌って洗濯物が乾かなかったり湿気でベタッとしたり
スッキリしないのが嫌よね
でも、全然雨が降らなくて水不足も嫌だし・・

そういえば、こないだ美容院に行った時に
「行動しない夜だけ降ってくれればいいのに」って言ったら
「夜お仕事してる人もいるんですよ〜」って
担当のお姉さんに言われちゃった(^-^;
全くその通りでございますm(_ _;)m ゴメン

前までは週末はやんでくれればいいのにって思ってたけど
最近は平日はやんでくれればいいって思うようになったわ〜
週末は旦那サンがいるから車で動けるもんね
平日に雨が降るとやんちゃ坊主も可哀相だし
洗濯物が乾かないし自転車で買い物行けないし・・
都合の悪いことがいっぱいです(-_-;)
どしゃぶりじゃなかったら、まだ何とかなるんだけどね

適度に降ってくれたらいいなぁ・・なんてワガママ?(^^;)

6月終了♪

2005年6月30日 日常
今日は幼稚園のPTA役員会
今回はちゃんと余裕を持って早めに到着できたわ♪

色々話し合いもあったりして無事役員会も終了して
暑い中買い物をして帰ろう〜と思った時
今日が月末だということを思い出した私
ハッ!(`ロ´;)ごほうびのケーキを
買って帰らなくちゃいけないんだった!

幼稚園の近くにケーキ屋さんがあるので
くるっと自転車の向きを変えて買いに行こうとした時
そのケーキ屋さんが木曜日が定休日なのを思い出した
お店まで戻る前で良かった〜(´▽`)

それからまた自転車の方向転換をして
家の前を通り過ぎてけっこう遠いケーキ屋さんまで・・
自転車で買いに行ける範囲の中では
このケーキ屋さんが一番おいしいと思うのよね(o ̄ー ̄o)
どれもおいしそうでかなり迷ったけどなんとか決定

さぁ、そのケーキがくずれないように
自転車をこいで帰るのがまた大変(^^;)
途中でスーパーに寄るわけにもいかず
今日は家にあるもので夕食を作ることにしてまっすぐ帰った

夜、夕食の後3人でケーキタイム♪
とっても美味しいケーキでみんな大満足でした

突然の雨(ーー;)

2005年6月29日 日常
今日は日曜参観の時の写真の展示日
やんちゃ坊主を帰りの園バスに乗せないようにお願いして
お迎えがてら園まで見に行ったのよ

どうもどんよりした空模様だったので
雨が降るかな〜と思ってはいたんだけど
降り出す前に帰ってこれるだろうとふんで自転車で出発
やんちゃ坊主は鞄に合羽を入れてあるしね

そして園に到着
玄関のとこで座って待っていたやんちゃ坊主が
「おか〜さ〜〜ん♪」と笑顔でやってきた
そしてしばらく待ってから展示の開始
玄関のところでスリッパに履き替えていたら
突然ザーッという音とともに豪雨がΣ(・ω・;|||

とりあえず園内に入ってからで良かったね〜
なんて言いながら写真を見て回ってたんだけど
よく考えたら自転車びしょ濡れじゃん(-_-;)
それに帰りはどうするのよ〜

そんなことをママ同士で話しながら写真を見てたら
だんだん小降りになってきてくれて
なんとか自転車に乗って帰れそうな感じに・・
そうなったらゆっくりしてはいられない!
すぐに写真の申し込み用紙を提出して
やんちゃ坊主と一緒にGO!GO!

自転車の置いてある第2園庭まで行ったら・・
門のとこから池のように泥水溜まってるし(×_×)
やんちゃ坊主の靴は濡らしたくないので門の手前で待たせて
ジーンズのすそをまくってサンダルを濡らしながら
自転車を取りに行って戻ってきた
やんちゃ坊主に合羽を着せてからそのまま急いで帰宅
ほんとはどこかでランチしようと思ってたのになぁ

帰ってきてから「あ〜疲れた」と着替えてから
朝、洗濯をたっぷりしたことを思い出す
もちろんぜ〜んぶしっかりびしょ濡れよ
シーツなんか洗うんじゃなかった〜っ!

洗濯板

2005年6月28日 日常
最近、外でもよく遊んでいるみたいで
やんちゃ坊主の靴下はしっかり汚れて帰ってくるのね
靴下用のプレケア剤でもんでから洗濯するものの
やっぱり汚れが落ちきれていないので
百均で洗濯板を買ってきたの〜

早速今日やんちゃ坊主が帰ってきてから
靴下と、失敗して汚してしまったパンツ等をゴシゴシ
それがやんちゃ坊主には面白そうに見えたみたいで
自分もやりたいってお手伝いしてくれたわ(^o^)
百均の商品だからあまり期待はしてなかったけど
まぁまぁ汚れも落ちてくれて、OKかなって感じ♪
これからも活躍してくれそうなアイテムだわ(・。- )

ありゃりゃ・・

2005年6月27日 日常
幼稚園のPTA役員になった私
今日はちょっとした作業があるので10時半に幼稚園へ
途中で郵便局や銀行も寄るからと思って
かなり早めに出発したら9時50分には園の近くまで到着
あんまり早く行きすぎても迷惑だろうなぁ・・
そう思った私は園の近くの薬局で化粧品を見たり
本屋に寄ってウロウロしたりして時間を潰したの

で、そろそろいい時間かな♪って頃になって
自転車を置きに行ったら・・・すでに自転車揃ってる?
あれ?みんなもう来てるの?
さすが役員さん達、みんな早めにくるのね〜
なんて思いながら園に入って
先生達に挨拶をしつつ集合場所のホールへ・・

そしたら作業はすでに始まってて
っていうかもうかなり進んだ状態になってる
アレ_(・・?..)?アレェと思っていると
Hちゃんママが「やっぱりぃ〜〜〜(^-^;」って
(・・。)ん?ひょっとしてこれは・・・

「ごめ〜ん、私やっぱり10時半って言ってた?」って
?( ̄Д ̄)ガーン10時集合だったのね〜
みんな暑い中汗を拭き拭き作業してるのに
私ったらわざわざ時間を潰してまで遅刻(-_-;)
私のせいじゃないにしろ、悪いことしちゃったわ〜
時間潰さずに来とけば良かった

結局私が到着してからしばらく作業をしてから
色々手違い等あったものの今日の作業は終了
同じクラスの役員でランチをすることに
4人いるうち1人は用事があるので3人でファミレスへ
子供達の色んな話で盛り上がって楽しかったわ

今度からは早めに行っとくようにしないとね

ひさびさのUSJ

2005年6月26日 日常
ひさびさのUSJ
昨年末に年間パスを買っていたものの
私はやんちゃ坊主のお友達と2回行ったきりで
旦那サンにいたってはまだ1回も行ってない状態だったので
夏休みに入る前にUSJへ行こうということになったの

朝、やんちゃ坊主のペースに合わせてたら
やっぱりちょっと遅めのスタートになっちゃったけど
暑いせいか思っていたほど混んでなくて
駐車場も余裕で10番台のコーナーに停められたわv( ̄ー ̄)v

今回はスヌーピーのアクションステージと
ハッピーハーモニーセレブレーションというパレード
この2つが目的だったのでそれに合わせて行動することに♪
怖がりのやんちゃ坊主向けのアトラクションが少ないからね〜
結局もう何回もUSJに行ってるのに
ジュラシックパークもジョーズも見れてません(-_-;)

お昼前に到着したのでまずはランチ♪
いつも行っていたスヌーピーのハンバーガーショップは
前回行った時にポテトとプリンが替わっていたので
今回は違うハンバーガーショップに行ってみた
中に挟む野菜を自分で好きなだけ取れるのでなかなかいいかも♪
ピクルス大好きな私はた〜〜〜っぷり入れちゃった(o ̄ー ̄o)

それからスヌーピーのアクションステージ
割と前の方で見れたし楽しかったんだけど
声が大きい(マイクの音が大きい)せいで
何を言ってるのか分からないとこがけっこう(^-^;
でもスヌーピーが大好きなやんちゃ坊主は
とても楽しめたみたいで良かったわぁ

その後スヌーピースタジオで少し遊ばせてから
キティちゃんの路上のショー(ハローキティポップ)を見て
おみやげ物をチェック
私の従姉の誕生日が近いのでプレゼントも購入
それからいよいよパレードの場所へGO!

日陰や最前列はもちろんもう無理だったけど
割と前の方のいい場所に座ることができたの
ただ、敷物を持ってきていなかったので
やんちゃ坊主がお尻が痛いと言い出して
旦那サンのあぐらの上に座ることに・・(^^;)

パレードの時間が近づいてくると
前に座っている父娘がなにやら準備をし始めたの
(・・。)ん?と思ってみていると
娘が緑のノースリーブのワンピースの上に
同じ緑色の上着を羽織って髪にティアラを・・・・
(o・。・o)あっ!そっか。フィオナ姫だ〜♪
上着の前の模様もちゃんとフィオナ姫のドレスと一緒で
手作りにしてはよくできてる・・・売ってるのかな?

いよいよパレードが始まって
シュレック、スヌーピー、キティちゃん、セサミのステージが
順番に各コーナーを回ってショータイム(^o^)
ステージの上のキャラクター達も
周りで踊ってるダンサーの人達も
みんなちっちゃなフィオナ姫に反応してたわ(^-^)
色んなリアクションをしてもらってその子も満足そう♪

やんちゃ坊主ももちろん大満足だったみたいで
帰りにゲートの手前でシュレックを見つけたときに
今までは怖いからってシュレックとだけは嫌がっていた写真も
頑張って2ショットで写ってくれたわ
「きょうのシュレックはやさしかったね」だって(≧m≦)ぷっ!

今回はビデオを持っていかなかったので
次はビデオでパレードとかを撮りたいなぁ♪

お稽古

2005年6月25日 スポーツ
今日は久々に旦那サンのお稽古について行ったの
やんちゃ坊主がかなり眠たがっていたけど
「お稽古行かないの?」って言ったら
頑張って起きてくれました(^-^)

でもやんちゃ坊主がゆっくり朝食を食べてて
それを待っていたら出発が遅くなってしまって
やっぱり子供の部はすでに終わった後(-_-;)
来年あたりからやんちゃ坊主にも習わせようと思ってるのに
こんなんじゃ時間までに到着できないわ・・

今日の旦那サンのお稽古の間は
持って行ってた3歳児用の問題集をやっていたので
あまり騒ぐこともなく迷惑をかけずにすんだわ(´▽`)ホッ
もちろんこの問題集は私が無理にやらせてるんじゃなくて
やんちゃ坊主がやりたがってやってるの
同じものを線でつないだり、シールを貼ったり
なかなか面白いみたいなのよね

しばらく問題集をやってから牛乳を飲んだりして
親のお稽古の終わるのを待っているTくんと遊んでたら
大人の部のお稽古も終了
やんちゃ坊主がお稽古がしたいというので
旦那サンが相手をして投げられる真似(^^;)

Tくんが「いいな〜」って感じで見てたので
一緒にやろうってことになって
2人で順番に旦那サン相手にお稽古
やっぱり子供の部でちゃんと習っているだけあって
Tくんの方が形が決まっている
6歳でももう受身の形とかちゃんとできるんだ〜って感心

来年になってちゃんと先生の説明とか聞けるようになってたら
子供の部で習わせ始めようと思ってるけど
まだ無理そうだったらとりあえず旦那サンの指導で
受身だけでも練習させてみようかな♪
やんちゃ坊主が1週間休まず登園できたり
トイレにちゃんと行けたときにシールを貼って
そのシール表が全部埋まった時には
我が家ではご褒美をあげることにしてるの

まぁ、ご褒美と言っても
私がガシャポンをしてきたのをいくつか入れた袋か
トーマスのおもちゃつきラムネ菓子の箱がいくつか入った袋から
やんちゃ坊主が目をつぶって
「どれがいいかな〜♪」って一つ選ぶだけで
どれも2〜300円のものなんだけどね(^-^;

買い物に行くたびにガシャポンをしたり
おもちゃつきのお菓子を買うのはどうかと思うので
何かのご褒美ということにしてあげているわけ
でも、それがやんちゃ坊主にはすごく嬉しいみたいで
「きょうはどれかな〜?ってできるひ?」って
とても楽しみにしているの(^-^)

で、1ヶ月頑張って登園したら月末にはケーキを買うの
これは家族全員のご褒美・・かな♪

物で釣ってるって思われるかもしれないけど
あくまでこれは“ごほうび”なの
何かをあげるからやりなさい、いきなさい・・じゃなくて
何かができたからよく頑張ったね・・って形
本人も別にご褒美のためにやってるわけじゃないし

ちょっとしたことなんだけど
これでやんちゃ坊主が楽しく感じてくれてるなら
続けていきたいな(*⌒∇⌒*)
入園式の前に美容院へ行ったきり
伸ばしっぱなしの髪の毛がうっとおしくなってきたので
今日は美容院へ行ってきたの
今のうちに行っておかないと夏休みになっちゃうしね〜

美容院へ・・とは言っても
今日はカラーもストレートパーマもせずカットのみ
この時期は中途半端に短くするよりも
長くして結べた方が涼しいので
前髪を切ってあとは揃える程度にしてもらって
あとはとにかくすいてすいてすきまくってもらって
ボリュームダウンしてもらってきました(^-^;

私の髪の毛は硬くて黒くてそして多いの(-_-;)
だから伸びてくるとすごいボリュームで
洗った後乾かすのもひと苦労なのよ〜(ーー;)
スタイリング剤もボリュームダウンのをつけまくり
あぁ・・やわらかくてサラサラな髪の人がうらやましい

というわけでしっかりボリュームダウンしてもらって
だいぶ軽い髪になってスッキリ(^o^)
カットの後シャンプー用の席に移動する時
切った髪の毛を掃いてるのを見たら
びっくりするくらいの量だったわ(゜∇゜ ;)

・・・そうそう
最近、ずっと気になっていた某シャンプーを買ってみたんだけど
(イエ〜ス、イエ〜ス♪ってやつね)
香りはすごくいいんだけど
洗い流すときにひどくギシギシするのよね
このまま使い続けてもいいもんかなぁ?と思って
美容院の担当のお姉さんに聞いてみたら
そのシャンプーを使ってみたっていうお客さんが
みんな香りはいいけどすごくきしむって言ってるんだって
お姉さん自身は使ったことないから何とも言えないけど
あまり評判は良くないそうです(^^;)
でっかいボトルで買っちゃってもったいないことしたわぁ

これから購入を考えてる人は
やめろとは言わないけど
まずは小さい方で試してみた方がいいかも

大失敗(-_-;)

2005年6月22日 日常
やんちゃ坊主の通う幼稚園には蚊が多い
それは入園する前から聞いていたし覚悟もしてたけど
先週1日で4箇所も刺されて帰ってきてビックリ!
もう蚊に刺される時期になってたのね〜(^-^;

というわけで、
今週から虫除けジェルを塗って行かせてます
朝塗って家を出るだけなので
午後にはもう落ちちゃってるかもしれないけど
塗らないよりはマシでしょう

ただね・・
手首やひじの内側のあせもがひどいので
あせもの薬を塗ってある両腕には虫除けジェルが塗れないのよ
それでやんちゃ坊主に
「手のところにはお薬塗ってないから、
 虫がきたらあっちいけって追い払うのよ」って教えてたの
とりあえずジェルを塗ってからは刺されずに帰ってきてます

それで、順調順調♪と思っていた今日のこと
夕方お昼寝から起きたやんちゃ坊主と
近くのコンビニにコピーに行った帰り
マンションの入り口の手前で
自転車に乗ったおじさんとおばさんが立ち話してたのね
で、そんなことは気にせずに私が鍵を開けていたら・・・

突然やんちゃ坊主が大きな声で怖い顔して
「あっちいけ!!」って叫んでしまったのΣ(゜口゜;
もちろんそれは近寄ってきた蚊に対してだったんだけど
ちょうどその立ち話をしている2人の方を向いてたもんだから
その2人はびっくりした顔でこっちを向いてて(-_-;)

「虫さん来たんだったら
 『虫さんあっちいけ!』って言わなきゃ
 それにそんな大きな声じゃなくていいのよぅ」
あわてて私がやんちゃ坊主にそう話したら
その2人も「なぁんだ」って感じで話を再開したんだけど
またやんちゃ坊主が大きい声で「あっちいけ!」って言って・・
めちゃめちゃ恥ずかしかったわぁ(^。^;)

そのあと家の玄関までの間とお風呂に入ってる時に
「あっちいけ」だけだとまわりの人やお友達が
自分に言われたのかな?って思ってしまうから
小さい声で言うか、手だけで追い払うようにしようねって話した

それにしても今回のは私の大失敗だったわ
あんなに大きな声で言うとは思ってなかったんだもん
やんちゃ坊主よ、ごめんねm(_ _;)m
実はPTAのクラス役員になっている私
9日に役員会があったんだけど
祖父の葬儀のため出席できなかったのね
で、他の3人の役員さんは出席してくれて
その時の内容が色々ありすぎて電話じゃ無理ということで
1人の人にお茶しながら説明してもらってきたの
(以下Hちゃんママ)

まずはHちゃんママがメモしてきてくれたのを見ながら
色々と補足説明をしてもらって、
私達のクラスの仕事の内容を教えてもらった
他の2人の役員さんとはあまり話したことがないんだけど
とても気さくな方達らしくて
1年間楽しく役員をやっていけそうな感じ、良かった♪

その後はもう子供達の話で大盛り上がり(^o^)
どうやらやんちゃ坊主はクラスの中で
1人の女の子とすごく仲良くしてるみたいで
たまたまHちゃんママがお迎えで園に行った時に
その子の手を引いて歩いている所を見かけたらしい(^^;)
その女の子も笑顔だったらしいのでちょっと安心(´▽`)

お互い色々な話をしながら
今度役員の仕事で集まった後に
役員の4人でランチしようね〜って話に
楽しみだわぁ♪

夜、やんちゃ坊主が夕食を食べ終わってから
「あのねぇ、○○くんがほっぺをペチッってしたの」
って突然言い出した(‥ )ン?
でもその言葉だけを聞いて判断はできないので
歯磨きをしたりしながら
「○○くんは他のお友達も叩くのかなぁ?」とか
「やんちゃくんと叩き合ったりしたのかな?」とか
色んな形で状況を聞きだしてみた

結局、その子はよくお友達を叩いたりするみたいで
戦いごっこ系が好きな子なんじゃないかなぁって感じ
で、叩く真似だけにとどまらず実際に叩いてしまう・・のかな
まぁ、やんちゃ坊主から聞いた話だけで
勝手に決め付けるわけにもいかないし
ヒーロー物に興味が沸く年頃の子供達なんだから
これからもどんどんそんなことは起こるわけで
そのたびに私が過剰に反応してもしょうがないじゃない?
やんちゃ坊主自身体も何かの取り合いになったりすれば
お友達を叩いたりすることもあるかもしれないしね

ただ、今日の話がこんなことがあったよって報告なのか
そのことがやんちゃ坊主にとってすごくつらいことで
私になんとかして欲しいと思って言ってることなのか
その辺が分からないのでそれくらい我慢しろとも言えない
普段一緒に遊んだりしてはいるみたいなので
そんなに嫌いだってわけでもないみたいなのよね・・

結局、叩かれたら痛いよねぇって話をして
「今度そういうことがあったら
 痛いからやめてねって言ってごらん」と教えた
そして、幼稚園で何か困ったなぁってことがあったら
今日みたいにお父さんやお母さんに話してみてね
担任の先生でもいいんだよって言っておいた

色々気がかりなことはあるんだけど
こうやって園であったことを
ちょっとしたことでもいいから話してくれることが
とっても嬉しくて安心する母なのでした
あせもができているやんちゃ坊主
今朝、見てみるとおでこにもあせもがΣ( ̄□ ̄;)ガーン
そろそろ頭もヤバイので今日は髪を切ろう!と決断

園から帰ってきたやんちゃ坊主に
おやつのアイスを食べさせながら
「おやつ終わったらお風呂入ってから髪の毛切ろうね」と約束
でも、結局お風呂にお湯は入っているのに
「このビデオがおわってから」
「このくるまであそんでから」
と、なかなかお風呂に入ろうとしてくれない

4回目くらいにお風呂に誘おうとしたときに
「くるまおかたづけしてから、トーマスで・・」
と言い出したので、いい加減私も我慢の限界がきて
「じゃ、もういい。お母さんだけで入ってくるから
 後で一人で入ってね。お風呂入らなくてかゆいのは我慢ね」
と、着替えを持ってお風呂に向かった

もちろんやんちゃ坊主は大泣きして
「いやぁぁ〜っ!はいる〜っ!いっしょにはいるの〜」
まぁ、最近は毎回このパターンの繰り返しなんだけど
今回は「くるまおかたづけするからまってて」って
w( ̄o ̄)w オオー偉いじゃな〜い♪

お風呂に早く入って汗を流さないといけない理由も話しながら
お片づけしたこともちゃんと褒めて湯船に入ってたんだけど
なんかやんちゃ坊主の様子がおかしい(; ̄ー ̄)..ン?
ポヨ〜ンとした感じになってきてどう見ても眠たそう
ヤバイッ!このあと髪の毛も切りたいのに〜っ

慌ててやんちゃ坊主を湯船から上がらせて
体を洗って頭と顔を洗ってたんだけど
最後に椅子に座った私が抱っこする形で
髪の毛の泡を洗い流してたら・・・
( ̄、 ̄*)zzz。o○
のけぞったような体勢のままで眠ってしまったの(-_-;)
18?近いやんちゃ坊主をその体勢のまま運ぶのは無理
無理矢理起こして体を拭いて布団まで歩いてもらったわ
それからあせもの薬を塗って、パジャマを着せて・・
せっかくお風呂で汗を流してきたのにまた汗かいちゃったわ

結局そのまま夕食も食べずに眠り続けたやんちゃ坊主
髪の毛カットは明日に持ち越しだわ(´ヘ`;)
それにしても・・・重たくなったわ
もう抱っこして歩くなんて無理だわね(^-^;

父の日

2005年6月19日 家族・子育て
今日は父の日
私の父にはポロシャツを送りました
旦那サンのお父さんには何をしよう?
色々と2人で考えた末低アルコールのビールになりました
(これってビールって言わないんだっけ?(^^;))

それを持って遊びに行こうということになって
事前に電話をしたら、旦那サンの弟一家も来ているとのこと
途中でみんなで食べれるものも調達してLet’s Go!

到着したら、小学1年生の姪っ子も2歳の甥っ子も
大歓迎してくれました
やんちゃ坊主の到着を楽しみにしててくれたみたい♪
3人でもめることなく楽しく遊んでくれてたわぁ
甥っ子はトミカが大好きなので
やんちゃ坊主と一緒に車で遊ぶときも
上手に貸し借りしながら遊んでたし(2歳なのにすごい!)
姪っ子もしっかりお姉ちゃんぶりを発揮してくれてて
大人がそばについてなくても全然大丈夫(^o^)
もちろんちょくちょく様子は見に行ってたけどね

今日のメインの父たち3人は
話に花を咲かせながらお酒を飲んでゴキゲン♪
気づいたら3人揃ってダウンしてました(^-^;
嫁2人も子供達の様子を見ながらもおしゃべりがはずんで
なかなか楽しい一日になったわ〜

途中で子供達が騒がしかったので外に出て
持ってきておいたシャボン玉で遊ばせたら
3人とも大喜びで飛ばしまくってました
やっぱり子供が集まるときには役立つアイテムだわv( ̄ー ̄)v

夕方、お仕事から帰ってきたお母さんも
お疲れなのに子供達の相手をしてくれて
今日は父の日なのに子供達の日になってしまった感じ(^-^;
でも、お父さんがとっても嬉しそうだったので
これはこれで良い父の日になったと思うわ♪
今日は土曜日なので幼稚園に行かなくてもいい日
でも、第2土曜日以外は園自体は開いていて
送り迎えさえすれば行ってもいいんです
まぁ、旦那サンのお稽古があるので行ってないんだけど(^-^;

それはそれで置いといて・・
今日は歯科検診があるので登園しないといけなかったのよ
全学年のクラスを2つに分けて
2週間前の土曜日と今日とに分けられてたの
それでやんちゃ坊主の組は今日が登園になったわけ
もちろんちゃんと園バスが迎えに来てくれるので
事前に歯を見てもらうんだよ〜って説明した上で
元気に登園して行ってもらいました

旦那サンはもちろんお稽古に行く日なんだけど
お稽古に行ってくるなんて話したら
幼稚園行かずにお稽古に行きたいと言い出すのは確実なので
見送った後で出発することにしてもらったの
そしたら「おとうさんはばすまでこないでね」だって(^^;)
玄関からのお見送りでした

そしてお昼に元気に帰ってきてから・・・
「ただいま〜、おと〜さ〜ん♪」
玄関を入って靴を脱ぐなり旦那サンのPCに向かうやんちゃ坊主
お稽古に行ってる旦那サンはもちろんPC前にはいない
「あれ〜?」ってトイレのドアをあけてみる
洗面所をのぞいてみる・・やっぱりいない
しまった〜と思いながら「お父さんお出かけしてるんだよ」
とお稽古だと言わずに説明すると
「いやぁ〜っ、いるのぉ〜っ!おとうさ〜ん(≧д≦)」と号泣

きっと旦那サンが「お帰り(^-^)」って
出迎えてくれるのを期待していたんだろうなぁ(^-^;
園バスを降りてから玄関までの間に
出かけてていないってことを話しておくべきだったわ

結局、どうにも泣き止んでくれないので
お稽古が終わって休憩していると思われる旦那サンに
電話をかけてきてくれるようメールしてみた
すぐに電話してきてくれたので事情を説明して
やんちゃ坊主と話をしてもらった
やんちゃ坊主も自分の思いを泣きながら話してたわ

結局お昼ごはん食べておやつのアイス食べたら
旦那サンの帰りを待って一緒に買い物に行くことで
なんとか納得してくれたやんちゃ坊主
お父さん大好きなんだもんね〜(^-^)

あせも

2005年6月17日 家族・子育て
暑い季節になってきました
やんちゃ坊主は汗っかきなので
6月にしてすでにあせもができてしまったの〜(ーー;)

できているのは手首、ひじの内側、そして首
しわのところに汗がたまってしまうんだよねぇ
一応薬も塗ってはいるんだけど
ボリボリ掻いてしまうのでひどくなるばかり

昨年はこまめにシャワーで汗を流して回避できたけど
今年は幼稚園に通っている間は手も足も出せなくて
おまけにしっかり汗をかいて遊んでいるので
あせもができないようになんて無理なのよね(-_-;)
とりあえず、6月になって半そでになったので
少しはマシになるかなぁと思っていたんだけど
あまり効果はないみたいで・・

このままどんどんひどくなっていきそうだったら
近いうちに皮膚科に行って見てもらって
よく効くお薬を出してもらいましょう

そういえば、今日お友達のとこからメールが届いて
兄弟2人とも丸刈りにしたよ〜って写真がついてた(^o^)
頭もそろそろあせもが心配なのよね
くりくりくせ毛のやんちゃ坊主は丸刈りは合いそうにないので
近いうちに短めにカットしておこうっと

あせもっていうと、私が小さい頃は
六一〇ハップっていうのをお風呂に入れて入ってたなぁ
あせもに効くんだって親に教えられて
原液をお湯で薄めて直接あせもに塗ったりもしてたわ
硫黄の匂いがしてけっこう好きだったんだけど
あれって今もあるのかな?

おいしいお魚

2005年6月16日 日常
今日は木曜日
「ココリコの黄金伝説」がある日です
最近子供向けの番組やビデオばかりで
やんちゃ坊主にテレビを占領されているので
あまり自分の好きな番組が見れないんだけど
この木曜日の「黄金伝説」と「食わず嫌い」
それから水曜日の「愛のエプロン」は毎週見てるの
見れない可能性もあるのであらかじめ録画もセットしてます

今日はやんちゃ坊主が夕食後すぐに寝てしまったので
リアルタイムで見れたのでラッキー♪
今回はアンタッチャブルの2人が
マグロ一本食べきるって企画だったんだけど
これがなかなか大変そう
部屋の中にマグロをドーンと置いて(これが辛いよね)
飲み物と調味料以外はマグロしか食べられないの

まぁ、マグロ専門の板前さんがきてくれて
色んな調理法で料理してくれるんだけど
やっぱりず〜っとマグロはつらいよねぇ
でもね、どの料理を見てもおいしそうなのよ〜
どれも少しずつ食べてみたいわぁって感じ(^o^)

近所のスーパーとかってあまりお魚が豊富じゃないので
我が家の魚料理はかわりばえのしないものばかり
実家にいたころはそんなに感じてなかったし
若かったせいか肉料理の方が食べたいと思ってたけど
今は新鮮なお魚が食べたい〜って思うことがけっこうあって
たまに実家の広島に帰って「何食べたい?」って聞かれると
おいしいお刺身食べさせて〜って感じ

今日のマグロ料理を見ていて
久しぶりに実家に帰ってお刺身食べたいわぁって思ってしまった
次に帰れるのは夏休みかな

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >