DS購入

2005年9月23日 ゲーム
ニンテンドーDS・・前から気になってたのよね
Joshinに買い物に行くたびに旦那サンと話してたのよ
DSとPSPだったらどっちがいいかなぁ?なんて・・

で、結局DSの「僕らのサバイバル」(だったかな?)
っていうゲームがすごく気になって
じゃあDSにしよう!ってことになったの
でも、そのゲームは人気があるのか
かなり前からずっと品切れ中

そのゲームが入荷するまで待とうかと思ったんだけど
今日Joshinへ行ったときに他のゲームも見てみて
旦那サンと私、それぞれ気になったゲームがあったので
思い切って買ってしまったの〜(o ̄ー ̄o)ムフ

買ったと言っても
日頃の買い物で貯まったJoshinのポイント利用で
結局現金は800円ちょっとですんだんだけどね(^-^;
ポイント貯まってなかったら買おうと思わなかったわぁ

でも、問題はやんちゃ坊主
旦那サンのお稽古について行く時に
小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんがやってるのを見てるから
自分も欲しいと思ってるわけよね
もちろんやんちゃ坊主が持ち歩くにはまだ早いし
買ったゲームはやんちゃ坊主1人では無理

Joshinで目の前で私達が買うところを見てたから
帰ってから目を輝かせて充電終わるのを待ってたので
一緒に少しだけやったんだけど
やんちゃ坊主には時々はやらせてあげるとして
私達がやるときも、やんちゃ坊主の見てない時に
(お昼寝中とか夜寝た後とかね)
楽しむということになりました

・・・旦那サンの遊べる時間はかなり短そうだわ(-_-;)

美容院

2005年9月22日 おしゃれ
久しぶりに美容院へ行ってきたの
私は髪の毛が硬くて多いので
放っておくとすごいボリュームになってくるのよ
だからすいてすいて量を減らして
さらにストレートパーマをかけてます

ほんとは今月入って早いうちに行くつもりだったけど
頭痛がしたり熱が出たり湿疹が出たりと
色々バタバタしていてゆっくり美容院へ行けなかったの
それでやっと今日行ってきたんだけど・・
けっこう人が多くて美容師さんも大変そう
まぁ、それでも私にも都合があるから今日じゃないとね

で、しっかりすいてストレートパーマもかけてもらって
最後のマッサージもしてもらって
スッキリサッパリして帰ってきました

伸びて黒い部分が目立ってきたので
来月の七五三の前くらいにカラーの予定
夏ほど明るめにしなくていいかな♪
今日は近所のケーキ屋さんのケーキバイキングの日
17日の土曜日に案内メールが届いていたので
すぐに予約しておいたの♪

でもね、今日は先週受けた血液検査の結果を聞きに
あの待ち時間のなが〜い病院に行かないといけなかったのよ
午前中に終わらないことも予想して
バイキングの予約は15時からにしておいたけどね(^-^)

朝、園バスを見送ってからすぐ病院へ
やっぱりお昼まで待たされました(-_-;)
血液検査の結果は異常なし(´▽`) ホッ
これで安心してケーキ食べまくれるわぁ♪って

やんちゃ坊主は午前中で帰ってくるので
2人でお昼ごはんを軽くすませて時間まで待機
一緒に行くのは同じマンションのお友達なので
予約時間のちょっと前に一緒に出かけたの

50分の制限時間でいくつ食べれるかなぁ♪って話しながら
いざケーキバイキングスタート( ̄0 ̄)/
子供達は1個ずつ食べておしまい
やんちゃ坊主なんか上に乗ってるクリームとかだけ食べて
「もうたべれへん・・・(ーー;)」って
もちろん残りは私が食べなくちゃいけないわけよ

食べ終わってじっと座ることに飽きてきた子供達を
本とかでおとなしくさせながらケーキを食べるママ2人
結局私が食べられたのはやんちゃ坊主の残りも含めて6個
予定より少なかったわぁ
やっぱり中盤で食べたベイクドチーズケーキが濃厚だったせいね
でもおいしかったから良しとしましょう♪

またバイキングがあるときは来たいわぁ
できればさっぱり系のケーキが多い夏がいいな(^O^)
最近幼稚園で戦いごっこをしてるらしいやんちゃ坊主
やんちゃ坊主はバスのバッジが緑なのでマジグリーンらしい
それでお友達と一緒に「エイッ、トウッ!」と
楽しく遊んでいるらしいんだけど・・・
やっぱり悪い言葉も覚えてくるんだよね

