今日は午前保育の日
帰ってくるまでにあれこれ家事をするので
けっこう忙しい午前中なのです
やんちゃ坊主の水曜のお昼ご飯は毎週焼きうどん
これじゃないとイヤなんだって(^^;)
いつもお腹を空かせて帰ってくるので
帰ってきたらすぐに食べれるように作っておくの
今日も帰ってくるなり「やちうどんある?」って(^-^;
着替えて手を洗ってすぐにペロッと平らげたんだけど
何だか目がトロ〜ンとしてる
私もバタバタしてて一休みしたかったし
イヤって言われるのを覚悟の上で聞いてみた
「・・・お昼寝する?」
そしたら「うん、ねんねするぅ〜」って(゜∇゜ ;)エッ
椅子から降りて寝る気マンマンなので
慌てて布団を敷いて一緒に横になった
結局3時間くらいお昼寝してくれたので
私も1時間ほど寝てから夕食の支度とかできて良かったわぁ
たまにはこんなのもいいよね♪
帰ってくるまでにあれこれ家事をするので
けっこう忙しい午前中なのです
やんちゃ坊主の水曜のお昼ご飯は毎週焼きうどん
これじゃないとイヤなんだって(^^;)
いつもお腹を空かせて帰ってくるので
帰ってきたらすぐに食べれるように作っておくの
今日も帰ってくるなり「やちうどんある?」って(^-^;
着替えて手を洗ってすぐにペロッと平らげたんだけど
何だか目がトロ〜ンとしてる
私もバタバタしてて一休みしたかったし
イヤって言われるのを覚悟の上で聞いてみた
「・・・お昼寝する?」
そしたら「うん、ねんねするぅ〜」って(゜∇゜ ;)エッ
椅子から降りて寝る気マンマンなので
慌てて布団を敷いて一緒に横になった
結局3時間くらいお昼寝してくれたので
私も1時間ほど寝てから夕食の支度とかできて良かったわぁ
たまにはこんなのもいいよね♪
おまかせレンジャー♪
2005年6月14日 家族・子育てベネッセのこどもちゃれんじをとっている我が家
もちろんやんちゃ坊主はしまじろうが大好き
今回届いたセットの中に
お任せレンジャーセットというのがついていて
これをつけて変身してお手伝いをしようって内容
腕時計みたいな器具を手首につけて
スイッチを押すとメロディとかが鳴るようになってるの
で、ダイヤルを回すと5種類のお手伝いの絵が順番に出るので
今からするお手伝いの絵が出るようにセットして
スイッチを押して「おまかせレンジャー」に変身するってわけ
それとお手伝いしたら押してもらうためのスタンプと
スタンプブックがついていて
1種類のお手伝いを7回するとゴール
我が家ではゴールするとご褒美をあげることにしてて
毎日頑張っておまかせレンジャーになってくれてます(^-^)
1つはお風呂上りに自分が着る下着とパジャマの用意
1つは食事の時の食器運びのお手伝い
1つは靴をそろえるor通園靴を磨く
自分からお手伝いしたがってくれるので
とってもありがたいこのアイテムなんだけど
一つ困ったことがあるんだなぁ・・・
それは、電池がすぐなくなること(-_-;)
何度もボタンを押してるとすぐに電池が切れるので
下手すると2日くらいで電池を交換するはめに・・
お手伝いと引き換えにけっこうな出費になってます(ノ_・、)グスン
もちろんやんちゃ坊主はしまじろうが大好き
今回届いたセットの中に
お任せレンジャーセットというのがついていて
これをつけて変身してお手伝いをしようって内容
腕時計みたいな器具を手首につけて
スイッチを押すとメロディとかが鳴るようになってるの
で、ダイヤルを回すと5種類のお手伝いの絵が順番に出るので
今からするお手伝いの絵が出るようにセットして
スイッチを押して「おまかせレンジャー」に変身するってわけ
それとお手伝いしたら押してもらうためのスタンプと
スタンプブックがついていて
1種類のお手伝いを7回するとゴール
我が家ではゴールするとご褒美をあげることにしてて
毎日頑張っておまかせレンジャーになってくれてます(^-^)
1つはお風呂上りに自分が着る下着とパジャマの用意
1つは食事の時の食器運びのお手伝い
1つは靴をそろえるor通園靴を磨く
自分からお手伝いしたがってくれるので
とってもありがたいこのアイテムなんだけど
一つ困ったことがあるんだなぁ・・・
それは、電池がすぐなくなること(-_-;)
何度もボタンを押してるとすぐに電池が切れるので
下手すると2日くらいで電池を交換するはめに・・
お手伝いと引き換えにけっこうな出費になってます(ノ_・、)グスン
コメントをみる |

昨日は日曜参観だったので今日は代休
やんちゃ坊主とのんびり過ごそう・・と思っていたら
やっぱり家にいても家事がはかどらない(-_-;)
それならいっそのこと・・ってことで
午後からいつもの遊び場へ行って来ました
しばらく行かない間に知らない子ばかりになっていてビックリ
それもハイハイとかヨチヨチ歩きくらいの子が多くて
やんちゃ坊主が走り回るのがコワイコワイ(^-^;
きっと2歳くらいの子達は公園に行ってるんだろうなぁ
しばらく1人で遊んでいたやんちゃ坊主だけど、
途中で同い年のお友達がやってきたもんだから
テンション上がりまくりで大はしゃぎ
その子の妹も巻き込んで騒ぎまくってたわ・・
もう1人おなじみさんのお友達がやってきてから
みんなでお絵かきを始めてくれたので(´▽`)ホッ
帰りにスーパーで買い物をして帰って
おやつを食べたら疲れ果てたみたいで( ̄、 ̄*)zzz。o○
先週からちょっとバタバタしていたけど
明日からまたいつもの生活リズムで頑張りましょう♪
やんちゃ坊主とのんびり過ごそう・・と思っていたら
やっぱり家にいても家事がはかどらない(-_-;)
それならいっそのこと・・ってことで
午後からいつもの遊び場へ行って来ました
しばらく行かない間に知らない子ばかりになっていてビックリ
それもハイハイとかヨチヨチ歩きくらいの子が多くて
やんちゃ坊主が走り回るのがコワイコワイ(^-^;
きっと2歳くらいの子達は公園に行ってるんだろうなぁ
しばらく1人で遊んでいたやんちゃ坊主だけど、
途中で同い年のお友達がやってきたもんだから
テンション上がりまくりで大はしゃぎ
その子の妹も巻き込んで騒ぎまくってたわ・・
もう1人おなじみさんのお友達がやってきてから
みんなでお絵かきを始めてくれたので(´▽`)ホッ
帰りにスーパーで買い物をして帰って
おやつを食べたら疲れ果てたみたいで( ̄、 ̄*)zzz。o○
先週からちょっとバタバタしていたけど
明日からまたいつもの生活リズムで頑張りましょう♪
コメントをみる |

父の日も近いということもあって
今日は幼稚園の日曜参観日だった
もちろんメインは父親です
園児達は園バスで登園して
後から指示された時間に各学年の親が登園
今回はバスで行くことにした
この参観は保育の様子を見に行くんじゃなくて
父親(無理な人は家族の人ね)と園児が
一緒に外でお遊びをするものだったので
各学年で時間差で行われた
旦那サンがやんちゃ坊主とお遊びをしている間
私は2階のテラスからビデオ撮影の係
ビデオやカメラでの撮影はそこでしか許可されていないので
建物の中へ入れるようになった瞬間から
撮影役のママ達の場所取りの戦い(^^;)
でも、思ったよりは少なかったかなぁ
小さい下の子を連れているママとかは
思うように撮影できなくて大変そうだったわ
お遊びは・・体操とかダンスって感じで
フラフープを持って車みたいに並んで移動したり
電車ごっこみたいにしたり、楽しそうだった
最後にお片づけをしてから父の日のプレゼントを渡して
クラスごとに集合写真の撮影
集合写真では園児が最前列に座って
親が後ろに並んで立つんだけど
たまたま端っこに座ったやんちゃ坊主の隣が副園長先生
副園長先生が大好きなやんちゃ坊主は嬉しそうで
みんなの準備が整うまで色々話しかけていたみたい
思っていたよりも早く終わったので
帰って着替えをしたりしてから
旦那サンの実家へ遊びに行った
(山口でのお土産も渡したかったしね)
やんちゃ坊主はしっかり遊んで帰ったので
帰りの車の中で眠ったまま布団の中へ
明日はお休みなのでゆっくり過ごしましょう(^-^)
今日は幼稚園の日曜参観日だった
もちろんメインは父親です
園児達は園バスで登園して
後から指示された時間に各学年の親が登園
今回はバスで行くことにした
この参観は保育の様子を見に行くんじゃなくて
父親(無理な人は家族の人ね)と園児が
一緒に外でお遊びをするものだったので
各学年で時間差で行われた
旦那サンがやんちゃ坊主とお遊びをしている間
私は2階のテラスからビデオ撮影の係
ビデオやカメラでの撮影はそこでしか許可されていないので
建物の中へ入れるようになった瞬間から
撮影役のママ達の場所取りの戦い(^^;)
でも、思ったよりは少なかったかなぁ
小さい下の子を連れているママとかは
思うように撮影できなくて大変そうだったわ
お遊びは・・体操とかダンスって感じで
フラフープを持って車みたいに並んで移動したり
電車ごっこみたいにしたり、楽しそうだった
最後にお片づけをしてから父の日のプレゼントを渡して
クラスごとに集合写真の撮影
集合写真では園児が最前列に座って
親が後ろに並んで立つんだけど
たまたま端っこに座ったやんちゃ坊主の隣が副園長先生
副園長先生が大好きなやんちゃ坊主は嬉しそうで
みんなの準備が整うまで色々話しかけていたみたい
思っていたよりも早く終わったので
帰って着替えをしたりしてから
旦那サンの実家へ遊びに行った
(山口でのお土産も渡したかったしね)
やんちゃ坊主はしっかり遊んで帰ったので
帰りの車の中で眠ったまま布団の中へ
明日はお休みなのでゆっくり過ごしましょう(^-^)
コメントをみる |

最近幼稚園で覚えてきたらしくて
家でトミカやトーマスで遊びながら口ずさんでいるやんちゃ坊主
私や旦那サンもなつかしいなぁと思いながら聞いてると・・
“これっくらいの おべんとばっこに
おっにじ〜り おっにじ〜り ちょいっとつ〜めて
ちざ〜みちょ〜ざに ごましおふって
にんじんさん さくらんぼさん
し〜たっちぇさん ごぼぉ〜さん
あな〜みちょ〜ざに ごましおふって
にんじんさん・・・・”
( ̄◇ ̄;)えっ?と顔を見合わせる親2人
延々と続いたまま遊んでいるのよ(^-^;
せっかく頑張って覚えてきて楽しく歌っているのに
「そこは違うよ」なんて水をさしたくないので
しばらくそのまま聞いていることにした
すると、やんちゃ坊主自身もあれ?と思ったみたい
そりゃそうよね、一番好きな「ふ〜きっ♪」のとこが
いつまでたっても出てこないんだもん(^^;)
そこで初めて私と旦那サンの方を見て
照れ笑いをしながら目で助けを求めてきた
「もっかい歌ってごらん」と一緒に歌いはじめて
“あな〜の・・”のところでゆっくり正しく歌ってみせると
そーだった、そーだったと言わんばかりの笑顔(^o^)
家族3人でちゃんと最後まで歌い終われたのでした
それにしても、うちのお弁当には
入らないだろう材料ばかりなのよね、この歌(-_-;)
家でトミカやトーマスで遊びながら口ずさんでいるやんちゃ坊主
私や旦那サンもなつかしいなぁと思いながら聞いてると・・
“これっくらいの おべんとばっこに
おっにじ〜り おっにじ〜り ちょいっとつ〜めて
ちざ〜みちょ〜ざに ごましおふって
にんじんさん さくらんぼさん
し〜たっちぇさん ごぼぉ〜さん
あな〜みちょ〜ざに ごましおふって
にんじんさん・・・・”
( ̄◇ ̄;)えっ?と顔を見合わせる親2人
延々と続いたまま遊んでいるのよ(^-^;
せっかく頑張って覚えてきて楽しく歌っているのに
「そこは違うよ」なんて水をさしたくないので
しばらくそのまま聞いていることにした
すると、やんちゃ坊主自身もあれ?と思ったみたい
そりゃそうよね、一番好きな「ふ〜きっ♪」のとこが
いつまでたっても出てこないんだもん(^^;)
そこで初めて私と旦那サンの方を見て
照れ笑いをしながら目で助けを求めてきた
「もっかい歌ってごらん」と一緒に歌いはじめて
“あな〜の・・”のところでゆっくり正しく歌ってみせると
そーだった、そーだったと言わんばかりの笑顔(^o^)
家族3人でちゃんと最後まで歌い終われたのでした
それにしても、うちのお弁当には
入らないだろう材料ばかりなのよね、この歌(-_-;)
コメントをみる |

昨日、一昨日の山口への往復で疲れているかな?と思ったけど
今週は園バスの担当が担任の先生だったせいか
今朝も元気いっぱいに登園していってくれた
幼稚園から帰ってきて、おやつを食べているときに
日本脳炎の予防接種の2回目を受けに行こうかと誘ってみた
最初は行きたくないと言っていたんだけど
毎回注射のあとにはご褒美がもらえるので
なんとか行く気になってくれた
ただ、日本脳炎の予防接種といえば
5月の終わりに推奨を控えるという発表があったばかり
現在の日本脳炎のワクチンと
ADEM(急性散在性脳脊髄炎)の因果関係が認定されたらしい
その発表の数日前に1回めの接種を受けたとこだったのよね
1回だけ受けてそのままなのはスッキリしないので
2回目も受けておこうと思っていたんだけど
今日、小児科へ行って受けさせる前に詳しく説明されて
それでも受けたいなら同意書に記入をして受けるとのこと
どうしたもんかなぁ・・と思っていたんだけど
とりあえず1回目からまだ4週たっていないので
もうしばらく考えてから決めることにした
先生の話では、今回の分を含めて
来年2回受けさせても問題ないとのこと
でも、ADEMの心配のない新薬が来年できたとして
今年見合わせた人達と来年受けるべき人が殺到して
ワクチンが不足する場合も十分考えられるとのこと
日本脳炎に感染して発症する確率と
予防接種を受けてADEMにかかる確率とどっちが高いの?
どっちにかかった方がこわいの?
ネットで色々調べてみたけど
ADEMにかかったという人もけっこういるのよね
その発症した時期によっては認定されなかったり色々あるみたい
受けさせて当分の間ADEMを心配して
ドキドキしながら暮らすのもしんどいので
とりあえず見合わせておこうかなぁ・・
でも、新薬ができてもすぐには受けさせないようにしようっと
それがまた別の被害を生む可能性だってあるじゃない?
しばらく様子を見てから受けさせなくちゃね
今年は虫除け対策を強化するぞ!( ̄0 ̄)/
今週は園バスの担当が担任の先生だったせいか
今朝も元気いっぱいに登園していってくれた
幼稚園から帰ってきて、おやつを食べているときに
日本脳炎の予防接種の2回目を受けに行こうかと誘ってみた
最初は行きたくないと言っていたんだけど
毎回注射のあとにはご褒美がもらえるので
なんとか行く気になってくれた
ただ、日本脳炎の予防接種といえば
5月の終わりに推奨を控えるという発表があったばかり
現在の日本脳炎のワクチンと
ADEM(急性散在性脳脊髄炎)の因果関係が認定されたらしい
その発表の数日前に1回めの接種を受けたとこだったのよね
1回だけ受けてそのままなのはスッキリしないので
2回目も受けておこうと思っていたんだけど
今日、小児科へ行って受けさせる前に詳しく説明されて
それでも受けたいなら同意書に記入をして受けるとのこと
どうしたもんかなぁ・・と思っていたんだけど
とりあえず1回目からまだ4週たっていないので
もうしばらく考えてから決めることにした
先生の話では、今回の分を含めて
来年2回受けさせても問題ないとのこと
でも、ADEMの心配のない新薬が来年できたとして
今年見合わせた人達と来年受けるべき人が殺到して
ワクチンが不足する場合も十分考えられるとのこと
日本脳炎に感染して発症する確率と
予防接種を受けてADEMにかかる確率とどっちが高いの?
どっちにかかった方がこわいの?
ネットで色々調べてみたけど
ADEMにかかったという人もけっこういるのよね
その発症した時期によっては認定されなかったり色々あるみたい
受けさせて当分の間ADEMを心配して
ドキドキしながら暮らすのもしんどいので
とりあえず見合わせておこうかなぁ・・
でも、新薬ができてもすぐには受けさせないようにしようっと
それがまた別の被害を生む可能性だってあるじゃない?
しばらく様子を見てから受けさせなくちゃね
今年は虫除け対策を強化するぞ!( ̄0 ̄)/
コメントをみる |

色々バタバタしたものの
今日は本当に祖父とのお別れ
昨年より少し色々分かるようになったやんちゃ坊主に
「じいちゃんじいちゃんげんち(元気)にならないの?」
そう聞かれて、死ということをどう説明したらいいか分からず
「じいちゃんじいちゃんはね、みほとけさまになったんだよ」
旦那サンと2人でそう答えた
やんちゃ坊主の通う幼稚園はお寺さんがやっているので
いただきますのご挨拶の時とか、
色んな場面でみほとけさまという名前が出てくる
通夜、葬儀の時にお坊さんがいらっしゃっても
園長先生と一緒だね、って話をして
昨年のような怖い感じはしなくなってきたみたい
今回は兄のところの子供達も隣に座ってくれてたので安心
やっぱり焼香や祖父のまわりに花を飾るときは
涙が止まらなくておいおい泣いてしまった私だけれど
私の涙を見て自分も泣きそうな顔のやんちゃ坊主が
「だいじょうぶよ」って一生懸命笑顔を見せてくれたので
かなり元気づけられた
今日中に帰るため、火葬場までは一緒に行けず
葬儀の会場で出棺を見送った
それから旦那サンに運転を頑張ってもらって帰宅
旦那サンもやんちゃ坊主もお疲れ様でした
今日は本当に祖父とのお別れ
昨年より少し色々分かるようになったやんちゃ坊主に
「じいちゃんじいちゃんげんち(元気)にならないの?」
そう聞かれて、死ということをどう説明したらいいか分からず
「じいちゃんじいちゃんはね、みほとけさまになったんだよ」
旦那サンと2人でそう答えた
やんちゃ坊主の通う幼稚園はお寺さんがやっているので
いただきますのご挨拶の時とか、
色んな場面でみほとけさまという名前が出てくる
通夜、葬儀の時にお坊さんがいらっしゃっても
園長先生と一緒だね、って話をして
昨年のような怖い感じはしなくなってきたみたい
今回は兄のところの子供達も隣に座ってくれてたので安心
やっぱり焼香や祖父のまわりに花を飾るときは
涙が止まらなくておいおい泣いてしまった私だけれど
私の涙を見て自分も泣きそうな顔のやんちゃ坊主が
「だいじょうぶよ」って一生懸命笑顔を見せてくれたので
かなり元気づけられた
今日中に帰るため、火葬場までは一緒に行けず
葬儀の会場で出棺を見送った
それから旦那サンに運転を頑張ってもらって帰宅
旦那サンもやんちゃ坊主もお疲れ様でした
いつもの時間よりは少しゆっくりめに起床して
途中で足りないものを少し買い足してから
いよいよ山口へ向けて出発
結局会場は山口市内の会館に決定したので
昨日のうちにホテルも予約をしておいた
車酔いしやすいやんちゃ坊主のために休憩を多くとるので
車での山口への道のりは長い
私が運転できれば交代してあげられるんだけど
免許すら持っていないのでもちろん無理(^-^;
旦那サン1人で6時間弱の運転を頑張ってくれました
やんちゃ坊主も車酔いすることもなく
トンネルのたびにマーブルチョコ1つ食べるというルールに
とても盛り上がってくれたわ(^-^)
山口に到着してから、まずは会館へ
おじさん、おばさん達もいとこ達もその子供達も勢ぞろい
軽く挨拶をすませてから祖父のもとへ
するとそれまでゴキゲンだったやんちゃ坊主が泣き出した
どうも昨年の祖母の葬儀で私が泣いたことを思い出したみたい
とりあえずホテルで着替えてから戻ってくることにして
車で少し行った湯田温泉にあるホテルでチェックイン
着替えて会場へ行くと駐車場のある裏口のところで
子供達がシャボン玉で遊んでいた
会場の中や控えの間で騒ぐといけないので
ママ達が対策としてたっぷり用意してくれてたらしい
もちろんやんちゃ坊主も仲間に入れてもらって大はしゃぎ
この作戦、大成功だわね(*゜ー^)
お通夜が終わってみんなで食事をしてからも
またみんなでシャボン玉をして遊んでいた
祖父にとってはひ孫にあたる子供達までたくさん集まって
「もうこんなに勢ぞろいすることはないだろうなぁ」
「おじいちゃんがみんなを集めてくれたんだねぇ」って
みんなでしみじみ話をしていた
父の4人の兄弟と
その子供である私のいとこが今日は9人きていて
それぞれ奥さん、旦那さんと子供を連れてきているから
かなりの大人数が集合したわけで
みんなが色々話をしていればとてもにぎやか
お通夜なのにこんなににぎやかでいいのかしらねぇ
なんておばさんは言ってたけど
おじいちゃんもきっとその方が嬉しいと思うわ(^-^)
途中で足りないものを少し買い足してから
いよいよ山口へ向けて出発
結局会場は山口市内の会館に決定したので
昨日のうちにホテルも予約をしておいた
車酔いしやすいやんちゃ坊主のために休憩を多くとるので
車での山口への道のりは長い
私が運転できれば交代してあげられるんだけど
免許すら持っていないのでもちろん無理(^-^;
旦那サン1人で6時間弱の運転を頑張ってくれました
やんちゃ坊主も車酔いすることもなく
トンネルのたびにマーブルチョコ1つ食べるというルールに
とても盛り上がってくれたわ(^-^)
山口に到着してから、まずは会館へ
おじさん、おばさん達もいとこ達もその子供達も勢ぞろい
軽く挨拶をすませてから祖父のもとへ
するとそれまでゴキゲンだったやんちゃ坊主が泣き出した
どうも昨年の祖母の葬儀で私が泣いたことを思い出したみたい
とりあえずホテルで着替えてから戻ってくることにして
車で少し行った湯田温泉にあるホテルでチェックイン
着替えて会場へ行くと駐車場のある裏口のところで
子供達がシャボン玉で遊んでいた
会場の中や控えの間で騒ぐといけないので
ママ達が対策としてたっぷり用意してくれてたらしい
もちろんやんちゃ坊主も仲間に入れてもらって大はしゃぎ
この作戦、大成功だわね(*゜ー^)
お通夜が終わってみんなで食事をしてからも
またみんなでシャボン玉をして遊んでいた
祖父にとってはひ孫にあたる子供達までたくさん集まって
「もうこんなに勢ぞろいすることはないだろうなぁ」
「おじいちゃんがみんなを集めてくれたんだねぇ」って
みんなでしみじみ話をしていた
父の4人の兄弟と
その子供である私のいとこが今日は9人きていて
それぞれ奥さん、旦那さんと子供を連れてきているから
かなりの大人数が集合したわけで
みんなが色々話をしていればとてもにぎやか
お通夜なのにこんなににぎやかでいいのかしらねぇ
なんておばさんは言ってたけど
おじいちゃんもきっとその方が嬉しいと思うわ(^-^)
まだだったのね・・(-_-;)
2005年6月7日 日常昨晩祖父が亡くなったとの連絡があり
今日が通夜だと思い込んでいた私
旦那サンに今日、明日お休みをとってもらって
山口へ向かう予定にしていた
会場が祖父の家の近くになるのか
それとも昨年祖母の葬儀をした山口市内になるのか
それによって宿泊する宿も変わってくるので
朝7時頃メールで父に問い合わせてみた
すると、すぐに父から電話がかかってきた
お寺さんの関係で通夜と葬儀が1日ずれることになって
明日が通夜で明後日が葬儀になるから
明日来ればいいから・・とのこと(゜ロ゜;)エエッ
横で電話のやりとりを聞いていた旦那サンは
慌てて「会社行って来るっ!」って準備
10分もかからないうちに家から飛び出して行った
じいちゃんじいちゃんにお花を飾ってあげるんだと
昨日から待っていたやんちゃ坊主は
行くのが1日ずれてしまったから
今日は幼稚園に行くんだよと話したら号泣(-_-;)
色々考えた末、
「明日と明後日休むって連絡ノートに書いたから
先生にちゃんと渡してお休みしますって言ってきてね」
とお願いしてみたら使命感に燃えて登園する気になってくれた
今週の園バスの担当が担任の先生だったのも助かった(´▽`)
それにしても・・・
朝メールしてみて良かったわぁ
今日が通夜だと思い込んでいた私
旦那サンに今日、明日お休みをとってもらって
山口へ向かう予定にしていた
会場が祖父の家の近くになるのか
それとも昨年祖母の葬儀をした山口市内になるのか
それによって宿泊する宿も変わってくるので
朝7時頃メールで父に問い合わせてみた
すると、すぐに父から電話がかかってきた
お寺さんの関係で通夜と葬儀が1日ずれることになって
明日が通夜で明後日が葬儀になるから
明日来ればいいから・・とのこと(゜ロ゜;)エエッ
横で電話のやりとりを聞いていた旦那サンは
慌てて「会社行って来るっ!」って準備
10分もかからないうちに家から飛び出して行った
じいちゃんじいちゃんにお花を飾ってあげるんだと
昨日から待っていたやんちゃ坊主は
行くのが1日ずれてしまったから
今日は幼稚園に行くんだよと話したら号泣(-_-;)
色々考えた末、
「明日と明後日休むって連絡ノートに書いたから
先生にちゃんと渡してお休みしますって言ってきてね」
とお願いしてみたら使命感に燃えて登園する気になってくれた
今週の園バスの担当が担任の先生だったのも助かった(´▽`)
それにしても・・・
朝メールしてみて良かったわぁ
今朝、やんちゃ坊主が登園した後父から電話
肺炎にかかっていた祖父が危篤状態とのことで
両親はすでに山口へ行っているとのこと
土曜日の時点ではすぐに他界ということはなさそうだったけど
容態が急変したらしい
明日、明後日にも山口へ向かわないといけなくなりそうなので
とりあえず旦那サンにメールで連絡をして
家族3人の荷物を準備しておいた
幼稚園から帰ってきたやんちゃ坊主が荷物に気づいたので
お別れしに行くことになるかもと話しておいた
夜になって、父から再び電話「さっき亡くなったよ」って
土曜日の電話からあまりにも早い展開
やんちゃ坊主に「お花を飾ってあげに行こうね」と話しながら
やっぱり涙があふれてしまった
やんちゃ坊主が心配するので涙はあまり見せたくないけど
こういう時は許してちょうだいね
肺炎にかかっていた祖父が危篤状態とのことで
両親はすでに山口へ行っているとのこと
土曜日の時点ではすぐに他界ということはなさそうだったけど
容態が急変したらしい
明日、明後日にも山口へ向かわないといけなくなりそうなので
とりあえず旦那サンにメールで連絡をして
家族3人の荷物を準備しておいた
幼稚園から帰ってきたやんちゃ坊主が荷物に気づいたので
お別れしに行くことになるかもと話しておいた
夜になって、父から再び電話「さっき亡くなったよ」って
土曜日の電話からあまりにも早い展開
やんちゃ坊主に「お花を飾ってあげに行こうね」と話しながら
やっぱり涙があふれてしまった
やんちゃ坊主が心配するので涙はあまり見せたくないけど
こういう時は許してちょうだいね
ここ最近オンラインゲームばっかりしていて
あまりやっていなかったビーズアクセサリ作り
キットもたまっているし、そろそろ再開するか・・ってことで
久々にちまちま作っているべてぃです
でも、なぜかキットは放ったらかしで
レシピ本のウエディングアクセサリを作ってたりして(^-^;
パールやスワロを使ったティアラやネックレス
出来上がった時の満足感がたまらないのよねぇ♪
もちろん自分ではもう使うこともないし
やんちゃ坊主も男の子だからお姫様ごっこもしないので
我が家では無用のものではあるけれど
眺めているだけで嬉しくなってしまう(o ̄ー ̄o)ムフフ
DiaryNoteにも画像アップ機能がつくとのこと
ちゃんとアップロードできるようになったら
作ったビーズ作品を載せましょ〜( ̄0 ̄)/ オゥッ
あまりやっていなかったビーズアクセサリ作り
キットもたまっているし、そろそろ再開するか・・ってことで
久々にちまちま作っているべてぃです
でも、なぜかキットは放ったらかしで
レシピ本のウエディングアクセサリを作ってたりして(^-^;
パールやスワロを使ったティアラやネックレス
出来上がった時の満足感がたまらないのよねぇ♪
もちろん自分ではもう使うこともないし
やんちゃ坊主も男の子だからお姫様ごっこもしないので
我が家では無用のものではあるけれど
眺めているだけで嬉しくなってしまう(o ̄ー ̄o)ムフフ
DiaryNoteにも画像アップ機能がつくとのこと
ちゃんとアップロードできるようになったら
作ったビーズ作品を載せましょ〜( ̄0 ̄)/ オゥッ
コメントをみる |

じいちゃんじいちゃん
2005年6月4日 家族・子育て今日、明日は旦那サンが仕事になったので
ひさびさにやんちゃ坊主と2人で家ですごしたんだけど
園に行ってくれている生活に慣れてしまってから
やんちゃ坊主とず〜っと一緒にいることに
ちょっと疲れてしまうようになってしまった(-_-;)
何が疲れるのかというと
家事がスムーズに段取りよく進まないこと
お風呂を掃除していても
「おかあさぁ〜ん、あれとって〜」とか呼ばれて
途中で中断して手を洗って取ってあげて
それからまた続きをして・・って
頭の中では「この後あれをして、これをして・・」
って考えているのにその通りに進まないことがしんどいのよね
とまぁ、そんな感じでイライラしつつも夕方になって
夕食の支度をしていたら私の父から電話
いつもよりトーンが低いのでどうしたのかと思ったら
山口に住んでいる私の祖父が肺炎になったとのこと
97歳にしては元気な体をしていた祖父だけれど
さすがにもう回復は見込めないと医師に言われたので
心づもりをしておいてほしいとのことだった
私の祖父にはやんちゃ坊主も1歳の夏に会っていて
じいちゃんじいちゃんと呼んでいた
(じいちゃんの更に上のじいちゃんだから(^-^;)
「じいちゃんじいちゃんね、病気なんだって」そう話すと
「それはたいへんだ!げんきにならなくちゃね」って
その言葉を聞いて思わず涙が出てしまった私に
やんちゃ坊主が慌ててティッシュを持ってきて
「だいじょうぶ、だいじょうぶよ」って
正座していた私の頭を優しく抱きしめてくれた
じいちゃんじいちゃんにお別れを言う時には一緒に行こうね
ひさびさにやんちゃ坊主と2人で家ですごしたんだけど
園に行ってくれている生活に慣れてしまってから
やんちゃ坊主とず〜っと一緒にいることに
ちょっと疲れてしまうようになってしまった(-_-;)
何が疲れるのかというと
家事がスムーズに段取りよく進まないこと
お風呂を掃除していても
「おかあさぁ〜ん、あれとって〜」とか呼ばれて
途中で中断して手を洗って取ってあげて
それからまた続きをして・・って
頭の中では「この後あれをして、これをして・・」
って考えているのにその通りに進まないことがしんどいのよね
とまぁ、そんな感じでイライラしつつも夕方になって
夕食の支度をしていたら私の父から電話
いつもよりトーンが低いのでどうしたのかと思ったら
山口に住んでいる私の祖父が肺炎になったとのこと
97歳にしては元気な体をしていた祖父だけれど
さすがにもう回復は見込めないと医師に言われたので
心づもりをしておいてほしいとのことだった
私の祖父にはやんちゃ坊主も1歳の夏に会っていて
じいちゃんじいちゃんと呼んでいた
(じいちゃんの更に上のじいちゃんだから(^-^;)
「じいちゃんじいちゃんね、病気なんだって」そう話すと
「それはたいへんだ!げんきにならなくちゃね」って
その言葉を聞いて思わず涙が出てしまった私に
やんちゃ坊主が慌ててティッシュを持ってきて
「だいじょうぶ、だいじょうぶよ」って
正座していた私の頭を優しく抱きしめてくれた
じいちゃんじいちゃんにお別れを言う時には一緒に行こうね
私が高校の時からずっとお気に入りの本
それは「魔法の国ザンス」シリーズ
その名の通りザンスという魔法の国の物語なんだけど
人間はみんなそれぞれ違う魔法の力を持っていて
魔法的存在の生き物も存在するのね
それで1巻ごとに主人公は代わっていくんだけど
人間だけでなくて人食い鬼が主人公だったりするの
私は説明するのが下手なので
この本の面白みをうまく表現できないんだけど
私的にはハリーポッターよりも断然面白いと思う
ただ、難しい言い回しとかもあるので
子供には読みにくいかもしれないけど・・
ダジャレとかもふんだんに使われているせいか
翻訳に時間がかかるみたいで原作の出版から
かな〜〜り遅れて日本語版が出版されてるんだけど
最近新しいのがやっと出版されたので
久しぶりに読みふけっているべてぃです
ただね・・・
自分のほんとに好きなものって
あんまりメジャーになって欲しくないのよね
私はずっと前から知ってて好きなのに
最近知ったような人と一緒にして欲しくないわ!って感じ?
だからこのシリーズはあまり知られなくてもいいんです(^^;)
でも、最近のCGの技術ってすごく高度になってきてるから
映画とかになって映像で見れたら嬉しいのになぁ
なんてことも思ったりして・・ずいぶんと身勝手な私(-_-;)
まぁ、興味のある人は是非読んでみてくださいね
それは「魔法の国ザンス」シリーズ
その名の通りザンスという魔法の国の物語なんだけど
人間はみんなそれぞれ違う魔法の力を持っていて
魔法的存在の生き物も存在するのね
それで1巻ごとに主人公は代わっていくんだけど
人間だけでなくて人食い鬼が主人公だったりするの
私は説明するのが下手なので
この本の面白みをうまく表現できないんだけど
私的にはハリーポッターよりも断然面白いと思う
ただ、難しい言い回しとかもあるので
子供には読みにくいかもしれないけど・・
ダジャレとかもふんだんに使われているせいか
翻訳に時間がかかるみたいで原作の出版から
かな〜〜り遅れて日本語版が出版されてるんだけど
最近新しいのがやっと出版されたので
久しぶりに読みふけっているべてぃです
ただね・・・
自分のほんとに好きなものって
あんまりメジャーになって欲しくないのよね
私はずっと前から知ってて好きなのに
最近知ったような人と一緒にして欲しくないわ!って感じ?
だからこのシリーズはあまり知られなくてもいいんです(^^;)
でも、最近のCGの技術ってすごく高度になってきてるから
映画とかになって映像で見れたら嬉しいのになぁ
なんてことも思ったりして・・ずいぶんと身勝手な私(-_-;)
まぁ、興味のある人は是非読んでみてくださいね
昨日はやんちゃ坊主の幼稚園も衣替え
長袖で手首にゴムの入ったブラウスから
半袖のポロシャツに替わってだいぶ涼しそう(^-^)
そして何よりベレー帽から麦わら帽子に替わったことが
一番嬉しいみたいなのよ〜
顔&頭が大きめなやんちゃ坊主はベレー帽のときは
被っているというよりも乗せているって感じだったんだけど
麦わら帽子はサイズも2種類用意されていたから
大きいものを選べたししっかり被れるので私も嬉しい♪
園のマークがついたリボンが巻いてあるんだけど
後ろの交差しているところに
やんちゃ坊主の園バッグや靴の目印に使っている
新幹線の飾りボタンの大きめなのをつけてあげたら
ますます気に入ったみたいで
被らせてあげようとしても「じぶんでする!」って(^-^;
色々嬉しいことが増えて、良かったねぇ♪
長袖で手首にゴムの入ったブラウスから
半袖のポロシャツに替わってだいぶ涼しそう(^-^)
そして何よりベレー帽から麦わら帽子に替わったことが
一番嬉しいみたいなのよ〜
顔&頭が大きめなやんちゃ坊主はベレー帽のときは
被っているというよりも乗せているって感じだったんだけど
麦わら帽子はサイズも2種類用意されていたから
大きいものを選べたししっかり被れるので私も嬉しい♪
園のマークがついたリボンが巻いてあるんだけど
後ろの交差しているところに
やんちゃ坊主の園バッグや靴の目印に使っている
新幹線の飾りボタンの大きめなのをつけてあげたら
ますます気に入ったみたいで
被らせてあげようとしても「じぶんでする!」って(^-^;
色々嬉しいことが増えて、良かったねぇ♪
コメントをみる |

今日はやんちゃ坊主のお友達の
RちゃんSくん姉弟が遊びに来てくれた
前に来てもらうことになっていたときに
やんちゃ坊主が前日に熱を出して咳も出ていたため
延期になってしまってかなりガッカリさせたので
今回はギリギリまで内緒にしておいた
午前中で幼稚園が終わって帰ってきたやんちゃ坊主に
「今日はねぇ・・Rちゃんが遊びに来るんだよ」って話したら
「えぇぇ〜〜っ、せきコンコンとまったからぁ?」って
「そうだよ〜、良かったねぇ♪」と返事をしたところで
やんちゃ坊主が玄関の少し手前で立ち止まってる
(・・。)ん?と思って顔を覗き込んでみると・・・
「よかったねぇ・・よかったねぇ・・(ノ_・、)」って
あまりに嬉しくて泣き出してしまってたのぉ〜
なんかめちゃめちゃ可愛かったわぁ♪
昼食を済ませてRちゃん達が来てくれてから
相変わらずおもちゃの取り合いをしつつも
楽しそうに遊んで満足そうなやんちゃ坊主でした
ちなみにママ2人はやっぱりビーズの話で盛り上がってました
RちゃんSくん姉弟が遊びに来てくれた
前に来てもらうことになっていたときに
やんちゃ坊主が前日に熱を出して咳も出ていたため
延期になってしまってかなりガッカリさせたので
今回はギリギリまで内緒にしておいた
午前中で幼稚園が終わって帰ってきたやんちゃ坊主に
「今日はねぇ・・Rちゃんが遊びに来るんだよ」って話したら
「えぇぇ〜〜っ、せきコンコンとまったからぁ?」って
「そうだよ〜、良かったねぇ♪」と返事をしたところで
やんちゃ坊主が玄関の少し手前で立ち止まってる
(・・。)ん?と思って顔を覗き込んでみると・・・
「よかったねぇ・・よかったねぇ・・(ノ_・、)」って
あまりに嬉しくて泣き出してしまってたのぉ〜
なんかめちゃめちゃ可愛かったわぁ♪
昼食を済ませてRちゃん達が来てくれてから
相変わらずおもちゃの取り合いをしつつも
楽しそうに遊んで満足そうなやんちゃ坊主でした
ちなみにママ2人はやっぱりビーズの話で盛り上がってました
コメントをみる |

やんちゃ坊主の幼稚園では毎週火曜日はパン給食の日
大好きな牛乳も出るしデザートもあるので
やんちゃ坊主はうれしそうなのだけれど・・
パンが1つしか出ないんだよねぇ(ーー;)
もちろんこれは年少も年長も同じ
年少の今はなんとか足りるとしても
年長になったらパン一つは少ないんじゃないかなぁ
特に、やんちゃ坊主はデニッシュ系のパンが苦手
前に出たときも半分残して帰ってきた
メロンパンやクリームパンだったら全部食べれるけど
どっちにしてもパン一つじゃちょっと足りないみたいで
火曜日は帰ってきておやつを食べてからすぐに
「ばんごはんはなぁに?おなかすいた」って・・
夕方4時半とか5時くらいに食べたりしてる
一応火曜日はデザートをもう一品持って行ってもいいんだけど
デザートが2品あってもねぇ(^-^;
とりあえずは早めに夕食を食べさせることで回避しましょ
大好きな牛乳も出るしデザートもあるので
やんちゃ坊主はうれしそうなのだけれど・・
パンが1つしか出ないんだよねぇ(ーー;)
もちろんこれは年少も年長も同じ
年少の今はなんとか足りるとしても
年長になったらパン一つは少ないんじゃないかなぁ
特に、やんちゃ坊主はデニッシュ系のパンが苦手
前に出たときも半分残して帰ってきた
メロンパンやクリームパンだったら全部食べれるけど
どっちにしてもパン一つじゃちょっと足りないみたいで
火曜日は帰ってきておやつを食べてからすぐに
「ばんごはんはなぁに?おなかすいた」って・・
夕方4時半とか5時くらいに食べたりしてる
一応火曜日はデザートをもう一品持って行ってもいいんだけど
デザートが2品あってもねぇ(^-^;
とりあえずは早めに夕食を食べさせることで回避しましょ
今日は参観日
制作等をしているところを見に行くので午前中に行われた
朝園バスに乗せて送り出してからあれこれ家事をしていたら
あっという間に時間がすぎてしまって
結局ちょっと遅れて到着してしまった私
制作等の始めに歌を歌うらしかったんだけど見逃してしまった
今日は折り紙を半分に折って画用紙に貼って
それを電車に見立てて窓なんかを書き込むという制作
私を見つけたやんちゃ坊主はこっちを気にしながらも
頑張って制作に励んでいた・・・と思いきや
ず〜っと糊をぬり続けていたのでベタベタ(^^;)
教室内では撮影禁止なので廊下から見ていた私
今回はビデオでしっかり撮影したの〜〜
お隣のクラスに同じマンションのSちゃんがいるので
手を洗いにいったついでにのぞきに行ったりしつつ
マイペースで制作をしていたやんちゃ坊主
こうやってみるとしっかり園児してるじゃな〜い♪
なんて感心して見ていたら・・・
制作終わってもお片付けする気全然ナシ(-_-;)
先生が「は〜い、まずはクレパスを片付けて」とか
ひとつずつ指示してくれているのに
フラフラ歩き回ってお片付けしてる他の子にちょっかい出して
まるで片付けから逃げようとしているみたい
片付けずにいたら最後には先生が手伝ってくれると思って
時間稼ぎしてるのかな〜って思って見てたんだけど
先生も分かっているのか「はい、片付けて」って(^o^)
結局最後の最後にしぶしぶ自分で片付けてたわ
最近家でも気になっていたのよね・・お片付け
一時期は食事の前とか自発的に片付けてくれてたんだけど
最近手伝ってもらって自分は手を抜くってことを覚えたらしく
「でちな〜い、いっしょにおかたづけして〜」なんて言うの
このままではいけないと思ったので
「今度から片付けられないおもちゃは捨てるよ」と宣言
6月は自分の使ったものは自分で片付けることを
我が家でのやんちゃ坊主の目標に決めました
旦那サンにもそのことを報告したら賛成してもらえたので
お片付けに関しては6月は厳しくいくことに( ̄0 ̄)/オーッ
・・・私も頑張って自分の物お片付けしなくちゃ(-。-) ボソッ
制作等をしているところを見に行くので午前中に行われた
朝園バスに乗せて送り出してからあれこれ家事をしていたら
あっという間に時間がすぎてしまって
結局ちょっと遅れて到着してしまった私
制作等の始めに歌を歌うらしかったんだけど見逃してしまった
今日は折り紙を半分に折って画用紙に貼って
それを電車に見立てて窓なんかを書き込むという制作
私を見つけたやんちゃ坊主はこっちを気にしながらも
頑張って制作に励んでいた・・・と思いきや
ず〜っと糊をぬり続けていたのでベタベタ(^^;)
教室内では撮影禁止なので廊下から見ていた私
今回はビデオでしっかり撮影したの〜〜
お隣のクラスに同じマンションのSちゃんがいるので
手を洗いにいったついでにのぞきに行ったりしつつ
マイペースで制作をしていたやんちゃ坊主
こうやってみるとしっかり園児してるじゃな〜い♪
なんて感心して見ていたら・・・
制作終わってもお片付けする気全然ナシ(-_-;)
先生が「は〜い、まずはクレパスを片付けて」とか
ひとつずつ指示してくれているのに
フラフラ歩き回ってお片付けしてる他の子にちょっかい出して
まるで片付けから逃げようとしているみたい
片付けずにいたら最後には先生が手伝ってくれると思って
時間稼ぎしてるのかな〜って思って見てたんだけど
先生も分かっているのか「はい、片付けて」って(^o^)
結局最後の最後にしぶしぶ自分で片付けてたわ
最近家でも気になっていたのよね・・お片付け
一時期は食事の前とか自発的に片付けてくれてたんだけど
最近手伝ってもらって自分は手を抜くってことを覚えたらしく
「でちな〜い、いっしょにおかたづけして〜」なんて言うの
このままではいけないと思ったので
「今度から片付けられないおもちゃは捨てるよ」と宣言
6月は自分の使ったものは自分で片付けることを
我が家でのやんちゃ坊主の目標に決めました
旦那サンにもそのことを報告したら賛成してもらえたので
お片付けに関しては6月は厳しくいくことに( ̄0 ̄)/オーッ
・・・私も頑張って自分の物お片付けしなくちゃ(-。-) ボソッ
えんそくいちたい・・
2005年5月29日 日常今日はお休みなのでゆっくり寝たかったんだけど
(もちろん昨晩は夫婦それぞれPC前で夜更かし)
やんちゃ坊主が早起きしてくれて起こしてくれました(^-^;
どこかに行こうか・・との声も上がったんだけど
私が家の中を片付けたかったのと
ちょっとダルいな〜ってのがあったので
行くなら2人で行ってきて〜って感じだったの
結局午後からやんちゃ坊主が「遠足行きたい」と言い出して
じゃあ近所の緑地公園に行こうということに・・
ボールを持って3人で自転車でGO!
(今日は旦那サンにママチャリに乗ってもらったわ)
あんまり奥の方まで行くと帰りがしんどいので
芝生のある広場のところで遊ぶことにした
しばらくボールを蹴って遊んでいたやんちゃ坊主が
「ねぇ、はやくえんそくいこうよぉ」と言い出した
( ̄△ ̄;)エッ、もう来てるじゃんと私達
「ちがうちがう、こないだいったでしょ!」
ひょっとして・・・・
ハーベストの丘へ行くつもりだったのぉ?(゜∇゜ ;)
もちろん自転車ではとうてい行けるはずもないし
車に乗って行ったとしても時間的に無理(-_-;)
さぁ・・どうやって言って聞かせよう
顔を見合わせた私と旦那サン
「遠足でソフトクリーム食べたよねぇ?」と切り出して
旦那サンに目で合図を送ってみる
「よしっ、今日は遠足の時に食べたのと同じ
ソフトクリームを食べて帰ろう(^o^)」と旦那サン
結局ハーベストへの遠足はまた今度ということで
今日はソフトクリームを食べて我慢してもらいました
公園みたいなところへ行くことが遠足だと思っていた私達
ところがやんちゃ坊主は「遠足=ハーベストの丘」
って思ってしまっていたんだなぁ
これからはちゃんと確認してから出発しないとね(^-^;
(もちろん昨晩は夫婦それぞれPC前で夜更かし)
やんちゃ坊主が早起きしてくれて起こしてくれました(^-^;
どこかに行こうか・・との声も上がったんだけど
私が家の中を片付けたかったのと
ちょっとダルいな〜ってのがあったので
行くなら2人で行ってきて〜って感じだったの
結局午後からやんちゃ坊主が「遠足行きたい」と言い出して
じゃあ近所の緑地公園に行こうということに・・
ボールを持って3人で自転車でGO!
(今日は旦那サンにママチャリに乗ってもらったわ)
あんまり奥の方まで行くと帰りがしんどいので
芝生のある広場のところで遊ぶことにした
しばらくボールを蹴って遊んでいたやんちゃ坊主が
「ねぇ、はやくえんそくいこうよぉ」と言い出した
( ̄△ ̄;)エッ、もう来てるじゃんと私達
「ちがうちがう、こないだいったでしょ!」
ひょっとして・・・・
ハーベストの丘へ行くつもりだったのぉ?(゜∇゜ ;)
もちろん自転車ではとうてい行けるはずもないし
車に乗って行ったとしても時間的に無理(-_-;)
さぁ・・どうやって言って聞かせよう
顔を見合わせた私と旦那サン
「遠足でソフトクリーム食べたよねぇ?」と切り出して
旦那サンに目で合図を送ってみる
「よしっ、今日は遠足の時に食べたのと同じ
ソフトクリームを食べて帰ろう(^o^)」と旦那サン
結局ハーベストへの遠足はまた今度ということで
今日はソフトクリームを食べて我慢してもらいました
公園みたいなところへ行くことが遠足だと思っていた私達
ところがやんちゃ坊主は「遠足=ハーベストの丘」
って思ってしまっていたんだなぁ
これからはちゃんと確認してから出発しないとね(^-^;
げっと・げっと・げっとぉ〜♪
2005年5月28日 趣味今日はやんちゃ坊主と一緒にお友達のKちゃんの家へ
他にも2組の親子がきて総勢10名で賑やか賑やか(^-^)
(そのうち2組はきょうだいもいるので)
やんちゃ坊主もしっかりやんちゃぶりを発揮してたわ
・・で
仕事がお休みの旦那サンは1人でお稽古へ行ったんだけど
帰りにJoshinに寄ってもらうようにお願いしておいたの
プリンターのインクのカートリッジがなくなってたのと
こないだから近所ではどこにも置いてなかった
Re-mentのぷちサンプル「郷土めぐり」(ノ´▽`)ノ
Joshinのキッズランドに今まで発売されたシリーズが
たっぷり置いてあったので絶対ゲットできると思ったのよね
全部で10種類あるんだけど中身は開けるまで分からない
そうなると、2〜3個ずつちょこちょこ買うよりは
まとめて10個買った方がダブる確率が確実に少ない
・・というわけで10個まとめて買ってきてもらいました(^-^;
Kちゃんちで遊んでいるときに
「ゲットしたぞ〜」との連絡メールヽ(*⌒∇⌒*)ノ
夕方やんちゃ坊主と一緒に帰ってみると・・
店頭に並べる箱に入ったままの10個入りの未開封ケースが!
誰かが入れ替えたりしていないのでさらにダブる確率下がった♪
さてさて一つずつ中身をチェックチェック( ̄m ̄* )ムフ
そしたらね・・・
たいてい1つのケースからまとめて買っても
1〜2種類はダブっていたんだけど
今回は10種類全部違うのが入ってました〜(*゜▽゜ノノ゛☆
これで無駄に買うこともなくコンプリート♪
他にシークレットのが1種類あるんだけど
これはただの色違いらしいのでパス、パス・・
多分ね、今週あちこち行って探したのに
どこのお店にも置いてなかったのは
今日まとめてコンプリートできるから
ちょっとしか置いてないお店では買わんとき
・・ってことだったんだと思うわぁ
1つ1つ眺めながらめちゃめちゃ興奮していたべてぃでした
旦那サン、ありがと〜O(≧▽≦)O
他にも2組の親子がきて総勢10名で賑やか賑やか(^-^)
(そのうち2組はきょうだいもいるので)
やんちゃ坊主もしっかりやんちゃぶりを発揮してたわ
・・で
仕事がお休みの旦那サンは1人でお稽古へ行ったんだけど
帰りにJoshinに寄ってもらうようにお願いしておいたの
プリンターのインクのカートリッジがなくなってたのと
こないだから近所ではどこにも置いてなかった
Re-mentのぷちサンプル「郷土めぐり」(ノ´▽`)ノ
Joshinのキッズランドに今まで発売されたシリーズが
たっぷり置いてあったので絶対ゲットできると思ったのよね
全部で10種類あるんだけど中身は開けるまで分からない
そうなると、2〜3個ずつちょこちょこ買うよりは
まとめて10個買った方がダブる確率が確実に少ない
・・というわけで10個まとめて買ってきてもらいました(^-^;
Kちゃんちで遊んでいるときに
「ゲットしたぞ〜」との連絡メールヽ(*⌒∇⌒*)ノ
夕方やんちゃ坊主と一緒に帰ってみると・・
店頭に並べる箱に入ったままの10個入りの未開封ケースが!
誰かが入れ替えたりしていないのでさらにダブる確率下がった♪
さてさて一つずつ中身をチェックチェック( ̄m ̄* )ムフ
そしたらね・・・
たいてい1つのケースからまとめて買っても
1〜2種類はダブっていたんだけど
今回は10種類全部違うのが入ってました〜(*゜▽゜ノノ゛☆
これで無駄に買うこともなくコンプリート♪
他にシークレットのが1種類あるんだけど
これはただの色違いらしいのでパス、パス・・
多分ね、今週あちこち行って探したのに
どこのお店にも置いてなかったのは
今日まとめてコンプリートできるから
ちょっとしか置いてないお店では買わんとき
・・ってことだったんだと思うわぁ
1つ1つ眺めながらめちゃめちゃ興奮していたべてぃでした
旦那サン、ありがと〜O(≧▽≦)O
コメントをみる |

最近気になっているもの・・
それは白髪(T□T)
まぁそろそろ出てきてもおかしくない年ではあるんだけど
やっぱり見つけてしまうとショックなものなのよね(-_-;)
たま〜に短くて細いのを見つけることがあったんだけど
こないだ見つけたのは
長くてしっかりした白髪が一本Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
それも後頭部の方に生えていて
たまたま髪をくくろうとした時に発見したの・・
もちろんすぐ抜いたわよぅ〜〜
これからはファッション性のためのカラーリングじゃなくて
白髪を隠すために染めるようになっていくのかと思うと
ちょっと悲しい気分なのよ ( p_q)グスン
鏡の前に立つとつい白髪チェックをしてしまう
ここ数日のべてぃなのでした
それは白髪(T□T)
まぁそろそろ出てきてもおかしくない年ではあるんだけど
やっぱり見つけてしまうとショックなものなのよね(-_-;)
たま〜に短くて細いのを見つけることがあったんだけど
こないだ見つけたのは
長くてしっかりした白髪が一本Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
それも後頭部の方に生えていて
たまたま髪をくくろうとした時に発見したの・・
もちろんすぐ抜いたわよぅ〜〜
これからはファッション性のためのカラーリングじゃなくて
白髪を隠すために染めるようになっていくのかと思うと
ちょっと悲しい気分なのよ ( p_q)グスン
鏡の前に立つとつい白髪チェックをしてしまう
ここ数日のべてぃなのでした
コメントをみる |
