役員会

2005年12月13日 学校・勉強
今日は役員会
これからの行事についての説明があった

メインは20日の餅つき大会かな
事前準備から当日のタイムスケジュール
詳しく書いたプリントを配ってもらったので大丈夫♪
当日使うものもクラスで分担決めたしね

こういう行事って私達までワクワクするよね〜(^o^)
もちろん色々仕事があって大変なんだけど
子供達の嬉しそうな顔が見れるし♪

・・・子供達をガッカリさせることがないように
段取りよく動かなくちゃね(^-^;

代休

2005年12月12日 友達
今日は生活発表会の代休
クラス役員仲間が遊びにきてくれました

子供達が楽しく遊んでいる間ママ達はおしゃべり
なかなかいい感じだわ(^-^)
役員になって色んな行事のお手伝いなんかをする上で
一緒のクラスの役員同士が仲がいいっていうのは
すご〜く有難いことなのよね
そういう意味ではラッキーだったわ♪

役員仲間の中ではうちがちょっと遠いので
来て来て〜っ♪って誘いにくくはあるんだけど
(特に寒いこの時期なんかはね)
お互い気軽に行き来できると楽しいもんね
もうすぐ2学期も終わって
残すは3学期のみだけど
まだまだ行事はあるのでこれからもよろしくね(^O^)

USJ♪

2005年12月11日 日常
今日は家族でUSJへ♪
webで年間パスの更新手続きをしていたので
パスを受け取っていざ入場ヽ(*⌒∇⌒*)ノ

まずはサンタの衣装を着たウッドペッカーがお出迎え
もちろんやんちゃ坊主は一緒に記念撮影v( ̄ー ̄)v
そのあとアーケードの中でシュレックとも撮影成功
しっかりうしろから抱きしめてもらっていい感じ♪

今日もお昼はハンバーガーショップへ
たまには違うお店にも行ってみたいんだけど
やんちゃ坊主が楽しみにしてるもんで(^^;)
ちょっと前までは私達のを分けてあげてたんだけど
今では1人分しっかり食べてくれてます(-_-;)

どうせアトラクションは無理なんだろうなぁ
と思いながら歩いてたら
珍しくやんちゃ坊主が入ってもいいと言い出した
しかもバックドラフト(゜∇゜ ;)エッ!?
実はこれ、私が苦手なのよねぇ〜(^-^;
それでもせっかくやんちゃ坊主が入る気になったんだし
頑張って入ってみよう!

途中の撮影シーンなんかをスクリーンで見てるときは
そんなに怖がっていなかったんだけど
いざ炎出まくりのスタジオに移動したら
前に来たのを思い出したのか泣き出しそうな顔に
「お母さんも怖いから、2人でしゃがんで見んとこ」
そう言ってやんちゃ坊主を抱きしめて2人でしゃがんでた
炎は上がってガス臭くてセットが崩れる音がして
それでもなんとか泣き出さずに
目をつぶってしゃがんでいたやんちゃ坊主

全部が終了して旦那サンがやんちゃ坊主を抱き上げて
外に出た瞬間
(ノ◇≦。) ビエェ〜ンと大きい声で泣き出した
やっぱり相当怖かったんだろうなぁ(^-^;
もう大丈夫だからねってなぐさめて
スヌーピーのスタジオへ
旦那サンがやんちゃ坊主を見てくれている間に
私はお土産物を見に行って

今日も色々買いこんで帰りました(o ̄ー ̄o) ムフフ
1月の姪っ子の誕生日プレゼントにも良いもの見つけたし♪

次はやんちゃ坊主の年間パスを買いに来なくちゃね!

発表会

2005年12月10日 学校・勉強
今日は幼稚園の生活発表会
園のホールには前クラスの保護者は入りきらないので
今日、明日を午前と午後に分けて
全部で4部の構成になっているの
で、やんちゃ坊主は今日の午後(第2部)でした

3人で園に到着したら開場までまだ時間があったんだけど
すでに並び始めている人もいて
せっかくだからやんちゃ坊主を担任の先生のところに
連れて行ってから列に並んで待つことに

開場の時間になり
みんな良い席をとろうと急ぎ足でホールへ
撮影のできる場所は一番後ろのコーナーなので
ビデオ撮影してくれる旦那サンは後ろへ
私は椅子席より前の座敷席(?)にお友達と座ることに

どの組も劇と演奏をするんだけど
やんちゃ坊主の組は「うさぎとかめ」と「ソーラン節」
「うさぎとかめ」はみんな一生懸命で可愛くて♪
(ちなみにやんちゃ坊主はかめでした)
それぞれが自分のやりたい役をやっているので
同じ役が何人もいるんだけど
みんなで声を合わせてセリフを言って
年少さんならではのかわいらしさが出てました

「ソーラン節」の演奏は
鈴やシンバルなんかもあるんだけど
やんちゃ坊主は太鼓でした(しかも酒樽)
歌いながら演奏する部分と歌なしの部分があるんだけど
歌なしの演奏だけの部分になると
「いち、に、いち、に、
 おやすみ おやすみ、いち、に・・」
って、大きい声で言いながら演奏してたりして
これもめっちゃ可愛かったわぁ

いつの間にかこんなに色んなことができるようになってて
驚きと嬉しさがいっぱいの発表会になりました

いい感じ♪

2005年12月9日 日常
月曜日に届いたsigneo
早速色んな曲を入れて使ってます(o ̄ー ̄o)
やっぱり容量の大きいのにしといて良かったぁ♪
SDカードも使えるんだけど
SDカードが本体に入りきらないのよね
(半分差し込んでるって感じ?)
そうなるとSDカード挿入したまま出歩けないしね

今度、CDを色々レンタルしてこなくちゃね♪
最近の曲って全然知らないし(^^;)

買い物へ行く時間が楽しくなってきたわ〜(^o^)
そろそろやんちゃ坊主の4歳の誕生日
忘れないうちにバースデーケーキの注文に行ったの
何種類かのケーキがあるんだけど
やんちゃ坊主はイチゴが大好きなので
シンプルだけどフルーツはイチゴのみの物に決定
ついでにクリスマスケーキの注文書ももらって帰った

今週末は幼稚園の生活発表会
来週はPTA役員の忘年会
再来週はお餅つき大会
・・・と色んな行事が続くので色々バタバタしてるけど
やんちゃ坊主の誕生日とクリスマスの準備もしなくちゃね!

今度は・・・

2005年12月7日 趣味
昨日やっと出来上がったやんちゃ坊主のベスト
出来は別として、かなり嬉しかったので
今度は違うものを編んでみることにしたの

子供用のニットの本をめくって考えた末
ケープを編むことに決定d(゜ー゜*)
これなら袖をつけたりすることがないので
肩をはぎ合わせるだけで楽そう〜♪

ベスト用の毛糸を買ったときに
水色の毛糸も一緒に買っていたので
それを使って早速編み始めたの
ちょっと肩がこってきた感じだけど
無理のない程度に1日ちょっとずつ編んでいきましょ( ̄0 ̄)/

やぁ〜っと完成

2005年12月6日 趣味
やぁ〜っと完成
昨年末から作りかけていた子供用ベスト
やっと今日出来上がったのv( ̄ー ̄)v
なんとかこの冬中にやんちゃ坊主に着せられたわ(´▽`)ホッ

早速明日から幼稚園に着て行ってくれるっていうので
襟首のところに名前のタグをつけて準備完了♪

…でもきっと次の冬が来る頃にはサイズが合わなくなって
着られないんだろうなぁ(-_-;)

やったぁ♪

2005年12月5日 趣味
朝、やんちゃ坊主のお弁当を作って
幼稚園へ行く準備をさせていたら
( ^-^)σ[]ピンポーンと鳴った
こんな朝早くから何の荷物だろう?と思いながら出ると
「Joshinのお荷物で〜す」って

( ゜o゜)ハッもしや…
そう、そうなのよ〜♪
1日に予約注文しておいたsigneoが届いたのO(≧▽≦)O
箱をあけてゆっくり中身をみたかったけど
とりあえずやんちゃ坊主を送り出さなくちゃ
ウキウキしながら園バスを見送ったわ〜

帰ってきてから洗濯と掃除を終わらせて
コーヒーを入れてからゆっくりと中身チェック♪
なかなか可愛いじゃないの〜(o ̄ー ̄o)
何の曲を入れようかなぁなんて思いながら
今日1日ゴキゲンに過ごしたべてぃでしたv( ̄ー ̄)v
12月に入って、世間はクリスマス色ですねぇ

昨年はクリスマスをよく分かっていなかったやんちゃ坊主も
今年はしっかりサンタさんのことも幼稚園で覚えてきたようで
プレゼントをもらう気マンマン(^-^;

で、ギリギリになって用意しようと思ったら
商品が手に入らなくなってしまう可能性があるので
早めに準備しておこうと思ってる私
基本的にトミカが好きなやんちゃ坊主なんだけど
トミカ関係の物は同じ12月の誕生日の時に
親から、双方の祖父母からそれぞれもらうことになってるので
クリスマスはあえてトミカ以外のものにしようと話したのよ

で、ここ数日の間に何回か聞いてみたんだけど
仮面ライダー響鬼の“変身音叉”が欲しいんだって
普段マジレンジャーごっことかをして遊んでるので
マジレンジャー関係の物をリクエストするかと思ったら
仮面ライダー響鬼ねぇ( ̄。 ̄)ホーーォ

やんちゃ坊主が見てないときに注文しないといけないので
明日幼稚園に行っている間にでも注文しようと思って
今日、最終確認をしておきました
他のどれでもなく、“変身音叉”が欲しいそうです(^^;)
「こうやってね、チーンってしてへんしんするやつっ」
って、身振りも加えて教えてくれたわ(´m`)クスクス

サンタさんに頼んでおくから
もう後から変えてってお願いしても無理だからね
って話して最終確認終了♪
クリスマスの朝が楽しみだわね(o ̄ー ̄o)ムフフ

ぷち忘年会

2005年12月3日 友達
今日はやんちゃ坊主の組のPTA役員で忘年会♪
・・の予定だったんだけど
4人のうち2人が都合悪くて
結局2人で忘年会ということになったの

で、子供達もいることだし・・ってことで
もう1人のおうちでお鍋をしようってことになり
2家族の鍋パーティーになっちゃった(^o^)
うちの旦那サンは仕事だったんだけど
帰って来てから合流してもらって
結構遅くまで楽しくワイワイ盛り上がってました

お邪魔したおうちは子供が3人いるので
やんちゃ坊主と合わせて4人
元気に遊びまくってたわ〜

私もしっかり食べてしっかり飲んで
しっかりおしゃべりして
とっても楽しく過ごしたわ

今度改めて4人で集まろうということで今日は解散♪
帰りの自転車の後部座席で爆睡してしまったやんちゃ坊主
とっても楽しかったんだねぇ(^-^)
今日でやっと中耳炎の治療も終了
長かったぁ〜ε-(´・`)フゥ

やんちゃ坊主が粉薬をそのまま飲んでくれるようになって
だいぶ楽にはなったけど
時間を気にして食事をしないといけないし
気持ち的に落ち着かない感じなのよね(-_-;)

中耳炎に限らずだけど
病気にはならないのが一番!
健康って有難いね〜(゜ー゜)(。_。)ウンウン

やっと発売♪

2005年12月1日 趣味
ずっと前から気になっていたデジタルオーディオ
夏くらいからJoshinに行くたびに店頭のをチェックして
色んなメーカーのパンフレットを持って帰って眺めてたの

で、SIGNEOってとこのSDカードも使えるのが
なかなかいい感じで
9月か10月くらいに発売される予定だったの
出たらすぐに買おうと思っていたんだけど
部品の入荷の都合上とかで延期、延期が続いて
結局11月になっても発売の気配なしだったのよね

それが!
今日SIGNEOのサイトを見てたら
12月3日に発売決定の文字がO(≧▽≦)O ワーイ
Joshinのウェブサイトを見てみたら
発売延期の表示のままだったけど
予約注文は受け付けていたので早速注文♪

いつ頃届くかなぁo(^^o)(o^^)oワクワク

もちつき予行

2005年11月30日 友達
今日はクラス役員4人が子供を連れてうちに集合
もちつき大会の練習をしたの
当日に作るのと同じ量で同じ数に分ける練習ねd(^-^)

で、子供達に実際に丸めさせたんだけど
結構楽しそうに粉まみれになってたわ(* ̄m ̄)プッ
出来上がったお餅できなこもちとぜんざいを作って
みんなでおいしく食べましたv( ̄ー ̄)v

これでお餅をどれくらいの大きさにしたら
ちょうど良い数になるかだいたい分かったし
(´▽`)ホッとひと安心だわ♪

子供達はお餅を丸めて食べる間以外は
みんなで仲良く遊んでくれていて
とっても楽しい会合になったし
良かった良かった(^-^)

午前中、みんなが来るまでの間に
餅つきベーカリーでベーコンオニオンパンを
焼いてみたんだけどなかなか美味しい♪
ただ、こねている間にベーコンが細かくなってしまうので
今度ブロックのベーコンを探してきて
ゴロゴロッとしたベーコン入りのパンに
チャレンジしてみよ〜っと♪

あれ?

2005年11月29日 日常
我が家のコーヒーメーカーは
結婚祝いに私の兄夫婦からもらったもの
・・・なんだけど
なかなかおいしく入れられなくて
しばらく押入れで眠っていたのよね(^^;)

で、今年に入って引っ張り出してきて
何とか粉の適量も分かるようになってきて
活躍するようになっているんだけど・・・

今日、食器棚の奥の方を探っていて
プラスチックの容器を見つけたのよ

あれ〜?これ何だっけ?(; ̄ー ̄)
って考えてたら思い出しました!
うちのコーヒーメーカーで紅茶を入れる道具だったのよ〜
結婚して5年になるけどすっかり存在を忘れてたわ(-_-;)

ってことで
いただきものの紅茶の葉っぱもあるし
早速紅茶を入れてホッとひと息♪
なかなかいいじゃなぁ〜い(^O^)
重宝しそうなアイテム発見でしたv( ̄ー ̄)v

やっと・・・

2005年11月28日 日常
19日に失敗して一からやり直すことにした
やんちゃ坊主のベスト
しばらくやる気が失せてて手をつけてなかったのよね

で、先週末あたりからぼちぼち再開して
やっと前身頃が出来上がったわε〜( ̄、 ̄;)フゥ
せっかくだから冬休みまでには仕上げて
着せてあげたいもんね

頑張るぞ( ̄0 ̄)/ オウッ

やんちゃ坊主の中耳炎は順調に治ってきてて
あとちょっと頑張って下さいって
頑張れ!やんちゃ坊主( ̄0 ̄)/ オゥッ

おめでとう♪

2005年11月27日 日常
明日は旦那サンのお父さんの誕生日
1日早いけどお祝いということで遊びに行ってきたの
昨日の夜焼いておいたブルーベリージャムのパンも持って・・

旦那サンの実家へつくと
何やら机の上に機械が出してある・・
ジャーン!たこ焼き器でした〜♪
しかも小さな電気のじゃなくて
大きな本格的なやつなのよ〜
やんちゃ坊主は何が始まるのかとワクワクしてたわ(^o^)

たこ焼きだからもちろんたこも用意してあったけど
私の大好きな味付けこんにゃくも用意されてて
早速たこ焼き焼き開始( ̄0 ̄)/ オーッ
やんちゃ坊主はオーロラソース作って待ってました

やっぱりお父さんは焼くのが上手で
クルンクルンとどんどん出来上がっていくの
私も途中でやらせてもらったけど
焦げてしまってたり早すぎて破れたりしちゃって(^-^;
しばらく頑張ってたらだいぶ上達してきたけどね(^-^)

たっぷり焼いておいしく食べました♪
余った分は容器に入れて持って帰ったし
満足、満足(o ̄ー ̄o)

・・・って、あれ?
お父さんのお誕生日のお祝いに行ったんだけどなぁ(^^;)

みかん狩り

2005年11月26日 日常
今日は旦那サンの会社の組合のみかん狩り
前にも1度参加したことがあるんだけど
やんちゃ坊主がベビーカーに乗ってたころだったなぁ

昼食にみんなでバーベキューをしたんだけど
今回は早めに行ってお手伝いしましたv( ̄ー ̄)v
と言ってもおにぎり作ったくらいだけどね(^-^;

バーベキューとは別に大きな寸胴に豚汁が用意されていて
(そこの農園で作ってくれるの)
さつまいもとかごぼうとか具だくさんでおいしいの♪
2回もおかわりしちゃったわ〜(*^^*ゞ
で、食べながらビンゴ大会も行われて
色々なものをもらえてラッキー♪

で、いざみかんを採りに山へ!
今年は出来が悪いって看板が出ていたんだけど
そんなことない、すごくおいしいじゃない♪
今まであまりみかんが好きじゃなかったやんちゃ坊主も
おいしい、おいしいって次から次へと食べてたくらい

で、後片付けを手伝っていた時に
寸胴に残っていたたっぷりの豚汁がもったいないって話になって
厚手の大きなビニール袋に分けて持って帰ることにしたの
ほんとにおいしかったからこのまま捨てるなんてできなくて・・
他にもお土産として大きな白菜とかももらって帰ったけど
豚汁が一番嬉しかったかも(o ̄ー ̄o)

家族全員とっても楽しい嬉しいみかん狩りになりました♪

久しぶり♪

2005年11月25日 友達
今日は午前中は園で子育て講演会
しっかりお話を聞いて帰ってきました
帰りにトイレの前を通ったら
ちょうどお昼ご飯前のトイレタイムだったみたいで
やんちゃ坊主のクラスのみんなが
「やんちゃくんのおかあさんだ〜♪」って(^-^)
みんな口々に色んな話をしてくれて嬉しかったわぁ
(もちろんその中にやんちゃ坊主も)

家に帰って昼食を済ませてしばらくしてから
ママ友達親子が遊びに来てくれた
RちゃんとSくん姉弟も元気そうで
赤ちゃんだった頃が懐かしいわぁ
忘れないうちにママに頼まれていたビーズの材料を渡して
ゆっくりおしゃべり

やんちゃ坊主の園バスのお迎えはみんなで行ったの(^-^)
やんちゃ坊主はビックリしてたけど大喜び
一緒に家に戻って着替えてからすぐ遊んでたわ
Rちゃんとはお腹にいた頃からのお友達
ママ同士も気が合うので
幼稚園は違ってもこれからもずっと仲良くして欲しいわ♪
大阪府の交通安全大会に
園から代表で5組の親子が参加することになり
PTA役員の親子の中から5組が決定
しかもその中でうちのクラスの役員が3組も(^-^;

今日がその交通安全大会だったんだけど
残念ながらうちのクラスの中の1組が欠席
昨日熱が出たやんちゃ坊主はすっかり元気でひと安心(´▽`)

午後から始まるので
お昼ごろに迎えに行くと担任の先生が
他の子より先に昼食を済ませて待たせてくれていて
やんちゃ坊主は嬉しそうな顔で駆け寄ってきた
そして参加者みんなで地下鉄に乗って出発!

大会はなかなか楽しくて
交通ルールのお芝居やちょっとしたミュージカル
子供達は盛り上がってたわ(^-^)
(もちろん真面目なお話もありました)

帰る間際になってやんちゃ坊主が
「みみがいたい・・・」って言い出した
大きな声を出していたからかと思っていたんだけど
ひょっとしたらまた中耳炎になったかもしれないので
とりあえず帰りに耳鼻科へ寄って帰ることに

診察の結果はやっぱり中耳炎
画像を見たら赤くなって液がたまってました(-_-;)
とりあえず、早く連れて行って良かったわぁ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >