いつもすみません(;´▽`A``
2011年11月6日 家族・子育て先月のじゃじゃ馬娘の運動会に来てもらって以来
週末はバタバタと忙しくて
旦那サンの実家に行けなかったのよね…(-。-;)
そろそろ顔を出しておこうかという話になり
お義母さんの体調に合わせられるように
昨晩旦那サンが今日のお二人の都合を電話で確認
今日で大丈夫という返事だったので
家族でお邪魔してきました(⌒∇⌒)
8月のじゃじゃ馬娘の誕生日のプレゼント
何が欲しいのか決まらなくて
待っていてもらってたんだけど
やっと決まったので実家に行く前に
おもちゃ屋さんでお義父さんと合流して買ってもらうことに
リカちゃんの服と小物がリクエストだったんだけど
おまけにたまごっちのたまもりシールとやらを
買ってもらっちゃいましたv(=∩_∩=) !!
もちろんじゃじゃ馬娘はご満悦
実家に到着して仏壇に手を合わせてから
速攻でシールを開封
やんちゃ坊主と一緒にしっかりたまもってました(笑)
そして多すぎるほど用意してもらってた
お食事の数々をお腹がはちきれるくらいごちそうになり
今日も何もせずに帰ってきたヨメでした(・・;)
今月下旬にはお義父さんの誕生日が控えてるから
何かいいものを探しておかないとねd(^-^)
週末はバタバタと忙しくて
旦那サンの実家に行けなかったのよね…(-。-;)
そろそろ顔を出しておこうかという話になり
お義母さんの体調に合わせられるように
昨晩旦那サンが今日のお二人の都合を電話で確認
今日で大丈夫という返事だったので
家族でお邪魔してきました(⌒∇⌒)
8月のじゃじゃ馬娘の誕生日のプレゼント
何が欲しいのか決まらなくて
待っていてもらってたんだけど
やっと決まったので実家に行く前に
おもちゃ屋さんでお義父さんと合流して買ってもらうことに
リカちゃんの服と小物がリクエストだったんだけど
おまけにたまごっちのたまもりシールとやらを
買ってもらっちゃいましたv(=∩_∩=) !!
もちろんじゃじゃ馬娘はご満悦
実家に到着して仏壇に手を合わせてから
速攻でシールを開封
やんちゃ坊主と一緒にしっかりたまもってました(笑)
そして多すぎるほど用意してもらってた
お食事の数々をお腹がはちきれるくらいごちそうになり
今日も何もせずに帰ってきたヨメでした(・・;)
今月下旬にはお義父さんの誕生日が控えてるから
何かいいものを探しておかないとねd(^-^)
いつも幼稚園の帰り道は
途中まで同じ道で帰るMちゃんと一緒
じゃじゃ馬娘はMちゃんはもちろんのこと
Mちゃんのママも妹も大好きだから
いつも私とは手をつないでくれないの(-_-;)
・・・で、今日の帰り道に
Mちゃんが幼稚園の前で大きめの黄色い葉っぱを発見!
人のものをすぐにうらやましがるじゃじゃ馬娘は
案の定すぐにMちゃんに「かしてぇ~」とにじり寄る(ノ_-;)ハァ
Mちゃんも拾ったばかりなので貸したくはないはずで
でも、「いやっ!」なんて言えないおとなしい子なので
うつむいて小さく首をふって、精一杯の意思表示
(なんて可愛いんだろうと思ったわ)
結局じゃじゃ馬娘は自分で探してみようっていう
Mちゃんママの提案に乗ってその葉っぱは諦めたんだけど
妹思いのMちゃんが
熱があるのにベビーカーに乗ってお迎えについてきた
Mちゃんの妹に
その葉っぱをあげたもんだから、さぁ大変(^-^;
じゃじゃ馬娘は「なんで私には貸してくれないのに
Kちゃん(Mちゃんの妹)にはあげちゃうの?(●`ε´●)」
とふてくされた挙句、今度はKちゃんに
「ちょっとだけ貸して~♪」と、にじり寄る
Kちゃんだって、せっかくお姉ちゃんにもらった葉っぱ
そう簡単には渡せないわよね(^^;)
いい加減にしなさいとじゃじゃ馬娘にストップをかけた私
結局、お別れポイントの公園で
紫色の小さな実がいくつかついてる葉っぱを見つけたので
3人にそれぞれ同じくらい実がついてるのをとってあげて
「みんな一緒だね(o⌒∇⌒o)」ってことで落ち着きました
先週はMちゃんの傘を狙ってたんだよね・・・
あんまりしつこくMちゃんのもの欲しがってたら
もう一緒に帰ってもらえなくなっちゃうぞっo(*≧д≦)o
途中まで同じ道で帰るMちゃんと一緒
じゃじゃ馬娘はMちゃんはもちろんのこと
Mちゃんのママも妹も大好きだから
いつも私とは手をつないでくれないの(-_-;)
・・・で、今日の帰り道に
Mちゃんが幼稚園の前で大きめの黄色い葉っぱを発見!
人のものをすぐにうらやましがるじゃじゃ馬娘は
案の定すぐにMちゃんに「かしてぇ~」とにじり寄る(ノ_-;)ハァ
Mちゃんも拾ったばかりなので貸したくはないはずで
でも、「いやっ!」なんて言えないおとなしい子なので
うつむいて小さく首をふって、精一杯の意思表示
(なんて可愛いんだろうと思ったわ)
結局じゃじゃ馬娘は自分で探してみようっていう
Mちゃんママの提案に乗ってその葉っぱは諦めたんだけど
妹思いのMちゃんが
熱があるのにベビーカーに乗ってお迎えについてきた
Mちゃんの妹に
その葉っぱをあげたもんだから、さぁ大変(^-^;
じゃじゃ馬娘は「なんで私には貸してくれないのに
Kちゃん(Mちゃんの妹)にはあげちゃうの?(●`ε´●)」
とふてくされた挙句、今度はKちゃんに
「ちょっとだけ貸して~♪」と、にじり寄る
Kちゃんだって、せっかくお姉ちゃんにもらった葉っぱ
そう簡単には渡せないわよね(^^;)
いい加減にしなさいとじゃじゃ馬娘にストップをかけた私
結局、お別れポイントの公園で
紫色の小さな実がいくつかついてる葉っぱを見つけたので
3人にそれぞれ同じくらい実がついてるのをとってあげて
「みんな一緒だね(o⌒∇⌒o)」ってことで落ち着きました
先週はMちゃんの傘を狙ってたんだよね・・・
あんまりしつこくMちゃんのもの欲しがってたら
もう一緒に帰ってもらえなくなっちゃうぞっo(*≧д≦)o
ストロー習得(^^)v
2008年6月1日 家族・子育て2〜3日前から夕食の最後に
子供用の曲がるストローでお茶を飲ませているじゃじゃ馬娘
最近やっと吸うと飲み物が口に入ってくることが分かって
それが楽しくてしょうがないみたい
昨日は7ヶ月くらいから飲める
紙パックの野菜ジュースに挑戦したら、もう大喜び
ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
・・・というわけで
今日のお稽古にはストローマグにイオン飲料を入れて
持って行ってみたの
今まではストローマグを試してみても
吸い口を舐めたり噛んだりしてみるだけで
うまく飲み物を吸い上げてくれなかったのよね
でも、今日のじゃじゃ馬娘は違った♪
子供の部を見てる間におもちゃに飽きてきたので
ストローマグを渡してみると・・
いきなり上手にチュチューッてw(゜o゜)wオオッ
本人も飲み物が口に入ったのにちょっと驚いてたけど
その後はゴキゲンでゴックンゴックン飲んでたわ
ストローをマスターしてくれると
出かけたりする時にすごく助かるのよね
(もちろん家でも)
あとはもうちょっとしっかり離乳食を食べてくれたらなぁ
子供用の曲がるストローでお茶を飲ませているじゃじゃ馬娘
最近やっと吸うと飲み物が口に入ってくることが分かって
それが楽しくてしょうがないみたい
昨日は7ヶ月くらいから飲める
紙パックの野菜ジュースに挑戦したら、もう大喜び
ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
・・・というわけで
今日のお稽古にはストローマグにイオン飲料を入れて
持って行ってみたの
今まではストローマグを試してみても
吸い口を舐めたり噛んだりしてみるだけで
うまく飲み物を吸い上げてくれなかったのよね
でも、今日のじゃじゃ馬娘は違った♪
子供の部を見てる間におもちゃに飽きてきたので
ストローマグを渡してみると・・
いきなり上手にチュチューッてw(゜o゜)wオオッ
本人も飲み物が口に入ったのにちょっと驚いてたけど
その後はゴキゲンでゴックンゴックン飲んでたわ
ストローをマスターしてくれると
出かけたりする時にすごく助かるのよね
(もちろん家でも)
あとはもうちょっとしっかり離乳食を食べてくれたらなぁ
コメントをみる |

今日はイオンモールへお買い物
中に入っているトイザラスへ
紙おむつを買いに行ったんだけど
ふらふらぁ〜っとぬいぐるみコーナーへ寄ったのよね
春休みに実家に帰る前に
新幹線でおとなしくしてるように
ポッチャマ(ポケモン)とうーたん(いないいないばぁっ)の
小さいぬいぐるみを買ったんだけど
うーたんは新幹線どころか途中の地下鉄でなくしちゃって(ToT)
その後ワンワン(いないいないばぁっ)の
小さいぬいぐるみも買ったんだけど
いつもちょっと遊んだら飽きてポイッて感じだったのよね
で、今日ぬいぐるみを見ていたら
ちょっと大きい(といっても20〜25センチくらい)
うーたんのぬいぐるみを見つけたの
「可愛い〜♪」って私が見てたら
じゃじゃ馬娘がものすごい反応して手を伸ばしてくるの
かなり気に入った様子だったので買ってしまった私
レジでタグにシールを貼ってもらって
早速持たせてみると・・・
なでたり舐めたり軽くたたいたり
落としそうになって私が預かろうとすると猛抗議(○`ε´○)
途中でウトウトし始めてもうーたんの耳を握ったまま
家に帰ってからも何かしててもうーたんが目に入ると
ハイハイしていって抱きしめてにんまり(*^_^*)
ほんとに気に入ったみたいで良かったわ
明日のお稽古に早速持って行きましょ♪
中に入っているトイザラスへ
紙おむつを買いに行ったんだけど
ふらふらぁ〜っとぬいぐるみコーナーへ寄ったのよね
春休みに実家に帰る前に
新幹線でおとなしくしてるように
ポッチャマ(ポケモン)とうーたん(いないいないばぁっ)の
小さいぬいぐるみを買ったんだけど
うーたんは新幹線どころか途中の地下鉄でなくしちゃって(ToT)
その後ワンワン(いないいないばぁっ)の
小さいぬいぐるみも買ったんだけど
いつもちょっと遊んだら飽きてポイッて感じだったのよね
で、今日ぬいぐるみを見ていたら
ちょっと大きい(といっても20〜25センチくらい)
うーたんのぬいぐるみを見つけたの
「可愛い〜♪」って私が見てたら
じゃじゃ馬娘がものすごい反応して手を伸ばしてくるの
かなり気に入った様子だったので買ってしまった私
レジでタグにシールを貼ってもらって
早速持たせてみると・・・
なでたり舐めたり軽くたたいたり
落としそうになって私が預かろうとすると猛抗議(○`ε´○)
途中でウトウトし始めてもうーたんの耳を握ったまま
家に帰ってからも何かしててもうーたんが目に入ると
ハイハイしていって抱きしめてにんまり(*^_^*)
ほんとに気に入ったみたいで良かったわ
明日のお稽古に早速持って行きましょ♪
コメントをみる |

復活!…できるかな?
2008年5月26日 家族・子育てこの日記から1年以上離れている間に
やんちゃ坊主は小学1年生になり
妹も生まれて
お兄ちゃんになってしまいまいした(^_^;)
(ちなみにこの日記の中では妹はじゃじゃ馬娘)
昨年8月に生まれたこのやんちゃ坊主の妹は
とってもとっても手のかかる子で
ちょっと離れるとすぐに泣いて
おまけに今は人見知り真っ最中(T_T)
こないだも同じ頃に生まれたお友達と並んで座ってて
その子がちょっと手を触ってきたらそれだけで号泣(ToT)
おじいちゃんおばあちゃんもダメなので
旦那サンの実家に遊びに行っても申し訳なくて…
エーン、エーンって可愛らしくなくなら
しばらく泣かせてても…って思うんだけど
ものすごい声で号泣して、ヒーッって感じになって
最後には息が止まってるんじゃないかってくらいになるの
やんちゃ坊主の相手もゆっくりしてあげたいんだけど
じゃじゃ馬娘があまりにもうるさくてなかなかね(ーー;)
お昼寝しても私がそばを離れると何故か気づいて起きちゃうし
家事ももっぱらおんぶでこなしているので肩こりがヒドイ
「2人目は楽よ〜♪」って実家の母は言ってたのに
全然違うじゃない(○`ε´○)
やんちゃ坊主はやさしくて
私や旦那サンがじゃじゃ馬娘にイライラしてても
「まぁまぁ、まだじゃじゃ馬ちゃんも言葉もわからへんしな
ゆるしたりいや(^-^)」って…
もちろんやんちゃ坊主が不満を訴えてくることもあるんだけど
お兄ちゃんになった喜びの方が大きいみたいだわ
そんなこんなで毎日バタバタすごして
やっと9ヶ月を迎えた4人家族
この日記も復活しようと思っているんだけど
…できるかなぁ(-_-;)
じゃじゃ馬娘の成長記録代わりに
過去の日記もちょこちょこと書くつもりで〜す
やんちゃ坊主は小学1年生になり
妹も生まれて
お兄ちゃんになってしまいまいした(^_^;)
(ちなみにこの日記の中では妹はじゃじゃ馬娘)
昨年8月に生まれたこのやんちゃ坊主の妹は
とってもとっても手のかかる子で
ちょっと離れるとすぐに泣いて
おまけに今は人見知り真っ最中(T_T)
こないだも同じ頃に生まれたお友達と並んで座ってて
その子がちょっと手を触ってきたらそれだけで号泣(ToT)
おじいちゃんおばあちゃんもダメなので
旦那サンの実家に遊びに行っても申し訳なくて…
エーン、エーンって可愛らしくなくなら
しばらく泣かせてても…って思うんだけど
ものすごい声で号泣して、ヒーッって感じになって
最後には息が止まってるんじゃないかってくらいになるの
やんちゃ坊主の相手もゆっくりしてあげたいんだけど
じゃじゃ馬娘があまりにもうるさくてなかなかね(ーー;)
お昼寝しても私がそばを離れると何故か気づいて起きちゃうし
家事ももっぱらおんぶでこなしているので肩こりがヒドイ
「2人目は楽よ〜♪」って実家の母は言ってたのに
全然違うじゃない(○`ε´○)
やんちゃ坊主はやさしくて
私や旦那サンがじゃじゃ馬娘にイライラしてても
「まぁまぁ、まだじゃじゃ馬ちゃんも言葉もわからへんしな
ゆるしたりいや(^-^)」って…
もちろんやんちゃ坊主が不満を訴えてくることもあるんだけど
お兄ちゃんになった喜びの方が大きいみたいだわ
そんなこんなで毎日バタバタすごして
やっと9ヶ月を迎えた4人家族
この日記も復活しようと思っているんだけど
…できるかなぁ(-_-;)
じゃじゃ馬娘の成長記録代わりに
過去の日記もちょこちょこと書くつもりで〜す
コメントをみる |

今日は節分
我が家でも豆まきやりましたv( ̄ー ̄)v
とりあえず夕方早目に私とやんちゃ坊主は夕食
太巻きはかぶりつけそうにないので
細巻きを1本ずつ持ってかぶりつき
その後やんちゃ坊主は眠たくなってしまって布団へ・・
旦那サンが帰ってきて夕食を食べているときに
「おかえりぃ〜・・( - _ゞ 」と起きてきたので
幼稚園で作って帰ってきた泣き虫鬼さんのお面を
旦那サンにかぶってもらって
豆まき開始 ( -_・)σ ‥…---------- ・ ◎
後で食べることを考えて
甘味噌の味の落花生を投げてたんだけど
一粒ずつご丁寧に投げているやんちゃ坊主(^-^;
投げられた豆を逃げながら拾って食べてる鬼( ̄◇ ̄;)
ちょっと変わった豆まきになったけど
やんちゃ坊主がとっても楽しそうで良かったわ♪
我が家でも豆まきやりましたv( ̄ー ̄)v
とりあえず夕方早目に私とやんちゃ坊主は夕食
太巻きはかぶりつけそうにないので
細巻きを1本ずつ持ってかぶりつき
その後やんちゃ坊主は眠たくなってしまって布団へ・・
旦那サンが帰ってきて夕食を食べているときに
「おかえりぃ〜・・( - _ゞ 」と起きてきたので
幼稚園で作って帰ってきた泣き虫鬼さんのお面を
旦那サンにかぶってもらって
豆まき開始 ( -_・)σ ‥…---------- ・ ◎
後で食べることを考えて
甘味噌の味の落花生を投げてたんだけど
一粒ずつご丁寧に投げているやんちゃ坊主(^-^;
投げられた豆を逃げながら拾って食べてる鬼( ̄◇ ̄;)
ちょっと変わった豆まきになったけど
やんちゃ坊主がとっても楽しそうで良かったわ♪
コメントをみる |

今日は旦那サンは休日出勤
ほんとにお疲れ様です
やんちゃ坊主も私じゃ遊び相手として物足りないみたいで
旦那サンがいるお休みの日とは
テンションが全然違うんだよね
もちろん放ったらかしてるわけじゃないんだけど
車で遊んだり戦いごっこをするには
やっぱりお父さんがいいんだよね
「お父さん、ずーっとお休みだったらいいのに」
なんてたまに言うことがあるんだけど
「お父さんがお仕事してきてくれるから
ご飯を食べたりトミカを買ったりできるんだよ」
って話すしかないよね
旦那サン、いつもありがとうm(._.*)m
ほんとにお疲れ様です
やんちゃ坊主も私じゃ遊び相手として物足りないみたいで
旦那サンがいるお休みの日とは
テンションが全然違うんだよね
もちろん放ったらかしてるわけじゃないんだけど
車で遊んだり戦いごっこをするには
やっぱりお父さんがいいんだよね
「お父さん、ずーっとお休みだったらいいのに」
なんてたまに言うことがあるんだけど
「お父さんがお仕事してきてくれるから
ご飯を食べたりトミカを買ったりできるんだよ」
って話すしかないよね
旦那サン、いつもありがとうm(._.*)m
今日は生協の日
普段は金曜日なんだけど
お正月にお休みがあったりするので
その調整で臨時に配達があるのよね
で、インフルエンザにかかっているやんちゃ坊主は
まだまだ外出禁止の状態なので
家でDVDを見ながら待っていてもらうことに
生協の受け取りをパパッと済ませてから
部屋に戻るとやんちゃ坊主はいい子で待ってくれてた
4歳になるとちょっとの間なら1人で待たせても大丈夫だね
こんなことでも子供の成長を感じるんだなぁ
まだまだ甘えんぼさんだけどね(^-^;
普段は金曜日なんだけど
お正月にお休みがあったりするので
その調整で臨時に配達があるのよね
で、インフルエンザにかかっているやんちゃ坊主は
まだまだ外出禁止の状態なので
家でDVDを見ながら待っていてもらうことに
生協の受け取りをパパッと済ませてから
部屋に戻るとやんちゃ坊主はいい子で待ってくれてた
4歳になるとちょっとの間なら1人で待たせても大丈夫だね
こんなことでも子供の成長を感じるんだなぁ
まだまだ甘えんぼさんだけどね(^-^;
コメントをみる |

昨日、Rくん宅でのお餅つきのときに
ちょっとボーッとしていたやんちゃ坊主
帰ってから元気がない様子だったので
疲れたのかなぁ?と思って横にならせて熱を測る
37度代だったのでとりあえず様子を見ることに
夜になって息も荒くなってきたので
もう一度熱を測ってみたら40度!(゜∇゜ ;)エッ1?
熱が高かったのは少しの間だけで
その後だんだん下がってきたんだけど
今朝小児科に連れて行ったらやっぱりインフルエンザ(-_-;)
予防接種を受けさせていたので反応はうっすら出ていて
高熱が長く続くこともなく軽くすんだみたい
でも、やっぱり熱が下がってから丸2日は外出禁止(T_T)
実は今日はクラス役員親子で集まって
忘年会をやろうってことになってたのよね
(前回全員集まれなかったので改めて・・)
もちろん参加するわけにはいかず、電話で連絡
昨日一緒に遊んだお友達にもうつしてる可能性があるので
気をつけて様子を見ててあげてね〜、とお願い
もしうつしちゃってたら
年末年始で病院がお休みの時に発熱したりしそうだから
ほんとに申し訳ない(x_x;)
バタバタの年末になってしまったわぁ
やんちゃ坊主はもうかなり楽になったみたいだけど
あまり騒いだりせずにゆっくり過ごしてくれて助かった
あとは・・・
私と旦那サンにうつってないことを祈るだけだわ( ̄人 ̄)
ちょっとボーッとしていたやんちゃ坊主
帰ってから元気がない様子だったので
疲れたのかなぁ?と思って横にならせて熱を測る
37度代だったのでとりあえず様子を見ることに
夜になって息も荒くなってきたので
もう一度熱を測ってみたら40度!(゜∇゜ ;)エッ1?
熱が高かったのは少しの間だけで
その後だんだん下がってきたんだけど
今朝小児科に連れて行ったらやっぱりインフルエンザ(-_-;)
予防接種を受けさせていたので反応はうっすら出ていて
高熱が長く続くこともなく軽くすんだみたい
でも、やっぱり熱が下がってから丸2日は外出禁止(T_T)
実は今日はクラス役員親子で集まって
忘年会をやろうってことになってたのよね
(前回全員集まれなかったので改めて・・)
もちろん参加するわけにはいかず、電話で連絡
昨日一緒に遊んだお友達にもうつしてる可能性があるので
気をつけて様子を見ててあげてね〜、とお願い
もしうつしちゃってたら
年末年始で病院がお休みの時に発熱したりしそうだから
ほんとに申し訳ない(x_x;)
バタバタの年末になってしまったわぁ
やんちゃ坊主はもうかなり楽になったみたいだけど
あまり騒いだりせずにゆっくり過ごしてくれて助かった
あとは・・・
私と旦那サンにうつってないことを祈るだけだわ( ̄人 ̄)
コメントをみる |

今日は旦那サンの実家へ
やんちゃ坊主の誕生日のプレゼントを
一緒に買ってもらいに行くことになっていたの
プレゼントは前から決まっていて
トミカのお出かけ立体マップ
つなげられるのが3種類あるんだけど
旦那サンの実家、私の実家、私と旦那サン
それぞれから1種類ずつプレゼントすることにしてたの
それぞれのおじいちゃんおばあちゃん達も
自分達で選んだものよりも
やんちゃ坊主が欲しがっているものの方が
喜んでもらえるだろうって(^-^)
我が家ではおなじみのJoshinへ行って
決めていた立体マップを買ってもらったやんちゃ坊主
早速旦那サンの実家で広げて遊んでたわ
本当に嬉しそうに夢中になって遊んでいたので
おじいちゃんおばあちゃんも満足そう(^.^)
家に帰ってから3種類全部つなげてず〜っと遊んでたわ
しばらくは毎日遊びそうなので
組み立て方と片付け方をしっかり覚えてもらわなきゃね
やんちゃ坊主の誕生日のプレゼントを
一緒に買ってもらいに行くことになっていたの
プレゼントは前から決まっていて
トミカのお出かけ立体マップ
つなげられるのが3種類あるんだけど
旦那サンの実家、私の実家、私と旦那サン
それぞれから1種類ずつプレゼントすることにしてたの
それぞれのおじいちゃんおばあちゃん達も
自分達で選んだものよりも
やんちゃ坊主が欲しがっているものの方が
喜んでもらえるだろうって(^-^)
我が家ではおなじみのJoshinへ行って
決めていた立体マップを買ってもらったやんちゃ坊主
早速旦那サンの実家で広げて遊んでたわ
本当に嬉しそうに夢中になって遊んでいたので
おじいちゃんおばあちゃんも満足そう(^.^)
家に帰ってから3種類全部つなげてず〜っと遊んでたわ
しばらくは毎日遊びそうなので
組み立て方と片付け方をしっかり覚えてもらわなきゃね
コメントをみる |

Happy Birthday♪
2005年12月16日 家族・子育て
やんちゃ坊主4歳の誕生日ヽ(*⌒∇⌒*)ノ
よっぽど嬉しかったらしく
朝起きてからずっと
「よんさいなったんやで、よんさい」と自慢していた(^-^)
そして、朝食も済ませて着替えている途中・・・
「ようちえんのたんじょうかいみたいにしてぇ〜」って
「(?-_・)ン?幼稚園みたいってどういうこと?」と聞くと
どうやら部屋に飾りつけをして欲しいということらしい
そういうことは全然考えていなかったので
やってあげるとは約束できないまま園バスを見送った
ひととおりの家事を終えて夕食の下ごしらえをして
( ̄ヘ ̄)ウーン・・・と考えた結果
折り紙で輪っかの鎖を作るくらいなら何とか間に合いそう
で、家にある折り紙をひっぱり出してきて
切っては貼ってつないで・・・
途中でケーキを取りに行ったりしてバタバタしたけど
何とかやんちゃ坊主が帰ってくるまでに
長い鎖を作ることが出来たわ(´Д`)フゥ
やんちゃ坊主が帰ってきて
机の上にある折り紙の鎖を見て
「どしたん?おかあさんつくったん?」
めちゃめちゃ嬉しそうな笑顔を見て
忙しくなったけど作って良かったぁって思ったわ(=´▽`=)
で、やんちゃ坊主に椅子を支えてもらって
天井からつるして準備完了♪
旦那サンも早めに仕事から帰ってきてくれて
家族で楽しい誕生日会ができました(^O^)
写真は私の両親からと私と旦那サンからのプレゼント
トミカのお出かけ立体マップ2種類をつなげたものです
よっぽど嬉しかったらしく
朝起きてからずっと
「よんさいなったんやで、よんさい」と自慢していた(^-^)
そして、朝食も済ませて着替えている途中・・・
「ようちえんのたんじょうかいみたいにしてぇ〜」って
「(?-_・)ン?幼稚園みたいってどういうこと?」と聞くと
どうやら部屋に飾りつけをして欲しいということらしい
そういうことは全然考えていなかったので
やってあげるとは約束できないまま園バスを見送った
ひととおりの家事を終えて夕食の下ごしらえをして
( ̄ヘ ̄)ウーン・・・と考えた結果
折り紙で輪っかの鎖を作るくらいなら何とか間に合いそう
で、家にある折り紙をひっぱり出してきて
切っては貼ってつないで・・・
途中でケーキを取りに行ったりしてバタバタしたけど
何とかやんちゃ坊主が帰ってくるまでに
長い鎖を作ることが出来たわ(´Д`)フゥ
やんちゃ坊主が帰ってきて
机の上にある折り紙の鎖を見て
「どしたん?おかあさんつくったん?」
めちゃめちゃ嬉しそうな笑顔を見て
忙しくなったけど作って良かったぁって思ったわ(=´▽`=)
で、やんちゃ坊主に椅子を支えてもらって
天井からつるして準備完了♪
旦那サンも早めに仕事から帰ってきてくれて
家族で楽しい誕生日会ができました(^O^)
写真は私の両親からと私と旦那サンからのプレゼント
トミカのお出かけ立体マップ2種類をつなげたものです
コメントをみる |

12月に行われた発表会の写真展示があった
ちょっとお高めなんだけど
やっぱり我が子が写ってると買ってしまうよねぇ(^^;)
写真を見て回っている間
私と一緒にいてちょうだいね、って約束したのに
気づいたら勝手に靴を履いて外へ出ていたやんちゃ坊主
どうやら玄関の外にお友達がいたみたいなんだけど
戻ってくるときに私の顔を見て
(;゜ロ゜)ハッと約束を思い出したらしく
「ごめんなさいぃぃ〜(ノ_・、)」と泣き出した
突然いなくなったら心配するでしょう?
・・と、どうして一緒にいてほしいのかを
きちんと説明してからこれからは一緒にいると約束
園内だから心配ないといえばそうなんだけど
スーパーや公園で同じことしたら大変じゃない?
約束したらちゃんとそばにいてくれるようにならないとね
頑張れ、やんちゃ坊主!( ̄0 ̄)/
ちょっとお高めなんだけど
やっぱり我が子が写ってると買ってしまうよねぇ(^^;)
写真を見て回っている間
私と一緒にいてちょうだいね、って約束したのに
気づいたら勝手に靴を履いて外へ出ていたやんちゃ坊主
どうやら玄関の外にお友達がいたみたいなんだけど
戻ってくるときに私の顔を見て
(;゜ロ゜)ハッと約束を思い出したらしく
「ごめんなさいぃぃ〜(ノ_・、)」と泣き出した
突然いなくなったら心配するでしょう?
・・と、どうして一緒にいてほしいのかを
きちんと説明してからこれからは一緒にいると約束
園内だから心配ないといえばそうなんだけど
スーパーや公園で同じことしたら大変じゃない?
約束したらちゃんとそばにいてくれるようにならないとね
頑張れ、やんちゃ坊主!( ̄0 ̄)/
そろそろやんちゃ坊主の4歳の誕生日
忘れないうちにバースデーケーキの注文に行ったの
何種類かのケーキがあるんだけど
やんちゃ坊主はイチゴが大好きなので
シンプルだけどフルーツはイチゴのみの物に決定
ついでにクリスマスケーキの注文書ももらって帰った
今週末は幼稚園の生活発表会
来週はPTA役員の忘年会
再来週はお餅つき大会
・・・と色んな行事が続くので色々バタバタしてるけど
やんちゃ坊主の誕生日とクリスマスの準備もしなくちゃね!
忘れないうちにバースデーケーキの注文に行ったの
何種類かのケーキがあるんだけど
やんちゃ坊主はイチゴが大好きなので
シンプルだけどフルーツはイチゴのみの物に決定
ついでにクリスマスケーキの注文書ももらって帰った
今週末は幼稚園の生活発表会
来週はPTA役員の忘年会
再来週はお餅つき大会
・・・と色んな行事が続くので色々バタバタしてるけど
やんちゃ坊主の誕生日とクリスマスの準備もしなくちゃね!
コメントをみる |

12月に入って、世間はクリスマス色ですねぇ
昨年はクリスマスをよく分かっていなかったやんちゃ坊主も
今年はしっかりサンタさんのことも幼稚園で覚えてきたようで
プレゼントをもらう気マンマン(^-^;
で、ギリギリになって用意しようと思ったら
商品が手に入らなくなってしまう可能性があるので
早めに準備しておこうと思ってる私
基本的にトミカが好きなやんちゃ坊主なんだけど
トミカ関係の物は同じ12月の誕生日の時に
親から、双方の祖父母からそれぞれもらうことになってるので
クリスマスはあえてトミカ以外のものにしようと話したのよ
で、ここ数日の間に何回か聞いてみたんだけど
仮面ライダー響鬼の“変身音叉”が欲しいんだって
普段マジレンジャーごっことかをして遊んでるので
マジレンジャー関係の物をリクエストするかと思ったら
仮面ライダー響鬼ねぇ( ̄。 ̄)ホーーォ
やんちゃ坊主が見てないときに注文しないといけないので
明日幼稚園に行っている間にでも注文しようと思って
今日、最終確認をしておきました
他のどれでもなく、“変身音叉”が欲しいそうです(^^;)
「こうやってね、チーンってしてへんしんするやつっ」
って、身振りも加えて教えてくれたわ(´m`)クスクス
サンタさんに頼んでおくから
もう後から変えてってお願いしても無理だからね
って話して最終確認終了♪
クリスマスの朝が楽しみだわね(o ̄ー ̄o)ムフフ
昨年はクリスマスをよく分かっていなかったやんちゃ坊主も
今年はしっかりサンタさんのことも幼稚園で覚えてきたようで
プレゼントをもらう気マンマン(^-^;
で、ギリギリになって用意しようと思ったら
商品が手に入らなくなってしまう可能性があるので
早めに準備しておこうと思ってる私
基本的にトミカが好きなやんちゃ坊主なんだけど
トミカ関係の物は同じ12月の誕生日の時に
親から、双方の祖父母からそれぞれもらうことになってるので
クリスマスはあえてトミカ以外のものにしようと話したのよ
で、ここ数日の間に何回か聞いてみたんだけど
仮面ライダー響鬼の“変身音叉”が欲しいんだって
普段マジレンジャーごっことかをして遊んでるので
マジレンジャー関係の物をリクエストするかと思ったら
仮面ライダー響鬼ねぇ( ̄。 ̄)ホーーォ
やんちゃ坊主が見てないときに注文しないといけないので
明日幼稚園に行っている間にでも注文しようと思って
今日、最終確認をしておきました
他のどれでもなく、“変身音叉”が欲しいそうです(^^;)
「こうやってね、チーンってしてへんしんするやつっ」
って、身振りも加えて教えてくれたわ(´m`)クスクス
サンタさんに頼んでおくから
もう後から変えてってお願いしても無理だからね
って話して最終確認終了♪
クリスマスの朝が楽しみだわね(o ̄ー ̄o)ムフフ
コメントをみる |

今日でやっと中耳炎の治療も終了
長かったぁ〜ε-(´・`)フゥ
やんちゃ坊主が粉薬をそのまま飲んでくれるようになって
だいぶ楽にはなったけど
時間を気にして食事をしないといけないし
気持ち的に落ち着かない感じなのよね(-_-;)
中耳炎に限らずだけど
病気にはならないのが一番!
健康って有難いね〜(゜ー゜)(。_。)ウンウン
長かったぁ〜ε-(´・`)フゥ
やんちゃ坊主が粉薬をそのまま飲んでくれるようになって
だいぶ楽にはなったけど
時間を気にして食事をしないといけないし
気持ち的に落ち着かない感じなのよね(-_-;)
中耳炎に限らずだけど
病気にはならないのが一番!
健康って有難いね〜(゜ー゜)(。_。)ウンウン
コメントをみる |

いよいよ今日はやんちゃ坊主の七五三参り
一旦旦那サンの実家へ行って
それからみんなで貸衣装のお店へ
写真は前撮りで済ませているので
手早く着物を着付けてもらって神社へ向かった
神社で受付を済ませて紙袋をもらった
中にお守りや千歳飴、そのたお土産が入っているとのこと
とりあえず中身は後で見ることにして
奥へ進んでお参りを済ませた
10人くらいずつまとめてやってもらうので
待たされることもなくスムーズに終了
出口でもらえる風船はやっぱり緑色を選んでたわ(^-^;
記念写真を数枚撮ってから
やんちゃ坊主は出店が気になって仕方ない様子
どうやらおじいちゃんと行く途中に約束していたらしくて
マジグリーンのお面を買ってもらっていた
で、「そういえば千歳飴を持って写真撮ってないわ」
って話になってもらった紙袋を開けてみる
(‥ )ん?千歳飴の袋がないぞ
受付のおじさん、嘘言うたらあかんやん
そんな話をしながら出店を見ると千歳飴屋さんがある
別に買わせるのね(-_-;)
結局おじいちゃんが買ってくれて
千歳飴を持ったやんちゃマジグリーンの出来上がり
しっかりポーズをとってくれました
そして衣装も返して帰ってきてひと段落してから
お土産の袋の中身を全部出してみたら・・・・
紙袋なしの透明なビニール袋に千歳飴が2本( ̄■ ̄;)!!
確かに入ってました、おじさん嘘ついてませんでした
・・・でも、紙袋なしってどうなのよ(ーー;)
一旦旦那サンの実家へ行って
それからみんなで貸衣装のお店へ
写真は前撮りで済ませているので
手早く着物を着付けてもらって神社へ向かった
神社で受付を済ませて紙袋をもらった
中にお守りや千歳飴、そのたお土産が入っているとのこと
とりあえず中身は後で見ることにして
奥へ進んでお参りを済ませた
10人くらいずつまとめてやってもらうので
待たされることもなくスムーズに終了
出口でもらえる風船はやっぱり緑色を選んでたわ(^-^;
記念写真を数枚撮ってから
やんちゃ坊主は出店が気になって仕方ない様子
どうやらおじいちゃんと行く途中に約束していたらしくて
マジグリーンのお面を買ってもらっていた
で、「そういえば千歳飴を持って写真撮ってないわ」
って話になってもらった紙袋を開けてみる
(‥ )ん?千歳飴の袋がないぞ
受付のおじさん、嘘言うたらあかんやん
そんな話をしながら出店を見ると千歳飴屋さんがある
別に買わせるのね(-_-;)
結局おじいちゃんが買ってくれて
千歳飴を持ったやんちゃマジグリーンの出来上がり
しっかりポーズをとってくれました
そして衣装も返して帰ってきてひと段落してから
お土産の袋の中身を全部出してみたら・・・・
紙袋なしの透明なビニール袋に千歳飴が2本( ̄■ ̄;)!!
確かに入ってました、おじさん嘘ついてませんでした
・・・でも、紙袋なしってどうなのよ(ーー;)
今日は午前中でやんちゃ坊主が帰ってくるので
夕方から小児科へ行って
インフルエンザの予防接種の2回目を受けさせたの
前回伊東家流で注射してもらって痛くなかったせいか
全然嫌がらずに行ってくれましたv( ̄ー ̄)v
ただ、風邪の流行る季節になってきたからか
予防接種を受ける人が多くなってきたからか
待合室はすごい数の親子でごった返してたわ(-_-;)
いよいよ順番が迫ってきて中待合へ移動しようとしたとき
中から女の子のものすごい叫び声が聞こえてきた(゜∇゜ ;)エッ
中へ入ってみると予防接種を受けに来たらしい
小学校2〜3年くらいの女の子が泣き叫びながら
中待合の椅子で暴れていたのよ
やんちゃ坊主を膝に乗せて椅子に座って
その母娘のやりとりを聞いてたら
娘「お母さん、注射せぇへんって言ったやん!!」
母「言うたけど、もう終わってんからええやん」
娘「そういうことじゃない!私に嘘ついた!」
母「もう〜、まわりに迷惑やから」
娘「いや!いや!嘘ついた!」
あらら〜、お母さん嘘ついて連れてきたらダメだわねぇ
しかも黙って連れてきたんじゃなくて
「注射する?」って聞かれて「しないよ」って答えてたら
そりゃ子供も怒るわ(^-^;
とりあえず嘘ついたことは謝ってあげようよ
そんなことを思いながら順番を待つ私とやんちゃ坊主
そんなこんなで最終的には
お母さんが帰りにゲームを買ってあげることになり
なんとか一緒に帰って行きました
うちは事前に何のために注射するのか説明してたから
わりとすんなり受け入れてくれたのよね
私の判断は間違ってなかった(´▽`)ホッ
嘘はやっぱりいけないな、って
ものすごく実感したひとときでした
夕方から小児科へ行って
インフルエンザの予防接種の2回目を受けさせたの
前回伊東家流で注射してもらって痛くなかったせいか
全然嫌がらずに行ってくれましたv( ̄ー ̄)v
ただ、風邪の流行る季節になってきたからか
予防接種を受ける人が多くなってきたからか
待合室はすごい数の親子でごった返してたわ(-_-;)
いよいよ順番が迫ってきて中待合へ移動しようとしたとき
中から女の子のものすごい叫び声が聞こえてきた(゜∇゜ ;)エッ
中へ入ってみると予防接種を受けに来たらしい
小学校2〜3年くらいの女の子が泣き叫びながら
中待合の椅子で暴れていたのよ
やんちゃ坊主を膝に乗せて椅子に座って
その母娘のやりとりを聞いてたら
娘「お母さん、注射せぇへんって言ったやん!!」
母「言うたけど、もう終わってんからええやん」
娘「そういうことじゃない!私に嘘ついた!」
母「もう〜、まわりに迷惑やから」
娘「いや!いや!嘘ついた!」
あらら〜、お母さん嘘ついて連れてきたらダメだわねぇ
しかも黙って連れてきたんじゃなくて
「注射する?」って聞かれて「しないよ」って答えてたら
そりゃ子供も怒るわ(^-^;
とりあえず嘘ついたことは謝ってあげようよ
そんなことを思いながら順番を待つ私とやんちゃ坊主
そんなこんなで最終的には
お母さんが帰りにゲームを買ってあげることになり
なんとか一緒に帰って行きました
うちは事前に何のために注射するのか説明してたから
わりとすんなり受け入れてくれたのよね
私の判断は間違ってなかった(´▽`)ホッ
嘘はやっぱりいけないな、って
ものすごく実感したひとときでした
耳が痛いぃ〜(ノ◇≦。)
2005年10月30日 家族・子育て今日は特に予定もなくて
私は昨日できなかった幼稚園の靴洗いとかでバタバタ
旦那サンがやんちゃ坊主を緑地公園へ連れてってくれたの
その間に色々と家事ができて助かったわぁ
公園ではやんちゃ坊主が遊具で楽しく遊んだみたいで
2人とも笑顔で帰ってきてくれました
2人が出かけてる間に買い物も行ってきてたので
今日は早めに夕食にできたの
今夜は味噌味のお鍋でした(^-^)
夕食後、やんちゃ坊主が眠たいと言い出したので
旦那サンと2人で布団へ
ついでに耳掃除もして欲しいというので
旦那サンが綿棒で軽く掃除していたら
ちょっと力が入って奥の方を突いてしまったのΣ(゜口゜;
やんちゃ坊主は痛いって泣いてしまったんだけど
しばらくしたら痛みも治まって寝てしまったのよ
私は食べ始めたのが遅かったので1人で残りを食べてたんだけど
1時間くらいしてからかなぁ・・?
やんちゃ坊主が目を覚ましてゴソゴソしだしたの
眠たいのに何だか寝付けない様子
そばに行ってしばらく添い寝してみたんだけど
それでも落ち着かないやんちゃ坊主
それから耳が痛いと言い出して
最後には痛くて眠れないと泣き出してしまったの(゜-゜;)オロオロ
とりあえず大阪市の小児救急電話相談に電話してみた
家に解熱用の座薬とかがあればとりあえず飲ませて
明日耳鼻科に連れて行ってみればと言われたんだけど
解熱用の座薬を使い切ってしまっていたので
今度は耳鼻科もある中央急病診療所に電話をかけてみた
9時半までに行けば見てもらえるとのこと
あわてて支度をして車で向かった
診療所に着いたらけっこうたくさんの患者さんが待ってて
やんちゃ坊主くらいまでの子供が多かったわ
受付等を済ませてから耳鼻科の待合で待つ
やんちゃ坊主の番になり診察してもらったら・・
「中耳炎ですね。掃除のしすぎですよ」って(゜∇゜ ;)エッ
鼻から菌もまわってきているんだけど
風邪とかが原因の中耳炎じゃないみたい
(旦那サンが耳掃除中に突いたのは関係ないって)
耳の中がテカテカになってるって言われました(-_-;)
とりあえず1日分の薬をもらって帰宅
明日改めて近くの耳鼻科へ行くことに
やんちゃ坊主も痛みが治まってきたみたいで
帰宅後、お鍋の残りにうどんを入れたのをしっかり食べてから
改めて就寝( ̄、 ̄*)zzz。o○
それにしても掃除のしすぎとは・・・
気をつけなくちゃね(^-^;
私は昨日できなかった幼稚園の靴洗いとかでバタバタ
旦那サンがやんちゃ坊主を緑地公園へ連れてってくれたの
その間に色々と家事ができて助かったわぁ
公園ではやんちゃ坊主が遊具で楽しく遊んだみたいで
2人とも笑顔で帰ってきてくれました
2人が出かけてる間に買い物も行ってきてたので
今日は早めに夕食にできたの
今夜は味噌味のお鍋でした(^-^)
夕食後、やんちゃ坊主が眠たいと言い出したので
旦那サンと2人で布団へ
ついでに耳掃除もして欲しいというので
旦那サンが綿棒で軽く掃除していたら
ちょっと力が入って奥の方を突いてしまったのΣ(゜口゜;
やんちゃ坊主は痛いって泣いてしまったんだけど
しばらくしたら痛みも治まって寝てしまったのよ
私は食べ始めたのが遅かったので1人で残りを食べてたんだけど
1時間くらいしてからかなぁ・・?
やんちゃ坊主が目を覚ましてゴソゴソしだしたの
眠たいのに何だか寝付けない様子
そばに行ってしばらく添い寝してみたんだけど
それでも落ち着かないやんちゃ坊主
それから耳が痛いと言い出して
最後には痛くて眠れないと泣き出してしまったの(゜-゜;)オロオロ
とりあえず大阪市の小児救急電話相談に電話してみた
家に解熱用の座薬とかがあればとりあえず飲ませて
明日耳鼻科に連れて行ってみればと言われたんだけど
解熱用の座薬を使い切ってしまっていたので
今度は耳鼻科もある中央急病診療所に電話をかけてみた
9時半までに行けば見てもらえるとのこと
あわてて支度をして車で向かった
診療所に着いたらけっこうたくさんの患者さんが待ってて
やんちゃ坊主くらいまでの子供が多かったわ
受付等を済ませてから耳鼻科の待合で待つ
やんちゃ坊主の番になり診察してもらったら・・
「中耳炎ですね。掃除のしすぎですよ」って(゜∇゜ ;)エッ
鼻から菌もまわってきているんだけど
風邪とかが原因の中耳炎じゃないみたい
(旦那サンが耳掃除中に突いたのは関係ないって)
耳の中がテカテカになってるって言われました(-_-;)
とりあえず1日分の薬をもらって帰宅
明日改めて近くの耳鼻科へ行くことに
やんちゃ坊主も痛みが治まってきたみたいで
帰宅後、お鍋の残りにうどんを入れたのをしっかり食べてから
改めて就寝( ̄、 ̄*)zzz。o○
それにしても掃除のしすぎとは・・・
気をつけなくちゃね(^-^;
旦那サンの両親と一緒に
やんちゃ坊主の七五三の衣装選びに行ったの
姪っ子も7歳でお参りに行くんだけど
旦那サンの弟と旦那サンの仕事の都合が合わなくて
衣装選びもお参りも別々の日になってしまったの
2家族とも旦那サンの両親に全部お任せしていたので
じいちゃんばあちゃん大忙しのイベントになってしまったわ(^^;)
とりあえず旦那サンの実家へ行って
午後から衣装選びにお店へ向かったの
お店に到着して色々な着物を見せてもらって
やんちゃ坊主に「どれがいい?」って聞いてみると
やっぱり「マジグリーンのみどり!」って(^-^;
そう言うと思ったんだよねぇ
緑でも何種類か柄があるのでその中から選ばせて
羽織は渋めの緑で決定!
で、袴はどれにしよう?ってことになり
合いそうなのをいくつか出してもらって
落ち着いた感じの色のを見つけて「どう?」って聞いたんだけど
「マジシャインのこれがいい!」って
金色の袴じゃないと嫌な様子・・・
結局その上下セットで決まりました
やっぱり事前に本人に選ばせに来といて正解だったわ
大人が勝手に決めて当日着せるんだったら
この色じゃ嫌だってゴネてたかもしれないもんね(^^;)
それから着付けてもらって上の階で写真撮影
日頃はお調子者のやんちゃ坊主も
ライト当てられて大きなカメラの前に立つと
めちゃめちゃ緊張してて笑顔もガチガチ(^-^;
でもね・・・
「カッコいい顔して♪」ってカメラマンのお姉さんに言われると
全身を使ってカッコいいポーズを決めてたわ(* ̄m ̄)プッ
何ポーズか撮ってもらってから印刷する写真を決定
私の実家にも送ってあげることになりました
出来上がるのが楽しみだね♪
やんちゃ坊主の七五三の衣装選びに行ったの
姪っ子も7歳でお参りに行くんだけど
旦那サンの弟と旦那サンの仕事の都合が合わなくて
衣装選びもお参りも別々の日になってしまったの
2家族とも旦那サンの両親に全部お任せしていたので
じいちゃんばあちゃん大忙しのイベントになってしまったわ(^^;)
とりあえず旦那サンの実家へ行って
午後から衣装選びにお店へ向かったの
お店に到着して色々な着物を見せてもらって
やんちゃ坊主に「どれがいい?」って聞いてみると
やっぱり「マジグリーンのみどり!」って(^-^;
そう言うと思ったんだよねぇ
緑でも何種類か柄があるのでその中から選ばせて
羽織は渋めの緑で決定!
で、袴はどれにしよう?ってことになり
合いそうなのをいくつか出してもらって
落ち着いた感じの色のを見つけて「どう?」って聞いたんだけど
「マジシャインのこれがいい!」って
金色の袴じゃないと嫌な様子・・・
結局その上下セットで決まりました
やっぱり事前に本人に選ばせに来といて正解だったわ
大人が勝手に決めて当日着せるんだったら
この色じゃ嫌だってゴネてたかもしれないもんね(^^;)
それから着付けてもらって上の階で写真撮影
日頃はお調子者のやんちゃ坊主も
ライト当てられて大きなカメラの前に立つと
めちゃめちゃ緊張してて笑顔もガチガチ(^-^;
でもね・・・
「カッコいい顔して♪」ってカメラマンのお姉さんに言われると
全身を使ってカッコいいポーズを決めてたわ(* ̄m ̄)プッ
何ポーズか撮ってもらってから印刷する写真を決定
私の実家にも送ってあげることになりました
出来上がるのが楽しみだね♪
コメントをみる |

今朝、幼稚園に行く支度をさせていたら
突然やんちゃ坊主が「かなしいの・・・」と言い出した
園で何かあったのかと思って聞いてみたけど
特に何かあったわけではないみたいで
昨日も午後からの外遊びの時間に
「おか〜さ〜ん」って泣いたらしい
いつもの元気がなかったので
「幼稚園お休みする?」って聞いてみると
「ううん、いってくる」って
ちょっと心配だったけど本人が行くと言うので準備させて
マンションの下へ下りる
しばらく私にくっついていたんだけど・・
「やんちゃくんおはよう!」
一緒のバスのお友達が挨拶をしてきてくれた
その途端に「おはよう♪(^○^)」と元気になったやんちゃ坊主
さっきまでの寂しがり屋はどこかへ消えて
大はしゃぎでお友達と遊んでたわ(^^;)
最近ちょっと私がイライラしてたのかなぁ?
きっと気づかないうちに何かやんちゃ坊主が
不安になるような態度をとってたんだろうな
子供ってそういうのに敏感だからね
これからは気をつけなくちゃ
ちなみに今日は園で寂しくならなかったみたい(´▽`)ホッ
突然やんちゃ坊主が「かなしいの・・・」と言い出した
園で何かあったのかと思って聞いてみたけど
特に何かあったわけではないみたいで
昨日も午後からの外遊びの時間に
「おか〜さ〜ん」って泣いたらしい
いつもの元気がなかったので
「幼稚園お休みする?」って聞いてみると
「ううん、いってくる」って
ちょっと心配だったけど本人が行くと言うので準備させて
マンションの下へ下りる
しばらく私にくっついていたんだけど・・
「やんちゃくんおはよう!」
一緒のバスのお友達が挨拶をしてきてくれた
その途端に「おはよう♪(^○^)」と元気になったやんちゃ坊主
さっきまでの寂しがり屋はどこかへ消えて
大はしゃぎでお友達と遊んでたわ(^^;)
最近ちょっと私がイライラしてたのかなぁ?
きっと気づかないうちに何かやんちゃ坊主が
不安になるような態度をとってたんだろうな
子供ってそういうのに敏感だからね
これからは気をつけなくちゃ
ちなみに今日は園で寂しくならなかったみたい(´▽`)ホッ