で、夜お風呂にお湯を入れていて
お湯が入ったら入ろうね、と準備をしていたら
やんちゃ坊主が私に向かってパンチする真似をしながら
「死んじゃえ!」って言ったの

(゜∇゜ ;)エッ?って耳を疑ったわよ
幼稚園でそんなこと言い合ってるの?って
ヒーロー物の真似をしているから
相手をやっつけるとか倒すっていうのと
一緒の感覚で使ってるんだろうけど
やっぱり簡単に使っちゃいけない言葉だと思うのよ

それで「それは簡単に言っちゃいけない言葉だよ」って
話したら「うん、分かった」って素直に聞いてくれたのね
でも次の瞬間ソファに横になってた旦那サンに
キックしながら「死んじゃえ!」って・・・

もうこれはちゃんと話して聞かせないと、って思ったら
旦那サンも同じように思ってくれていたみたいで
そのまま死んだフリをしてくれたの
で、死ぬってことを理解して欲しかったから
6月に亡くなった私の祖父の葬儀の時の話をして

「お父さん死んじゃったら
 じいちゃんじいちゃん(祖父の事)の時と同じように
 お花飾ってお別れしないといけないんだよ
 もう会えなくなっちゃうんだよ」

怒った顔ではなくすごく哀しい顔で話したの

そしたら死ぬってことがどういうことか分かったみたいで
急に怖くなってしまった様子のやんちゃ坊主
すごく不安そうな顔で目を開けない旦那サンを見つめてた
ほんとに死んでしまったのかと思ったらしく
私の腕をつかんだまま旦那サンに近づけないほどに・・
ちょっとショックが大きかったかな

それで結局
「お父さんがまだ死んでるかわからないし
 手を握って死なないで、元気になってってお願いしてみよう」
ってことになり
2人で旦那サンの手を握ってお願いしました
目を開けた旦那サンは
「死んじゃえって言ったらいけないってこと、分かった?」って
やんちゃ坊主は目に涙をいっぱいためてうなずいてくれました

ちょっと刺激が強かったかもしれないけど
これでやんちゃ坊主の心にちゃんと焼きついたと思うのよね
こういうことを子供に伝えるのって難しい
   

笑って

2005年9月19日 家族・子育て
最近、反抗期だからなのか
ちょっとしたことでグズグズ言ったり
ききわけのないことを言い出したりするやんちゃ坊主
毎日同じことでもめたりするんだよね

最初のうちはこっちも根気よく話して聞かせたりしてても
同じことで毎日グズられるといい加減疲れるのよ
原因はお風呂だったりお片づけだったり食事だったり
色々あるんだけどね

で、同じことでグズりだしたりすると
あぁまたかって・・・
こっちも話して聞かせるのもしんどくて
「そっか、嫌なのね。じゃもういいわ」って
知らん顔してそのままにしといたりすることがあるのよ
だって何もかも完璧には対応できないもの

・・・するとね
たいてい泣きながら「ちゃんとする〜」って
お風呂にしてもお片づけにしてもやり始めてくれるのよ
で、その時の問題はそれで解決ってことになるんだけど
何で毎回そうやって泣くことになるのに
同じこと繰り返すんだろう?って思ったりして
イライラを消化しきれなかったりしてる私がいるわけよ

そしたら最近はそういう時、やんちゃ坊主が
一生懸命無理して笑顔を作りながら
「お母さん・・笑って」って言ってくるの
自分も泣いた後で素直に笑えないくせに・・・

そこで「あぁ・・ひきずっちゃいけないな」って反省

親の顔から笑顔が消えてしかめっつらしてるっていうのは
子供にとってはすごく不安なことなんだよね
その時その時で気分を切り替えなくちゃいけないなぁって
やんちゃ坊主に教えられてるべてぃなのでした
ゲットヽ(*⌒∇⌒*)ノ
明日はre-mentのぷちサンプル
“お母さんの台所”の発売日♪
もちろんチェック済みでコンプリートする気マンマン(o ̄ー ̄o)

で、スーパーとかでちょこちょこ買うよりも
10個入りの大箱で買った方がダブらないので
Joshinに行って買おうと思っていたら
旦那サンは明日仕事なのよね(ーー;)
仕事が早く終わったら買って帰ってもらおうかと思ってたの

それはそれで今日は別の買い物があったので
Joshinへ連れて行ってもらったんだけど
ついでにぷちサンプルのコーナーを見に行ったら・・
明日発売だと思っていた“お母さんの台所”があるじゃない♪
ワーイO(≧▽≦)Oってことでもちろん買うわけよ

でもね、棚に並んでいるのはバラの箱だけ
大箱が置いてある棚を見ても他のシリーズしかないのよね
しょうがないからバラのを買おうかなぁと思ったんだけど
いっぱいダブるのは嫌だし・・
ってことでお店のお兄さんに聞いてみました
「これ、出たばっかりだと思うんですけど大箱あります?」って
お兄さんが探してくれて、1箱だけあったのよ〜♪

で、大喜びでそれを買って車の中でチェック♪
見事コンプリートしましたv( ̄ー ̄)v
シークレットが2種類あるんだけど
それまで揃えようと思ったらどんどんお金がかかるので
ノーマルコンプリートで完了ってことで(^-^)

ちなみに写真のはチャーハンのセットです
私の最近のお気に入りは・・

“冬瓜”なのよ

炊いてから冷やしておいて
とろみのついた暖かい出汁をかけるのが定番(?)
かもしれなんだけど
私は鶏肉と一緒にシンプルに炊いて
あったかいのを食べるのが好きなの

今年は特に冬瓜にはまってて
ちょくちょく食卓に登場してるわ〜
くせがないからか、やんちゃ坊主も食べてくれるし
旦那サンも結構気に入ってくれてます♪

でも、いっつも同じ調理法だし
そろそろ違う調理法でも料理してみようかなぁ・・

1人のお昼ご飯

2005年9月16日 日常
やんちゃ坊主が幼稚園に通い始めて
半日で帰ってくる日以外は
私1人でのランチタイムなんだけど・・

1人分のお昼ご飯って作るのが面倒くさくない?
前日の夕食が余ってたりすればそれを食べるんだけど
基本的に我が家は食事は残さないので
昼食は作らないといけないのよね
翌日のお昼の分も考えて夕食作ればって言われそうだけど
作ったら作った分食べちゃうのよ(^-^;

あちこち買い物回ってたら
結局食べ忘れてたってことも多くて
健康面を考えたらちゃんと食べなくちゃって思うし
でも1人分だけのお昼ご飯を作るのに
あんまり手間はかけたくないし
もちろんお金もかけたくない

で、結局麺類になってしまうことが多いのよね

何かいいメニューはないですかぁ〜?
月曜日に買いに行ったら在庫切れだったコンタクト
今日受け取りに行ってきたんだけど・・・

帰りの地下鉄の中で(´△`)エッ?て思うような光景が

社会見学の帰りらしい小学生達がたくさん乗っていたのよね
で、1クラスごとに1両ずつに分かれて乗ってるみたいで
各車両に1人〜2人ずつ先生が乗っていたの

その小学生達(高学年っぽい)が大騒ぎしてるのよ
もちろんキチンと座っている子供も多かったんだけど
通路で何も持たずに立っていられるか競ってる子
ドアの付近で押し合っている子
つり革にぶら下がろうとジャンプしている子
そんな子がたくさんいて
乗ってきたお年寄りに席をゆずろうなんてしないの

まぁ、子供達がたくさんいたら
興奮して周りが見えないのも分からなくはないけど
担任の先生が何も言わないで知らん顔してるのが
どうにもこうにも腹が立ったのよ
黙って静かに乗らせることは無理にしても
通路やドア付近で邪魔になるようなことしてたら注意したり
お年寄りに席を譲るように促したりするべきなんじゃない?

私の近くに立っていた男の子3人が押し合っていて
電車が揺れて私や他の乗客にぶつかりそうになってても
先生は他の子供達とおしゃべりしてるし・・・
指導する立場の先生が何も言わないから私も黙ってたけど
子供達だけだったら注意してるとこだわ(ーー;)

その小学生の団体も同じ駅で降りたんだけど
隣の車両の先生はちゃんと指導が行き届いてるみたいで
立ってる子も普通に立ってたし
駅のホームに降りてからもみんなをサッと並ばせてたわ

やっぱり指導する先生で
子供達も全然違うんだなぁって目の当たりにした時間でした

病院へ

2005年9月14日 日常
日曜日の夜から気になっていた足の湿疹
ずっとひかないので病院で診てもらったの

やんちゃ坊主が午前中で帰ってくる日なので
朝バスを見送ってからそのまま病院へ

そしたらすでにすごい人が待ってるのよ
ほとんどお年寄りばっかり
みんな早いうちから診察券だけ出しに来てるのよ〜
失敗だったわぁ

結局朝9時半くらいに診察券を出してから
中待合に呼ばれたのが11時半くらい
で、いよいよ次は私の番ってときには11時45分になってて
このままじゃ12時すぎのお迎えに間に合わないって状況に

で、看護婦さんに事情を説明して
やんちゃ坊主を迎えに行って戻るまで
順番を飛ばしてもらうことになったのよ
急いで自転車こいでバスのポイントまで戻って
やんちゃ坊主を迎えてからそのまま病院へ

しばらく待っていたんだけど、その間ず〜っと
「おかあさんみてもらうん?ちゅうしゃする?」って
そればっかり聞いてくるやんちゃ坊主(^^;)
自分が診てもらうんじゃないもんだから元気のいいこと
「足のプツプツだけだから注射はないよ」と言ったら
「えぇ〜、ちゅうしゃしてもらおうよ〜」だって(-_-;)

で、いよいよ私の番が来て診察
先週火曜と土曜に飲んだ頭痛薬が気になってたんだけど
やっぱりその中の成分にアレルギー反応を示したみたい
抵抗力が弱くなってると出ることがあるんだって
一応血液検査をしてもらうことになり
湿疹を抑えるための注射も・・・
(やんちゃ坊主は大喜びよ(ーー;))

診察中、やんちゃ坊主はベッドに座って待っててくれて
看護婦さんと小さい声でお話したり
水筒のお茶を飲んだりしていたわ
血液採取と注射の間もいい子にしていたので
先生にも看護婦さんにも褒めてもらえて満足そう♪
検査結果は1週間後だって

結局まだ何の成分が原因か分からないし
市販の解熱鎮痛剤は炎症を抑えるものでしかないから
とりあえず片頭痛によく効く薬を少し出してもらって
今度頭痛がひどい時に試してみることになったの
原因が分かって一安心だわ

でも、全部終わって病院を出たのが1時半
あぁ〜疲れた(ーー;)

ウ○チ事件

2005年9月13日 日常
今朝、やんちゃ坊主を送り出すのに
ゴミを捨ててから行こうとマンションの裏口から出たのよ
そしたら駐車場と駐輪場の間のスペースにティッシュの山が!
一緒に出てきた同じ幼稚園のSちゃんとママもいて
「えー何これ?」って・・・ウ○チでした(ーー;)

とりあえず、やんちゃ坊主とSちゃんを見送ってから
Sちゃんママと2人で現場に戻ってみる
柱の横にしてあったんだけど、その横には私の自転車が・・
前輪にしっかりかかっちゃってたのよぉ〜〜っ(ノ◇≦。)

向かいに小児科があるので
子供を連れて行くのにうちの駐輪場に停めようとして
子供がおもらししちゃったのかなぁ?なんて話してたら
マンションの1階に店舗をおいている
うちのマンションの管理会社の人が出勤してきたの
で、状況を説明して現場を見てもらって
ちょっと離れたとこにある本店の人も来てくれて
みんなで掃除することに(-_-;)

もう1人同じマンションの人も手伝ってくれて
キレイに拭き取って水で洗い流して掃除も完了
それにしても一体誰が?って感じよね
山盛りにしてあったティッシュはボックスティッシュで
すぐ近くのコンビニで買ったものだったわ
残りの箱が駐輪場の裏に置いてあったから
隠して逃げたんだろうなぁ

でも、コンビニでティッシュ買った時の袋もあるんだから
洗い流すほどの掃除はできないにしても
ティッシュで拭き取って袋に入れるくらいして欲しかったなぁ
ほんと、非常識な人っているもんだわね

旦那サンにその一件を話したら
出勤する朝7時頃にはすでにティッシュの山があったらしい
それにしても気持ち悪いなぁ

コンタクト

2005年9月12日 日常
頭痛の原因を減らすべく
今日はコンタクトの度数調整のため心斎橋へ
平日はやっぱり空いていて待ち時間もほとんどなし♪

視力を測ってもらったらやっぱり良くなっていて
右目の度数を変更することに
で、コンタクトの販売の方のコーナーへ行ったら
在庫が切れてるとのことΣ( ̄□ ̄;)
結局明後日以降に取りに行くことになりました

で、帰りに電車に乗っている時にふと足元を見てみたら
まだ赤い湿疹が消えてないのよね
減ってるようならいいんだけど減るどころか増えてる?
なんだか気になる湿疹
明日も出てるようなら水曜日あたりに病院行ってみよう

赤いプツプツ

2005年9月11日 日常
朝、頭痛もおさまって熱も平熱
ちょっとだるさが残っていたけど元気になってきたわ

私が具合が悪い間いい子にしてくれていたので
旦那サンがやんちゃ坊主をプールに連れてってくれたの
もちろんやんちゃ坊主は大喜び
2人が出かけている間に私は洗濯や掃除ができて
徐々に普通の生活に戻ってきたことを実感♪

具合が悪くなると健康のありがたみを実感するのよね
普段は忘れちゃってるんだけど(^-^;

で、夜お風呂上りにやんちゃ坊主に保湿剤を塗ってたら
(・・。)ん?
私の足首やふくらはぎのあたりに小さな赤いプツプツが・・
それも両足にたくさん
一体なに?
とりあえずしばらく様子を見てみることに

・・次から次へと嫌だわぁ(-_-;)

やっと回復?

2005年9月10日 日常
ちょっと頭痛はしているものの
熱もやっと微熱程度までにおさまってくれました

でも、まだ外を出歩けるほど元気にはなってないので
旦那サンとやんちゃ坊主の2人に買い物に行ってもらって
今夜はやんちゃ坊主の大好きな焼きそば
うれしそうにしっかり食べてくれてたわ

夜、まだ頭がすっきりしないので
解熱鎮痛剤をもう一度飲んだら
だいぶ楽になった・・・気がする
この休み中に元気にならなくちゃね( ̄0 ̄)/オォッ

発熱・・その後

2005年9月9日 日常
朝、何とか38度まで下がったものの
やっぱりまだ頭がクラクラする

「とりあえず頑張ってやんちゃ坊主を送りだしてくれ
 何とか昼までで帰ってくるようにするから」
旦那サンがそう言ってくれたので
頑張ってやんちゃ坊主の支度をさせて送り出したの

で、冷えピタ貼って布団に横になってたら
お昼すぎに旦那サンが帰ってきてくれました
私の体調が心配なのはもちろんだけど
幼稚園から帰ってきたやんちゃ坊主が
具合の悪い私を見て不安になるのが可哀相なのよね

で、買い物にも行ってきてくれて
やんちゃ坊主のお迎えもちゃんと行ってくれました
予想していなかったお父さんのお迎えに
やんちゃ坊主は大喜びで帰ってきたわ

それから旦那サンが夕食の支度もしてくれて
大助かりの1日でした

それにしても、しんどいわぁ
早く良くなりますように・・・・
今日はPTAの役員会
運動会の説明がメインだったんだけど
役員って仕事がたくさんあるのねぇ〜(´△`)

で、午前中で役員会も終わって
年中さんの役員の人に声をかけてもらって
4人でランチすることになったの
色んな情報を教えてもらいながら食べてたんだけど
お店の中のエアコンがよく効いてて寒かったのよねぇ
役員会のあった幼稚園のホールも涼しかったし・・
そういう時に限ってノースリーブの服着てる私(-_-;)

ちょっとおさまりかけてた頭痛がひどくなってきちゃったのよ
帰りにスーパーで色々買い物しようと思ってたんだけど
ここも冷房ガンガンに効いててつらかったので
どうしても必要なスライスチーズだけ買って
急いで家まで帰ってきたわ
で、やんちゃ坊主のバスの時間まで1時間くらいあったんだけど
もう耐えられなくてソファでダウン

バスの時間15分前に目が覚めてお迎え
やんちゃ坊主の制服等を洗濯機に入れてスイッチ入れてから
どうもおかしいので熱を測ってみたら38.6度
・・・熱があったんじゃん(ーー;)
とりあえずしんどいので布団に横になっていたら
おやつを食べ終わったやんちゃ坊主も来てお昼寝

でも、やんちゃ坊主は私がグッタリしていることが不安みたいで
「おきようよぉ〜。ねぇ、おきてぇ〜(ノ◇≦。)」って
とりあえずメールで旦那サンに連絡して
夕食を買って帰ってもらうことに
頭は痛いし腰や肩も痛いし・・・もぉ最悪(-_-;)

頭が痛い・・

2005年9月7日 日常
なんだか月曜日から頭が痛いのよね
こないだ買った解熱鎮痛剤を火曜日に飲んだんだけど
あんまり効かなくて・・・
耐えられないほど痛いってわけじゃないからいいんだけど

前に使い捨てコンタクトを買いに行った時に視力検査して
ちょっと視力が良くなってたのよね
で、モニターとか見たり本を読んだりする時に
ちょっと辛くなるかもしれませんよって言われて
とりあえずこのままで様子を見るってことにしてたのよ
ひょっとしたらそのせいで頭痛が起こってるのかなぁ?

少しでも頭痛の原因は減らしたいから
今度もう一回視力測ってもらって度数調整してもらおうっと

台風接近中

2005年9月6日 日常
大きな台風が近づいてきてて
明日が一番近くを通ることになるみたい

涼しくなるのかなぁ〜って思ってたんだけど
風が強いだけで暑いのよねぇ(ーー;)
あと、警報が出るなら明日の朝7時までに出て欲しいわ
登園後すぐに降園させます・・なんてやだもんね

TVでも台風情報を色々やっていて
やんちゃ坊主もよく分からないのに
窓の外を眺めては「たいふうきてる?もうきた?」って(^-^;

自然災害って防げないから怖いよね
どうかあまり被害が出ませんように・・( ̄人 ̄)

早退

2005年9月5日 日常
朝、やんちゃ坊主を送り出してから
洗濯や掃除を済ませてひと段落ついたとき
幼稚園の担任の先生から電話がかかってきたの

何事?(´△`)と思って話を聞いたら
「やんちゃ坊主くん、ちょっとプツプツが出てるんですよねぇ」
とのこと
確かに昨日お風呂に入ったときに
お腹や顔にプツプツが出てるなぁと思ったんだけど
旦那サンの実家でいっぱい遊んで汗かいたから
あせもだろうと思って幼稚園に行かせたのよね

でも、一応病院で見てもらって下さいって言われて
慌てて幼稚園までお迎えに行ったの
雨が降ってるから自転車やめてバスで行ったわ
職員室で待っていたやんちゃ坊主と一緒に帰って
家の向かいの小児科にそのまま連れて行ったら
「う〜ん・・・あせもでしょう」って(´▽`)ホッ

家に着いたのがまだ11時前だったので
もう一回幼稚園まで連れて行っても良かったんだけど
今日は雨で外遊びもできないしそのまま家で過ごすことに・・
朝作って持たせたお弁当も家で食べて
ゆっくりすごしたわ

夕方、担任の先生から「どうでした?」って電話
あせもだったことを伝えると
「そうですか、すみませんでした」って
子供の様子をちゃんと見てくれて
いつもと違ったら連絡してくれて
逆に私は嬉しかったわぁ
これからもよろしくお願いします♪

Happy Birthday♪

2005年9月4日 日常
Happy Birthday♪
今日は姪っ子の誕生日
旦那サンの実家にきっと遊びに来るだろうと思って
プレゼントを持って行きました

プリキュアが好きだと聞いていたので
プリキュアのおもちゃにしようかと思ったんだけど
どれを持っているのか分からないし
本人の好みもあるだろうからあえて避けたのよ
で、私がビーズでクラウンを作ったのをあげたの

予想通り旦那サンの弟一家はすでに到着していて
2歳の甥っ子とやんちゃ坊主は早速トミカで遊び始めて
姪っ子はお義父さんとパパと3人でおもちゃ屋へ
プレゼントを選びに出かけて行ったの
プリキュアのおもちゃでもこれじゃないとっていうのがあるから
本人を連れて行って選ばせるのが一番だわね(^-^)
私のプリキュア避けも正解♪

買ってもらったおもちゃ
甥っ子とやんちゃ坊主が貸して欲しがるのは目に見えてるから
2人のいない部屋で遊びなさいっていう約束で
早速1人で遊び始めた姪っ子

でも、やっぱりみんなに見てもらって
「へぇ〜、すごいねぇ♪」なんて言ってもらいたいじゃない?
結局みんなのいる部屋に持ってきてしまって
やんちゃ坊主が「貸してほしいぃ(≧д≦)」
ってなことになっちゃったのよ(-_-;)

せっかく買ってもらったばかりのおもちゃだったけど
見せてしまったら貸さないとね・・ってことになり
やんちゃ坊主にも貸してくれてました
ありがとね、Kちゃん
なんだか悪いことしちゃったなぁ(ーー;)

ひとしきりプリキュアのおもちゃで遊んでから
クラウンも頭に乗せて鏡を見て喜んでくれて
ホッとしたわ(´▽`)

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >