お稽古

2005年4月16日 日常
旦那サンのお稽古に一緒に行った
今日はやんちゃ坊主も割と早く起きてくれて
朝食も早めに済んだはずなのに
なんだかんだとしているうちにちょっと遅刻の時間に(^^;)

今日はデジカメを持って行っていたので
親のお稽古の終わるのを待っている
子供の部の女の子2人と写真を撮った
2人はいつもやんちゃ坊主と遊んでくれるので助かっている
最後には私まで一緒に写ってしまった
(カメラマンは子供達が交代でやってくれた(^-^;)

大人の部のお稽古も終わってから
旦那サンがやんちゃ坊主とお稽古(の真似ごと)
お稽古時間中は回りで見ているだけなので
やんちゃ坊主はこの時間がとても嬉しいみたい
帰るときに先生にもやんちゃ坊主と一緒に写ってもらって
今日も大満足で帰りました

集合♪

2005年4月15日 友達
今日もやんちゃ坊主は元気に登園
帰りもゴキゲンでバスから降りてきた
でも、教室で「おかあさ〜ん」と泣いてしまうらしい
遊んでる途中で私のことを思い出してしまうみたい
がんばれ!やんちゃ坊主p(・∩・)q

今日のお昼ご飯はお弁当を作ってみた
と言ってもありあわせだけどね(^^;)
でもおにぎりをちょっと残しただけで
他は野菜も全部食べてくれて嬉しかったぁ〜♪

そして午後からはお友達のTちゃんの家に集合
Sちゃんとこはすでに来ていて
その後ぞくぞくとみんな集まってきた
Tちゃんのおもちゃでみんな遊んでいたんだけど
やんちゃ坊主はアンパンマンのショベルカーを放さない
自分が乗れるおもちゃは我が家にはないからなぁ(-_-;)
でもTちゃんは優しくて自分が使いたくなっても
やんちゃ坊主が「まだやりたいの」と言ったら貸してくれるの
そして1歳年上の年中さんのSちゃんとKちゃんは
とっても落ち着いていてうらやましい限り
やんちゃ坊主も1年後にこれくらいになっててくれるといいな

楽しくてしょうがないやんちゃ坊主はついつい走り回ってしまう
一緒に走るTちゃん達は赤ちゃんのRちゃんがそばにいても
上手によけながら走ることができるんだけど
やんちゃ坊主にはそんなことができるはずもなく
見ていてとても危険な状態Σ(゜口゜;
時々注意はするんだけど、興奮していて聞いちゃいない
結局最後には動きを止めさせて叱ることになるのよね・・(ノ_-;)

でも、全体的には楽しく過ごせたし
私もママ達とおしゃべりできたので良い1日でした♪
今日は初めての家庭訪問の日
それに加えて入園式の写真を選んで注文するために
園まで行かないといけない
写真の注文は今日、明日の2日間なんだけど
明日は用事があるので今日のうちに行かないと行けなかったの

で、写真の注文は午後1時半〜4時までの間しかやってなくて
家庭訪問は3時の予定
お昼にやんちゃ坊主が帰ってきてから大急ぎで昼食すませて
1時すぎに自転車でLet’s Go!
1枚1枚がけっこうなお値段なので
5枚くらいでおさめられたらいいなぁ・・なんて思ってたら
やんちゃ坊主がけっこう写っていて
せっかくだしこれも・・なんて選んでいたら
なかなかの枚数になってしまった(^-^;

お金を入れて提出して時計を見たら2時すぎてる!
このまままっすぐ帰れば余裕で間に合うんだけど
やんちゃ坊主に途中のお店でおはぎを買う約束をしていたので
大急ぎで自転車をこいでそのお店へ
おはぎと桜餅を注文しておはぎを握ってもらうのを待つ
その間に家庭訪問帰りらしき幼稚園の先生もお店へ
他のクラスの先生だけどやんちゃ坊主のことを知ってらして
「いつも元気いっぱいですよね〜^^」って
ちょっと恥ずかしかったけど、そんな話を聞くと安心する

そうこうしているうちにおはぎも出来上がって
先生にお先に〜と言いながら自転車にまたがる
気をつけながらもできるだけ急いで帰宅
やんちゃ坊主に手洗い&うがいをさせて
おやつのおはぎを食べさせ始めたところでピンポ〜ン♪
時間通りに先生がいらっしゃった

内容はアレルギーがないかとか
かかりつけのお医者さんはどこかとか
そういったことがメインだった
今のところ毎日元気に遊んでいるようなので特に心配はなさそう
お友達とケンカになったりすることを心配していたんだけど
お互い様でやったりやられたりしているみたいなので
一方的に攻撃しているわけじゃないので大丈夫(´▽`)ホッ

ドキドキしていた家庭訪問も無事終わって一安心
これからも頑張りましょう♪
今朝もやんちゃ坊主は早起きしてくれて
順調に朝食・歯磨き・着替えを済ませて
余裕を持って準備完了♪
バスがくる10分くらい前に帽子や鞄を見につけてLet’s Go!

マンションの玄関を出るとお友達がもう来ていた
しばらくママとお話していたら、突然やんちゃ坊主が
「靴が脱げるからちゃんとして〜」って
どうやら昨日靴が脱げたのを思い出したみたい

でも、通園靴のベルトを調節するのってすごく固くて
靴を脱がせてからじゃないとできそうにないし
両足できるまでにバスが来たら大変だから
「帰ってきてからちゃんとやってあげるからね」って言ったら
「いやぁあああっ!」ってゴネ出した・・ (;´д`)ノオイオイ
挙句の果てには幼稚園行かない、バス乗らないって言い出して
マンションの入り口から動こうとしない

バスが来てしまったので大慌てで抱きかかえて
先生の所まで連れて行って簡単に事情を説明
先生は穏やかに「さぁ、一緒にバス乗ろうねぇ」って
やんちゃ坊主を抱きかかえようとした
でもやんちゃ坊主は17?あるうえに足を踏ん張ってるし
先生も思わず「・・お、おもい(^-^;」って
何とかバスに乗せることができて
中に乗っていたもう1人の先生がすかさず相手をしてくれてた

そんなことがあると気になっちゃうよねぇ
でも3時間の間にやらないといけないことはいっぱいあるので
掃除機かけたり買い物行ったり昼食の準備したり・・
さて、いざお迎えに行ったら
なんだかとってもゴキゲンでバスを降りてきて
「あしたもしろいパジャマ(トレーナーのこと)のせんせいと
アンパンマンみるんだよ〜♪」って
とりあえずホッとした

それから今日もまたいつもの遊び場へ行って遊んだ
月曜日に水筒のことで泣かせてしまったMちゃんは
キティちゃんの水筒を買ってもらったみたいで
帰る前にやんちゃ坊主がお茶を飲んでいたら
嬉しそうに並んで一緒にお茶を飲んでいた(^-^)

夜、旦那サンが帰ってきてから
今日のできごとを色々と話していたら
「あしたもようちえんいくんだよ〜」とやんちゃ坊主
ところが朝の靴のことを話していたら
やんちゃ坊主が突然泣き出してしまって
「やんちゃくんようちえんきらい・・いかない」って言い出した
きっと今朝のことを思い出してしまったんだろうなぁ
しばらく私に抱きついて泣いてから
落ち着いてきたみたいで
「・・・あしたもようちえんいくね(*^o^*)」って

3歳児の心の中って繊細なんだよね
p(・∩・)qガンバレ!やんちゃ坊主♪
今日は朝から雨・・とはいうものの
やんちゃ坊主達はバスで通園するし
雨の日は園の門の前までバスがつけてくれるらしいので
傘やカッパは不要なんだって(・0・。)
で、長靴は履かせてもいいらしんだけど
それを知らなかった私は普通に通園靴を履かせてたのよ
そしたらバスがきてそこまで歩いて行く間に
やんちゃ坊主の靴が片方脱げてしまって靴下が濡れちゃって・・
とりあえず急いでバスに乗せないといけないので
そのまま脱げた靴を履かせてバスに乗せてしまった

さて、お迎えの時間になって
バスから降りてきたやんちゃ坊主の顔には
泣いた形跡が思いっきり残っていた
またお友達とおもちゃの取り合いでもしたのかなぁ・・
って思って「どしたん?今日は泣いてしまった?」って聞いたら
「うん、おかあさ〜んって泣いたの」( ・_・)って
話を聞いてみると、同じクラスの子が泣いていたらしくて
それにつられて私を思い出して泣いたみたい
なんかちょっと嬉しい気持ちの私がいた(^^;)

「ごめんなぁ・・こんどはなかないようにするわなぁ・・」
ってつぶやくやんちゃ坊主がすごくいじらしくて
ギューッて抱きしめながら
「謝らなくていいんだよ〜、そういう時は泣いてもいいんだよ」
って言ったら
「へぇ〜、そっかぁ」って嬉しそうに笑ってくれた
慣れない環境の中で頑張っているんだよねぇ(^-^)

そして着替えさせているときに足元を見たら・・
やんちゃ坊主の靴下につけた名前がない!!
っていうか違う文字が書いてある!!!
まさか、他の子の靴下履いて帰ってきたのぉ〜っ!?
って慌てて脱がせてみたら・・
幼稚園の名前がでっかく書いてあって
どうやら朝靴が脱げて濡れてしまった靴下が気持ち悪くて
先生に履き替えさせてもらったらしい(-_-;)
あぁ〜、びっくりした
やんちゃ坊主の幼稚園が本格的にスタート!
・・とは言っても今週は午前中で帰ってくるから
家にいないのは3時間だけなんだけどね(^-^;

お昼になってやんちゃ坊主を迎えにいったら
「あのね、お友達パチンってしちゃったの・・」って
ちゃんと話を聞いてみたら
おもちゃの取り合いになってお互い叩いてしまったらしい
すぐに先生が来て対処してくれたようなので問題なし^^
それ以外は楽しく過ごせたみたいなので良かった良かった

昼食をすませてお昼寝するかなぁ〜っと思っていたら
いつもの遊び場に行くって言い出した( ̄◇ ̄;)エッ
まぁ午前中に家事は済ませているからいいんだけど
よくそんなパワーがあるなぁと思いながら出かけた

いつもの遊び場では予想通りテンション高めで
時間が経つごとに、疲れていくごとに
ハイになっていくやんちゃ坊主(ノ_-;)ハァ
お片付けの時間になっても言い訳を作って片付けようとしない
結局最後の体操&手遊びの時にMちゃんともめて
ぐずぐずゴネている間にご挨拶も終わってしまって
ショックで大泣き(/□≦、)

その後昨日買った水筒で練習がてらお茶を飲ませようとしたら
Mちゃんがその水筒が気になっていたみたいで
「Mちゃんがやったるわな♪」と
やんちゃ坊主から水筒を取ろうとしたから大変!
もめるのが予想できたから私が間に入って
「Mちゃんゴメン、やんちゃが練習せなあかんねん」と言ったら
「Mちゃんがやるのぉ〜っ!o(>_< *)oって・・
Mちゃんママが「これはやんちゃちゃんのやからあかんの」って
言って聞かせてくれたけど遊び場出るまで大泣きだった

・・3歳児って大変ね(-_-;)
今日は旦那サンの実家へ
やんちゃ坊主の入園式で撮った写真を持っていった
バタバタしていたので、ちゃんと撮れたのは
門のところで撮った写真くらいしかなかったけど
拡大印刷して持っていったらすごく喜んでもらえた

やんちゃ坊主も色々と幼稚園のお話をしたりしていて
おじいちゃんおばあちゃんも嬉しそうだった
私達夫婦はやんちゃ坊主の相手もしてもらえるし
おいしいご飯も食べさせてもらえるので
これまた嬉しい限りなのよね(o ̄ー ̄o)ムフフ

まぁ、やんちゃ坊主が生まれたばかりの頃は
私がちょっとナーバスになりすぎてしまって
やんちゃ坊主をとられてしまうんじゃないかと思って
なかなか遊びに行けなかったんだけど
今となればそれも懐かしいなぁ・・って感じ
旦那サンがうちでの育て方(しつけ方かな)を
きちんと実家でも伝えてくれているので
私達のやり方を尊重してもらえるのがありがたい
このまま良い感じでお付き合いしていけたらいいなぁ♪
今日はお稽古に行く予定だったんだけど
旦那サンも私もすっかり寝坊してしまったので
お休みすることにした

先週やんちゃ坊主の幼稚園用の水筒を買いに行ったとき
アンパンマンのだけ品切れになっていて注文したんだけど
それが届いているはずなので改めて買いに行った
やんちゃ坊主は自分で開けたり注いだりできるので大喜び

その後私が化粧品を見たかったのでしばらく別行動
ここのところ肌荒れがひどくて
基礎化粧品が合ってないのかもしれないと思って
前から気になっていた化粧品を見てみた
そのコーナーの担当のおばさまに色々聞いて
テスターで試してみて、結局購入
これで少しは肌が綺麗になってくれるといいんだけど・・
でも、そのおばさまの肌がとても荒れていて
ちょ〜〜っと気になってしまった(¬д¬。)
(本人曰く、花粉症が原因らしい)

始業式

2005年4月8日 家族・子育て
今日はやんちゃ坊主の初バス登園
早めに起こさないと!って思っていたんだけど
なぜか旦那サンの出勤時間に自分で目を覚まして
「おとうさん、いってらっしゃ〜い」って(^-^;
それから朝食をしっかり食べてトイレ行って
歯磨きもして、着替えて準備OK♪

よっぽど幼稚園バスが楽しみだったみたいで
1時間も前から「ばすまだ?」って聞いていた
「はやくいこうよぉ」ってあんまりせかすもんだから
ちょっと早めにポイントへ(といってもマンション前)
バスには先生と手をつないで満面の笑みで乗って行った
これで一安心(´▽`) ホッ

そして3時間後のお迎えの時間
笑顔でバスから降りてきたやんちゃ坊主に
「どうだった?」って聞いてみたら
「ブッてでたの〜〜〜」って(-_-;)
まぁ、その話はともかくとして楽しかったみたいで良かった♪

・・・・なんて思いながらやんちゃ坊主をよく見たら
帽子は被ってないし、蝶ネクタイの蝶だけ抜けてるΣ(゜口゜;
園に電話して聞いてみたら朝から帽子被ってなかったらしい
一応両方探してみてもらえるということになり
昼食を終えたやんちゃ坊主とちょっと買い物に・・
と思って出掛けに郵便受けを見たら
なぜかやんちゃ坊主の通園帽が入ってる(゜∇゜ ;)エッ?
とりあえず家に戻って園に連絡
ネクタイの蝶も他の教室で見つかったとのこと
(どうやら他のクラスにも遊びに行ったらしい)
帽子は誰かが入れてくれたってことだけど謎よね
まぁ、無事見つかったから良しということで(^-^)

月曜日からも幼稚園に行きたいと言うやんちゃ坊主
楽しい毎日が送れそうで良かったね♪
お母さんも安心したよヽ(*⌒∇⌒*)ノ
いよいよ明日からやんちゃ坊主はバスで一人で登園
本人はバスに乗れることで喜んでいるんだけど
私一人ドキドキ緊張してしまっていた

ことあるごとに
「トイレに行きたくなったら先生に言うのよ」
「幼稚園に到着したら靴を履き替えるんだよ」
なんて繰り返し言ってばかりいた
きっとやんちゃ坊主にとっては迷惑だっただろう(笑)
とりあえず、明日持って行く物の準備はできてるし
朝早めに起こして余裕を持って支度さえできればOKね♪

頑張るぞ、( ̄0 ̄)/オーッ!

USJO(≧▽≦)O

2005年4月6日 友達
やんちゃ坊主の登園が本格的に始まったら
平日のUSJは行けなくなってしまうということで、
お友達のRちゃんとこと一緒にUSJに遊びに行った
4日くらいまでちょっと寒かったんだけど
昨日から暖かくなってくれて良かった(´▽`)ホッ

Rちゃんママの車に乗せてもらってUSJに到着♪
春休みも終わりに近いし平日なので人が少ないかと思ったら
けっこう家族連れがたくさん遊びに来ていた
(パパも一緒の家族が多いのにビックリ!)
でも、駐車場がいっぱいになるほどではなかったけどね

入場してまず最初に出迎えてくれたのはオリープ♪
もちろん子供達と一緒に写真を撮らせてもらった
その後通路の両脇に色んなキャラクターの看板が立っていたので
(前に来たときはこんなのなかったのよ〜)
それぞれのキャラクターと一緒に撮影v( ̄ー ̄)v

そして子供達はスヌーピースタジオへまっしぐら
他のアトラクションなんて必要ないみたい(^^;)
チャーリーのバッティングゲームがあるんだけど
そこでの順番待ちの時にやんちゃ坊主が
前に並んでいる男の子ともめて手を出してしまったΣ(゜口゜;
1回注意して、それでもまたもめて手を出そうとしたので
有無を言わさず列から連れ出した(もちろん泣いて暴れたけど)
ちょっと離れて流れを見てたけど
どうみてもやんちゃ坊主が一方的に悪かったので仕方ない
人の少ない場所へ連れて行って一応やんちゃ坊主の言い分を聞き
それからきちんと話して聞かせてからもう一度並びに行った
あぁ〜、疲れる(ノ_-;)

Rちゃん親子と合流してから
スヌーピーのハンバーガーショップへ
ポテトが前と変わっていて、
プリンもビスケットに変わっていてちょっとショック
次来るときは違うとこで食べよ〜、って思ってしまった

その後路上で行われるハローキティ・ポップ!を見て
ゾーイ・フラワーズを見て(最前列だったの♪)
あとはアニマルアクターズステージ
ママ2人はスヌーピーアクションステージが見たかったけど
子供の希望優先ということで、今回はあきらめた
次回は絶対見ようね!

最後にもう一度スヌーピースタジオで遊んで帰路についた
子供2人は遊び疲れてすぐに眠ってしまった
Rちゃんママにずっと運転させてしまって
きっと疲れてしまっただろうなぁ・・・
でも、運転免許を持っていないの、私(-人-)ごめんよおぉ
こんな親子で良かったら、また一緒にUSJ行ってね♪

入園式

2005年4月5日 日常
とうとう入園式当日
やんちゃ坊主はわりと早く起きてくれて
家族みんなでゆっくり朝食を食べれた
それから私と旦那さんは自分の身支度に追われて
汚したりするといけないのでやんちゃ坊主の支度は最後
3人の準備が整って、いざ幼稚園へGO!( ̄0 ̄)/

幼稚園へ着くと、門の前においてある入園式の看板の前で
記念写真の順番待ちの列が並んでいた
先に担任の先生の所へ行って受付を済ませる
やんちゃ坊主は元気に名前を言えて(´▽`)ホッ
名札やバスワッペン、カラー帽等をもらった
それから看板の所で記念撮影
3歳児をちゃんとカメラ目線で撮影するのはなかなか難しい
でも、後ろに待ってる人がたくさんいるので
2〜3枚撮って終わりにした

入園式では色んな姿のママがいた
着物を着ているママ、スーツのママ、ジーンズのママ
ピンクのフリフリミニスカートの聖子ちゃん風ママもいた
(このママがけっこう可愛いかったりする)
そんなママ達が子供を膝の上に乗せて着席

式が始まり園長先生やPTA会長さん達のお話があり
先生達の自己紹介と歌や手遊びなどがある中
子供達の声はともかくとして、ママ同士のおしゃべりの声が
かなり気になってしまった(-_-;
なんていうのかな、緊張感がないっていうか
お話してらっしゃる方達に失礼というか・・・
なんか、悲しい光景だなぁって思ってしまった

入園式の後、各教室に移動して担任の先生のお話
やんちゃ坊主は向かいに座った女の子に
机に貼ってある自分の名前をはがされかけたのがイヤで
手を押しのけたりしていたんだけど
結局は自分で全部はがした上にビリビリに破ってしまい
最後には旦那サンのところに持ってきた(ーー;)
もちろん先生の話なんて聞いちゃいない

そんなこんなが終わって外で集合写真の撮影
先生達が人形とかでうまく子供を惹きつけて無事終了
今日はお疲れ様でした・・ということに
心配すること全然なかったわぁ、って感じ
次は8日からのバス登園だわ!!
1人でちゃんと行けるかなぁ〜(^^;)
いよいよ明日は入園式
早起きさせたいし、あんまり疲れさせてはいけないと思って
今日はいつもの遊び場は行かずにおこうと思ってたんだけど
やんちゃ坊主が行きたがったので行くことに・・
1日に行ったときに先生やお友達と写真を撮ったので
それも渡したかったしね(^-^)

今日もやんちゃ坊主は元気マンマンで
相変わらず大はしゃぎしていたんだけど
おもちゃの取り合いでお友達を叩いたりすることはなかった
本人も「きょうはパチンってしなかったよ♪」って
このまま幼稚園でも手を出さないようにしてね

明日の入園式に向けて、
やんちゃ坊主以上に緊張している母なのであった

コーヒー断ち

2005年4月3日 日常
結婚したときに兄夫婦にお祝いでもらったコーヒーメーカー
しばらく使ってなくてしまいこんでいたのを
この間久しぶりに出してきたんだけど
それ以来1日に飲むコーヒーの量がど〜んと増えた

コーヒー、紅茶を飲みすぎると
胃が痛くなってきたり肌荒れがひどくなる私
今回は肌に出てきてしまって頬の湿疹がひどい(ノ_・、)
というわけでしばらくコーヒーを断つことにした

・・・はずだったんだけど
急に全く飲まないようにするのはかなり辛くて
イライラしてしまうんだよねぇ(-_-;)
結局、1日1杯に抑えるということになりました

そうそう昨日の夜、頬の湿疹を何とかしようと思って
美容液をしみ込ませたマスクでパックしてたんだけど
それを見たやんちゃ坊主が「やめて・・」って言い出して
「お母さんのブツブツ治すんだよ〜」と返事してたら
「やめてよぅ・・やめてぇええq(T▽Tq)」って
本気で怖かったらしい(ーー;)
今日は旦那サンのお稽古についていった
ちょっと出発が遅くなってしまったので
道場に着いた時には子供の部はもう終わっていた
でも、親のお稽古が終わるのを待っている子達がいるので
やんちゃ坊主はその子達について回っていた

道場の端の方で遊んでもらっている間は良かったんだけど
自主練習をしているお姉ちゃん達の所へ行って
お稽古してる中に突入して行き始めたので
(しかも大人はちょうど先生の説明を聞いているところ)
慌てて止めに行ったら・・・
「いやぁ〜〜っ(ノ≧ロ)ノ」と暴れ出した
こうなると手がつけられなくなるので
とりあえず抱きかかえて道場の外へ

お稽古をしている邪魔をするならもう来れないと
攻撃されながらも話して聞かせて(毎回コレやってるわ)
何とかおとなしく見学すると約束
・・・疲れたよ、もぅ

しばらく見学に来るのやめようかな

美容院デビュー

2005年4月1日
やんちゃ坊主の髪の毛はくせ毛
伸びてくるとクリンクリンと丸まってくる
ここのところ伸びてきてグリグリになってきたので
入園前だし一度床屋さんに行かせようと思ってたんだけど
本人がイヤだと言い張ってなかなか行く気になってくれない
いつも私が切っているし、それでもかまわないんだけど
入園式の時くらいプロの手でキレイにカットしてもらいたいのよ
・・と思っていた

そして今日生協の車が到着するのを待っている時フッと
「お母さんの行ってる髪の毛チョキチョキ屋さん行く?」
と聞いてみたらちょっと考えている様子のやんちゃ坊主
「お姉さんが切ってくれるんだよ〜♪」と言ってみると・・
「うん、いく(o ̄ー ̄o) 」と即答(゜∇゜ ;)エッ?
すっかり行く気になっているので
気が変わらないうちに美容院へ連れて行くことにした
電話をしてみたらいつでもOKということだったので
すぐに準備してLet’s go!

美容院では私が横で見て笑っているのを見て
「シーッ、しずかにしてっ」と口癖のように言いながら
担当のお姉さんにカットしてもらって
抱っこでシャンプー台まで連れて行ってもらって
今度はシャンプー担当のお姉さんに丁寧に洗い流してもらった
そしてまたまた抱っこでカットの椅子まで移動して
ドライヤーで乾かして仕上げのカット
もうやんちゃ坊主はすっかり気に入ってしまった
(シャンプーの時の後ろに倒れる椅子が一番お気に入り)

帰り道、とってもうれしそうな様子のやんちゃ坊主が
「あぁ〜、きもちよかった(*’ー’*)」って(笑)
「今度はお母さんが切ってあげるからね」って言ったら
「ちがうよぉ〜、チョキチョキやさんいくんだよぉ」だって
毎回美容院でカットしてもらう気マンマンのやんちゃ坊主
家で私が切るときに苦労しそうな予感・・・(-_-;)
だいぶ暖かくなってきたので
やんちゃ坊主の着ていた冬物のコート等を
いつも行くスーパーの中のクリーニング屋さんに持っていった
若いお姉さんが丁寧に受け付けてくれて
やんちゃ坊主もおとなしく待っていてくれた
料金も支払ってさぁ、地下の食料品売り場へ!
・・・と思ったら
「これするの」と紺色のコートを指差すやんちゃ坊主
「そうね、これをキレイにしてもらおうね」と私
「違う、今するの(`ε´)」と怒り出すやんちゃ坊主
「お姉さんにキレイにしてってお願いしたからね」と私
「いや〜〜っ、違う〜っ、するのするの〜。(≧д≦)」
何なのよ、いったいもぉ〜(;¬_¬)

お姉さんが困っているのでとりあえずその場を離れて
泣き出したやんちゃ坊主の話をよく聞いてみたら
お気に入りの紺色のコートを今着たかったらしい(-_-;)
もちろん分厚いそのコートを着るにはもう暖かいし
クリーニングに出してしまったのでどうしようもない
何とかなだめて食料品売り場へ連れて行った

最近のやんちゃ坊主は突然変なことでぐずりだすので
対応するのにすごく疲れてしまう
でも、これも成長しているって証なのよね
頑張れ!私( ̄0 ̄)/

おっ♪

2005年3月30日 趣味
やんちゃ坊主の入園式に向けて
この間安いスーツを買ってきたんだけど
やっぱりコサージュとかつけた方がいいのかなぁ・・

そんなことを思いながら
いつもチェックするビーズショップのサイトを見ていたら
新しいキットになかなか良い感じのブローチが♪
これから注文して届いて作っていたら
入園式には間に合わないかもしれないけど
何かと便利に使えそうな感じなものだったので
前から欲しかった他のキットと一緒に注文した

・・けど買ったのにまだ作ってないキットが
家にいっぱいあるのよねぇ(^-^;
やんちゃ坊主が幼稚園に行くようになったら
ゆっくり時間もとれるので、少しずつ作っていこう

ひさびさに集合

2005年3月29日 友達
今日はママ友&子供達6組が大集合
ママ6人、子供8人の総勢14人で賑やかだった
ここ何回かの会合では、来れない人が多くて
幼稚園に入ってる子のとこはママだけ参加だったりして
親子全員が揃ったのはほんとに久しぶり

色んな話が飛び交って
子供達も大騒ぎしながら遊んで大盛り上がり♪
会合の場にさせてもらったおうちのママは
みんなにコーヒーや紅茶、お茶を用意したり
子供達にジュースやお菓子を出したりでお疲れ様でした
幼稚園の話も色々聞かせてもらえたし楽しかった

うちも下の階のおうちが新しい人にかわったから
そろそろみんなに遊びにきてもらわないとね

遊び場

2005年3月28日 家族・子育て
いよいよ来週は入園式
幼稚園に入ったらなかなか行けなくなるので
いつもの遊び場へ遊びに行った
(多分半日の日とか夏休みとか行くけどね)
今日もやんちゃ坊主は1人でテンション高くて
走り回っては大騒ぎしていた

帰る頃には1人だけ汗びっしょりになっていて
頭もびしょびしょ(^-^;
着替えを持って行ってたので着替えさせたけど
帰ってお風呂に入るときに見たら
すでにあせもができていた(-_-;)
夏になって暑くなってきたら大変だわ・・・

いつも行ってる遊び場
お友達もたくさんいるし、保育士の先生も優しいし
幼稚園に入って遊びに行けなくなるのが寂しいのは
やんちゃ坊主よりも私の方かもしれないなぁ

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >