今日は生協の日
前に頼んでいたものが届いたの
それはおそろいのチェックのシャツ♪
誰がおそろいかというと・・・
旦那サンとやんちゃ坊主です(o ̄ー ̄o)ムフ
一回こういうのって着せてみたかったんだよね〜♪
早速ハンガーにかけて目につくところにかけておく私
幼稚園から帰ってきたやんちゃ坊主が
「あ〜〜っ!これなに?これなにぃ〜?」って
「いいでしょ〜、お父さんとお揃いだよぉ♪」って答えたら
嬉しそうに「いつきるん?あした?」って(^o^)
今度お休みの日にお出かけするときに着ることにしました
夜、仕事から帰宅した旦那サンも
「おっ♪」ってすぐに気づいてくれて
なかなか嬉しそうな顔をしてましたv( ̄ー ̄)v
ただ、やんちゃ坊主としては
私も同じのを買って3人お揃いにしたかったみたい
そう言ってくれて嬉しかったわ(^-^)
今度おそろいにするときにはお母さんのも買うからね♪
前に頼んでいたものが届いたの
それはおそろいのチェックのシャツ♪
誰がおそろいかというと・・・
旦那サンとやんちゃ坊主です(o ̄ー ̄o)ムフ
一回こういうのって着せてみたかったんだよね〜♪
早速ハンガーにかけて目につくところにかけておく私
幼稚園から帰ってきたやんちゃ坊主が
「あ〜〜っ!これなに?これなにぃ〜?」って
「いいでしょ〜、お父さんとお揃いだよぉ♪」って答えたら
嬉しそうに「いつきるん?あした?」って(^o^)
今度お休みの日にお出かけするときに着ることにしました
夜、仕事から帰宅した旦那サンも
「おっ♪」ってすぐに気づいてくれて
なかなか嬉しそうな顔をしてましたv( ̄ー ̄)v
ただ、やんちゃ坊主としては
私も同じのを買って3人お揃いにしたかったみたい
そう言ってくれて嬉しかったわ(^-^)
今度おそろいにするときにはお母さんのも買うからね♪
コメントをみる |

今日は幼稚園の遠足の日
春の遠足とは違って今回は園児だけだったの
みかん狩りに行ってきました
今日は園バスなしでみんな送り迎えだったので
子供のお弁当を作るついでに自分の分も作って
園の近くに住んでいる役員ママのお宅に
同じクラスの役員が集合することになってたの
で、お迎えもみんなで行きましょうということで(^-^)
運動会のこととか色々話して盛り上がって
お昼になってお弁当を食べて
すっかりくつろがせてもらっていたんだけど
1時すぎにベランダから外を見ていたKさんが
「・・・あれ?子供達帰ってきてる?」って
子供達が園に戻ってくるのは2時の予定
違う幼稚園なんじゃない?なんて言いながら見てみたら
園児も先生もどうみてもやんちゃ坊主達の幼稚園なのよ
お迎えの時間が早まるのかあせったけど
まぁ、園でお迎えまで過ごさせるでしょうってことで
お迎えの2時ちょっと前に園に向かったの
みかん狩りをしてからお弁当を食べて
おやつを食べ始めたところで雨が降り出したらしくて
慌てて片付けて帰ってきたとのこと
みんな袋にみかんを入れて笑顔で帰ってきてくれました♪
やんちゃ坊主が自分でもいできたみかんはとっても緑(^-^;
「これはね〜、おいといたらオレンジになるんやで!」
エッ( ̄ ̄ ̄ ̄^ ̄ ̄ ̄ ̄)ヘン
と、とっても得意げなやんちゃ坊主の言葉
しばらく目に見えるとこに置いておかなくちゃいけなさそうね
今回の遠足ではおやつを1つ持たせて良かったんだけど
やんちゃ坊主には“じゃがりこ”を持たせてたの
朝フタをちょっとだけ開けておいて
残りは食べるときに自分で開けれるように
しておくつもりでいたんだけど
朝バタバタしていてすっかり忘れちゃってたのね、私
で、帰ってきたやんちゃ坊主に聞いたら
「ふくえんちょうせんせいがあけてくれてん」って
「良かったねぇ〜♪」って話をしてから
残りの入った“じゃがりこ”の容器をリュックから出したら
フタのところにいっぱい歯型が・・( ̄◇ ̄;)
どうやら自力で開けようと
手を使ったり歯を使ったりして頑張ったみたい
それを見かねた副園長先生が開けて下さったみたい
普段ならすぐにあきらめて「あけて〜」って言うのに
今日はよく頑張ったね〜、えらいぞ♪
春の遠足とは違って今回は園児だけだったの
みかん狩りに行ってきました
今日は園バスなしでみんな送り迎えだったので
子供のお弁当を作るついでに自分の分も作って
園の近くに住んでいる役員ママのお宅に
同じクラスの役員が集合することになってたの
で、お迎えもみんなで行きましょうということで(^-^)
運動会のこととか色々話して盛り上がって
お昼になってお弁当を食べて
すっかりくつろがせてもらっていたんだけど
1時すぎにベランダから外を見ていたKさんが
「・・・あれ?子供達帰ってきてる?」って
子供達が園に戻ってくるのは2時の予定
違う幼稚園なんじゃない?なんて言いながら見てみたら
園児も先生もどうみてもやんちゃ坊主達の幼稚園なのよ
お迎えの時間が早まるのかあせったけど
まぁ、園でお迎えまで過ごさせるでしょうってことで
お迎えの2時ちょっと前に園に向かったの
みかん狩りをしてからお弁当を食べて
おやつを食べ始めたところで雨が降り出したらしくて
慌てて片付けて帰ってきたとのこと
みんな袋にみかんを入れて笑顔で帰ってきてくれました♪
やんちゃ坊主が自分でもいできたみかんはとっても緑(^-^;
「これはね〜、おいといたらオレンジになるんやで!」
エッ( ̄ ̄ ̄ ̄^ ̄ ̄ ̄ ̄)ヘン
と、とっても得意げなやんちゃ坊主の言葉
しばらく目に見えるとこに置いておかなくちゃいけなさそうね
今回の遠足ではおやつを1つ持たせて良かったんだけど
やんちゃ坊主には“じゃがりこ”を持たせてたの
朝フタをちょっとだけ開けておいて
残りは食べるときに自分で開けれるように
しておくつもりでいたんだけど
朝バタバタしていてすっかり忘れちゃってたのね、私
で、帰ってきたやんちゃ坊主に聞いたら
「ふくえんちょうせんせいがあけてくれてん」って
「良かったねぇ〜♪」って話をしてから
残りの入った“じゃがりこ”の容器をリュックから出したら
フタのところにいっぱい歯型が・・( ̄◇ ̄;)
どうやら自力で開けようと
手を使ったり歯を使ったりして頑張ったみたい
それを見かねた副園長先生が開けて下さったみたい
普段ならすぐにあきらめて「あけて〜」って言うのに
今日はよく頑張ったね〜、えらいぞ♪
コメントをみる |

今日、お昼頃に買い物に行こうとしたときのこと
自転車置き場から自転車に乗って出発しようとしたら
向かいの小児科の入り口のところに
「インフルエンザの予防接種いたします」の貼り紙が!
今日から始まったのね〜なんて思いながら
スーパーに向かって自転車こいでたんだけど
子供って2回受けさせないといけないし
1回目と2回目って間あけないといけないし
風邪ひきさんがたくさん小児科に来る頃に
予防接種受けに行って風邪をうつされて帰るのも嫌だから
早く受けさせに行こう!って思ったのよ
で、無理矢理やんちゃ坊主を連れて行きたくないので
今日から毎日「行ってみない?」って声をかけて
本人が行くって言った日に連れてくことにしたの
そしたらね、今日帰ってきた時に聞いてみたら
「う〜ん・・・おちゅうしゃする」ってw( ̄△ ̄;)wおおっ!
10月の始めくらいからインフルエンザの予防接種のことを
話して聞かせてたのが良かったのかもね♪
で、制服のまま行きたいっていうので
帰って荷物を下ろしてからすぐに行ったの
で、順番を待っている間にやんちゃ坊主が看護婦さんに
「いたくないようにおねがいします」って(゜∇゜ ;)エッ!
恥ずかしかったわぁ(^-^;
で、いざやんちゃ坊主の順番になったときに
さっきの看護婦さんが
「あ、やんちゃ坊主くんさっき何か言ってたよねぇ?」って・・
「痛くないようにって言ってました(^-^;」って私が答えたら
「そうだそうだ(^-^)というわけで先生お願いします」だって
そうしたらね、先生が
「じゃあ伊東家流でやってみようか(^-^)」って
やんちゃ坊主の注射する部分をつまんで時間を計り出したの
時計を見つめながら「あと○秒」って言う先生に
やんちゃ坊主は何が起こるのかもうドキドキワクワク
「よ〜し、1分たったぞ」って先生の言葉のあと
いよいよ注射をされたんだけど
やんちゃ坊主は針をさされた瞬間も全然泣きもしなくて
自分で「い〜ち、にぃ〜、さ〜ん」って数えてたの
「さんでおわったね〜、きもちよかったぁ(^o^)」って
最後には楽しんでたくらいよ
伊東家流の注射、なかなか効果ありね。覚えとこっと♪
自転車置き場から自転車に乗って出発しようとしたら
向かいの小児科の入り口のところに
「インフルエンザの予防接種いたします」の貼り紙が!
今日から始まったのね〜なんて思いながら
スーパーに向かって自転車こいでたんだけど
子供って2回受けさせないといけないし
1回目と2回目って間あけないといけないし
風邪ひきさんがたくさん小児科に来る頃に
予防接種受けに行って風邪をうつされて帰るのも嫌だから
早く受けさせに行こう!って思ったのよ
で、無理矢理やんちゃ坊主を連れて行きたくないので
今日から毎日「行ってみない?」って声をかけて
本人が行くって言った日に連れてくことにしたの
そしたらね、今日帰ってきた時に聞いてみたら
「う〜ん・・・おちゅうしゃする」ってw( ̄△ ̄;)wおおっ!
10月の始めくらいからインフルエンザの予防接種のことを
話して聞かせてたのが良かったのかもね♪
で、制服のまま行きたいっていうので
帰って荷物を下ろしてからすぐに行ったの
で、順番を待っている間にやんちゃ坊主が看護婦さんに
「いたくないようにおねがいします」って(゜∇゜ ;)エッ!
恥ずかしかったわぁ(^-^;
で、いざやんちゃ坊主の順番になったときに
さっきの看護婦さんが
「あ、やんちゃ坊主くんさっき何か言ってたよねぇ?」って・・
「痛くないようにって言ってました(^-^;」って私が答えたら
「そうだそうだ(^-^)というわけで先生お願いします」だって
そうしたらね、先生が
「じゃあ伊東家流でやってみようか(^-^)」って
やんちゃ坊主の注射する部分をつまんで時間を計り出したの
時計を見つめながら「あと○秒」って言う先生に
やんちゃ坊主は何が起こるのかもうドキドキワクワク
「よ〜し、1分たったぞ」って先生の言葉のあと
いよいよ注射をされたんだけど
やんちゃ坊主は針をさされた瞬間も全然泣きもしなくて
自分で「い〜ち、にぃ〜、さ〜ん」って数えてたの
「さんでおわったね〜、きもちよかったぁ(^o^)」って
最後には楽しんでたくらいよ
伊東家流の注射、なかなか効果ありね。覚えとこっと♪
コメントをみる |

今日は旦那サンと私の入籍記念日(〃∇〃)
特にごちそうを・・って作ったわけじゃないけど
ケーキでお祝いすることに
運動会の代休でやんちゃ坊主もいたので
2人でケーキ屋さんに行って
「お父さんとお母さんのお祝いなんだよ」って言いながら
一緒にケーキを選んだわ♪
旦那サンも早めに帰ってきてくれて
夕食の後、ケーキを出してお祝い♪
やんちゃ坊主も頑張って
「お父さんお母さんおめでとう(^o^)」って言ってくれて
嬉しい記念日になりました
来月は結婚式記念日
またケーキ買ってこなくちゃね(o ̄ー ̄o)ムフッ
特にごちそうを・・って作ったわけじゃないけど
ケーキでお祝いすることに
運動会の代休でやんちゃ坊主もいたので
2人でケーキ屋さんに行って
「お父さんとお母さんのお祝いなんだよ」って言いながら
一緒にケーキを選んだわ♪
旦那サンも早めに帰ってきてくれて
夕食の後、ケーキを出してお祝い♪
やんちゃ坊主も頑張って
「お父さんお母さんおめでとう(^o^)」って言ってくれて
嬉しい記念日になりました
来月は結婚式記念日
またケーキ買ってこなくちゃね(o ̄ー ̄o)ムフッ
コメントをみる |

夜、実家の父親からTEL
9月いっぱいで退職し、
しばらくゆっくりできるので
今週末から母と2人で旅行に行くとのこと
途中で東京の兄一家のところにも寄るらしい
昨年は祖母、今年は祖父が他界して
色々とバタバタしていた両親
母は今年の前半はちょっと調子を崩していたりして
今やっと色んなことが落ち着いたって感じ
ゆっくり旅行に行くのには一番いい時かもね♪
韓国ドラマにはまっている母に
「ビデオ録画しとくのな〜い?」って聞いたら
「?(゜m゜=)ハッ!忘れてた〜っ!」って(≧m≦)プッ
しっかり頼まれておいたわ
ほんとに久しぶりの夫婦旅行
ゆっくり楽しんできてね〜ヾ( ´ー`)ノ~
9月いっぱいで退職し、
しばらくゆっくりできるので
今週末から母と2人で旅行に行くとのこと
途中で東京の兄一家のところにも寄るらしい
昨年は祖母、今年は祖父が他界して
色々とバタバタしていた両親
母は今年の前半はちょっと調子を崩していたりして
今やっと色んなことが落ち着いたって感じ
ゆっくり旅行に行くのには一番いい時かもね♪
韓国ドラマにはまっている母に
「ビデオ録画しとくのな〜い?」って聞いたら
「?(゜m゜=)ハッ!忘れてた〜っ!」って(≧m≦)プッ
しっかり頼まれておいたわ
ほんとに久しぶりの夫婦旅行
ゆっくり楽しんできてね〜ヾ( ´ー`)ノ~
コメントをみる |

もうすぐ私の父の誕生日
毎年プレゼントに頭を悩ませるのよねぇ(-_-;)
・・・で、悩んだ末に決めたのが
最近流行っている(?)頭の体操系のPCソフト
父はこの9月いっぱいで今の職場を退職するので
仕事で使っていたPCもあまり活躍しなくなるから
暇な時にでも遊んでみてくれたらいいかなぁ・・と
今日旦那サンの実家に行く途中にJoshinに寄ったので
(確か金曜日にも行った気が・・(^-^; )
良さそうなものを選んで買っておいた
喜んでくれるといいなぁ
毎年プレゼントに頭を悩ませるのよねぇ(-_-;)
・・・で、悩んだ末に決めたのが
最近流行っている(?)頭の体操系のPCソフト
父はこの9月いっぱいで今の職場を退職するので
仕事で使っていたPCもあまり活躍しなくなるから
暇な時にでも遊んでみてくれたらいいかなぁ・・と
今日旦那サンの実家に行く途中にJoshinに寄ったので
(確か金曜日にも行った気が・・(^-^; )
良さそうなものを選んで買っておいた
喜んでくれるといいなぁ
言ってはいけない言葉
2005年9月20日 家族・子育て最近幼稚園で戦いごっこをしてるらしいやんちゃ坊主
やんちゃ坊主はバスのバッジが緑なのでマジグリーンらしい
それでお友達と一緒に「エイッ、トウッ!」と
楽しく遊んでいるらしいんだけど・・・
やっぱり悪い言葉も覚えてくるんだよね
で、夜お風呂にお湯を入れていて
お湯が入ったら入ろうね、と準備をしていたら
やんちゃ坊主が私に向かってパンチする真似をしながら
「死んじゃえ!」って言ったの
(゜∇゜ ;)エッ?って耳を疑ったわよ
幼稚園でそんなこと言い合ってるの?って
ヒーロー物の真似をしているから
相手をやっつけるとか倒すっていうのと
一緒の感覚で使ってるんだろうけど
やっぱり簡単に使っちゃいけない言葉だと思うのよ
それで「それは簡単に言っちゃいけない言葉だよ」って
話したら「うん、分かった」って素直に聞いてくれたのね
でも次の瞬間ソファに横になってた旦那サンに
キックしながら「死んじゃえ!」って・・・
もうこれはちゃんと話して聞かせないと、って思ったら
旦那サンも同じように思ってくれていたみたいで
そのまま死んだフリをしてくれたの
で、死ぬってことを理解して欲しかったから
6月に亡くなった私の祖父の葬儀の時の話をして
「お父さん死んじゃったら
じいちゃんじいちゃん(祖父の事)の時と同じように
お花飾ってお別れしないといけないんだよ
もう会えなくなっちゃうんだよ」
怒った顔ではなくすごく哀しい顔で話したの
そしたら死ぬってことがどういうことか分かったみたいで
急に怖くなってしまった様子のやんちゃ坊主
すごく不安そうな顔で目を開けない旦那サンを見つめてた
ほんとに死んでしまったのかと思ったらしく
私の腕をつかんだまま旦那サンに近づけないほどに・・
ちょっとショックが大きかったかな
それで結局
「お父さんがまだ死んでるかわからないし
手を握って死なないで、元気になってってお願いしてみよう」
ってことになり
2人で旦那サンの手を握ってお願いしました
目を開けた旦那サンは
「死んじゃえって言ったらいけないってこと、分かった?」って
やんちゃ坊主は目に涙をいっぱいためてうなずいてくれました
ちょっと刺激が強かったかもしれないけど
これでやんちゃ坊主の心にちゃんと焼きついたと思うのよね
こういうことを子供に伝えるのって難しい
やんちゃ坊主はバスのバッジが緑なのでマジグリーンらしい
それでお友達と一緒に「エイッ、トウッ!」と
楽しく遊んでいるらしいんだけど・・・
やっぱり悪い言葉も覚えてくるんだよね
で、夜お風呂にお湯を入れていて
お湯が入ったら入ろうね、と準備をしていたら
やんちゃ坊主が私に向かってパンチする真似をしながら
「死んじゃえ!」って言ったの
(゜∇゜ ;)エッ?って耳を疑ったわよ
幼稚園でそんなこと言い合ってるの?って
ヒーロー物の真似をしているから
相手をやっつけるとか倒すっていうのと
一緒の感覚で使ってるんだろうけど
やっぱり簡単に使っちゃいけない言葉だと思うのよ
それで「それは簡単に言っちゃいけない言葉だよ」って
話したら「うん、分かった」って素直に聞いてくれたのね
でも次の瞬間ソファに横になってた旦那サンに
キックしながら「死んじゃえ!」って・・・
もうこれはちゃんと話して聞かせないと、って思ったら
旦那サンも同じように思ってくれていたみたいで
そのまま死んだフリをしてくれたの
で、死ぬってことを理解して欲しかったから
6月に亡くなった私の祖父の葬儀の時の話をして
「お父さん死んじゃったら
じいちゃんじいちゃん(祖父の事)の時と同じように
お花飾ってお別れしないといけないんだよ
もう会えなくなっちゃうんだよ」
怒った顔ではなくすごく哀しい顔で話したの
そしたら死ぬってことがどういうことか分かったみたいで
急に怖くなってしまった様子のやんちゃ坊主
すごく不安そうな顔で目を開けない旦那サンを見つめてた
ほんとに死んでしまったのかと思ったらしく
私の腕をつかんだまま旦那サンに近づけないほどに・・
ちょっとショックが大きかったかな
それで結局
「お父さんがまだ死んでるかわからないし
手を握って死なないで、元気になってってお願いしてみよう」
ってことになり
2人で旦那サンの手を握ってお願いしました
目を開けた旦那サンは
「死んじゃえって言ったらいけないってこと、分かった?」って
やんちゃ坊主は目に涙をいっぱいためてうなずいてくれました
ちょっと刺激が強かったかもしれないけど
これでやんちゃ坊主の心にちゃんと焼きついたと思うのよね
こういうことを子供に伝えるのって難しい
最近、反抗期だからなのか
ちょっとしたことでグズグズ言ったり
ききわけのないことを言い出したりするやんちゃ坊主
毎日同じことでもめたりするんだよね
最初のうちはこっちも根気よく話して聞かせたりしてても
同じことで毎日グズられるといい加減疲れるのよ
原因はお風呂だったりお片づけだったり食事だったり
色々あるんだけどね
で、同じことでグズりだしたりすると
あぁまたかって・・・
こっちも話して聞かせるのもしんどくて
「そっか、嫌なのね。じゃもういいわ」って
知らん顔してそのままにしといたりすることがあるのよ
だって何もかも完璧には対応できないもの
・・・するとね
たいてい泣きながら「ちゃんとする〜」って
お風呂にしてもお片づけにしてもやり始めてくれるのよ
で、その時の問題はそれで解決ってことになるんだけど
何で毎回そうやって泣くことになるのに
同じこと繰り返すんだろう?って思ったりして
イライラを消化しきれなかったりしてる私がいるわけよ
そしたら最近はそういう時、やんちゃ坊主が
一生懸命無理して笑顔を作りながら
「お母さん・・笑って」って言ってくるの
自分も泣いた後で素直に笑えないくせに・・・
そこで「あぁ・・ひきずっちゃいけないな」って反省
親の顔から笑顔が消えてしかめっつらしてるっていうのは
子供にとってはすごく不安なことなんだよね
その時その時で気分を切り替えなくちゃいけないなぁって
やんちゃ坊主に教えられてるべてぃなのでした
ちょっとしたことでグズグズ言ったり
ききわけのないことを言い出したりするやんちゃ坊主
毎日同じことでもめたりするんだよね
最初のうちはこっちも根気よく話して聞かせたりしてても
同じことで毎日グズられるといい加減疲れるのよ
原因はお風呂だったりお片づけだったり食事だったり
色々あるんだけどね
で、同じことでグズりだしたりすると
あぁまたかって・・・
こっちも話して聞かせるのもしんどくて
「そっか、嫌なのね。じゃもういいわ」って
知らん顔してそのままにしといたりすることがあるのよ
だって何もかも完璧には対応できないもの
・・・するとね
たいてい泣きながら「ちゃんとする〜」って
お風呂にしてもお片づけにしてもやり始めてくれるのよ
で、その時の問題はそれで解決ってことになるんだけど
何で毎回そうやって泣くことになるのに
同じこと繰り返すんだろう?って思ったりして
イライラを消化しきれなかったりしてる私がいるわけよ
そしたら最近はそういう時、やんちゃ坊主が
一生懸命無理して笑顔を作りながら
「お母さん・・笑って」って言ってくるの
自分も泣いた後で素直に笑えないくせに・・・
そこで「あぁ・・ひきずっちゃいけないな」って反省
親の顔から笑顔が消えてしかめっつらしてるっていうのは
子供にとってはすごく不安なことなんだよね
その時その時で気分を切り替えなくちゃいけないなぁって
やんちゃ坊主に教えられてるべてぃなのでした
今日で夏休みも終わり
家でゆっくり過ごそうかとも思ったけど
やんちゃ坊主が行きたがるのでいつもの遊び場へ
今日はわりといい子にしていた・・かな
お気に入りの本を持ってきては私の膝に座って
「これよんでぇ〜」って・・
でも、読んでる途中で必ず「これはね・・」って
やんちゃ坊主が色々説明したがって
なかなか前に進まないんだなぁ(^^;)
最後にいつもの体操や手遊びをしっかりやって
先生達にさようならのご挨拶
2学期も始まるし、しばらく来れないだろうなぁ
色んなママたちと情報交換できる場所なんだけどね
子供なしじゃさすがにこれないし(-_-;)
また午前中で幼稚園から帰った時にでも遊びに来ましょう
家でゆっくり過ごそうかとも思ったけど
やんちゃ坊主が行きたがるのでいつもの遊び場へ
今日はわりといい子にしていた・・かな
お気に入りの本を持ってきては私の膝に座って
「これよんでぇ〜」って・・
でも、読んでる途中で必ず「これはね・・」って
やんちゃ坊主が色々説明したがって
なかなか前に進まないんだなぁ(^^;)
最後にいつもの体操や手遊びをしっかりやって
先生達にさようならのご挨拶
2学期も始まるし、しばらく来れないだろうなぁ
色んなママたちと情報交換できる場所なんだけどね
子供なしじゃさすがにこれないし(-_-;)
また午前中で幼稚園から帰った時にでも遊びに来ましょう
8月に入ってからほとんどウ○チの失敗のないやんちゃ坊主
どうやら出そうな感じがつかめてきたみたい(^-^)
預かり保育の時に1回失敗して帰ってきたくらいなの
夏期保育が始まって、心配していたんだけど
半日で終わって帰ってくるので
いつも家にいる間に出るのよね
家にいる間に出てくれるのはいいことなんだけど
私としては幼稚園でもよおしてきたときに
ちゃんと早めにトイレに行ってできるようになって欲しいのよ
幼稚園ではもうちょっと遊んでから・・って思ったりするし
教室からトイレまでの距離も長いしね
ガンバレ、やんちゃ坊主( ̄0 ̄)/
どうやら出そうな感じがつかめてきたみたい(^-^)
預かり保育の時に1回失敗して帰ってきたくらいなの
夏期保育が始まって、心配していたんだけど
半日で終わって帰ってくるので
いつも家にいる間に出るのよね
家にいる間に出てくれるのはいいことなんだけど
私としては幼稚園でもよおしてきたときに
ちゃんと早めにトイレに行ってできるようになって欲しいのよ
幼稚園ではもうちょっと遊んでから・・って思ったりするし
教室からトイレまでの距離も長いしね
ガンバレ、やんちゃ坊主( ̄0 ̄)/
やんちゃ坊主の幼稚園は
明日から1週間(土日以外)夏季保育があるの
半日で帰ってくるんだけど
朝は普段の通園どおりにバスが来てくれるのね
で、ちゃんと起きれないと困るから
今日は早めにご飯食べさせてお風呂に入れて・・って思って
夕方くらいからバタバタしてたのよ
やんちゃ坊主がワカメのお味噌汁が食べたいって言うから
それも用意して・・
食事の準備をしながら洗濯物も取り込んで
やんちゃ坊主にもお片付けをするように言ったその時
「おみそしる、できたんかっ!」( ̄^ ̄)
自分の片付けはまだ全然できてもいないのに
ものすごぉ〜〜〜く偉そうに怒っていうのよ
ただでさえバタバタしてる状態なのに
そんな言い方されて(▼▼メ)ナンダトォ状態の私
思わず「作ってるわっ!」って言葉を吐き捨てて
そのまま(`ヘ´) フンって台所に行ったの
そしたら・・・・
あわてたやんちゃ坊主が小さな声で謝りにきたんだけど
しばらく冷静になれなかった私は聞こえないフリ
とうとうやんちゃ坊主は泣きながら
「ごぉ〜めぇ〜んなさぁあああいぃ〜(≧д≦)」って・・
私も大人げなかったなぁとは思ったんだけど
ほんとにすごくムカつく言い方だったのよ
それからちゃんと私が何で怒ったのか話して聞かせて
やんちゃ坊主はお片付けをして
2人で夕食&お風呂を済ませました
結局早くは寝てくれなかったけどね(^-^;
なんか、自分に反省って感じの日だったわ
明日から1週間(土日以外)夏季保育があるの
半日で帰ってくるんだけど
朝は普段の通園どおりにバスが来てくれるのね
で、ちゃんと起きれないと困るから
今日は早めにご飯食べさせてお風呂に入れて・・って思って
夕方くらいからバタバタしてたのよ
やんちゃ坊主がワカメのお味噌汁が食べたいって言うから
それも用意して・・
食事の準備をしながら洗濯物も取り込んで
やんちゃ坊主にもお片付けをするように言ったその時
「おみそしる、できたんかっ!」( ̄^ ̄)
自分の片付けはまだ全然できてもいないのに
ものすごぉ〜〜〜く偉そうに怒っていうのよ
ただでさえバタバタしてる状態なのに
そんな言い方されて(▼▼メ)ナンダトォ状態の私
思わず「作ってるわっ!」って言葉を吐き捨てて
そのまま(`ヘ´) フンって台所に行ったの
そしたら・・・・
あわてたやんちゃ坊主が小さな声で謝りにきたんだけど
しばらく冷静になれなかった私は聞こえないフリ
とうとうやんちゃ坊主は泣きながら
「ごぉ〜めぇ〜んなさぁあああいぃ〜(≧д≦)」って・・
私も大人げなかったなぁとは思ったんだけど
ほんとにすごくムカつく言い方だったのよ
それからちゃんと私が何で怒ったのか話して聞かせて
やんちゃ坊主はお片付けをして
2人で夕食&お風呂を済ませました
結局早くは寝てくれなかったけどね(^-^;
なんか、自分に反省って感じの日だったわ
コメントをみる |

昨日の夜遅く、仕事を終えた旦那サンが実家に来てくれました
新幹線の駅までは車でみんなでお迎えに♪
久しぶりにお父さんに会えたやんちゃ坊主は大はしゃぎ
色んなことを報告してました
今日は父は6月に亡くなった祖父のことで山口へ
疲れている旦那サンに無理言って駅まで送ってもらいました
さぁ、今日はどうしよう?ってことで
父の車を旦那サンに運転してもらってショッピングセンターへ
とりあえずお腹が空いたのでお昼ご飯を食べることに
しっかり食べてからやんちゃ坊主を少し遊ばせることにした
ゲームコーナーの一角に
時間制で子供を遊ばせる広場のようなところがあるので
見ていてくれると言う母にやんちゃ坊主をお願いした
結局私も旦那サンもそんなにゲームをしたいわけではないので
ちょっと離れたところからやんちゃ坊主の様子を見ていた
前にも何度か来たことのあるこの広場には
子供用の車の乗り物があって
何種類かある中のドアのついている1つが
やんちゃ坊主のお気に入りで必ずそれに乗っているのね
今回も、すでにやんちゃ坊主の体格ではきつそうなのに
ず〜っとその車に乗って広場内を回っていたわ(^-^;
しばらくすると、2歳前後くらいの男の子が
やんちゃ坊主乗っている車に乗りたいみたいで寄ってきたの
で、まだうまくおしゃべりできないから
車をさわって乗りたいってことを表現しようとしたのね
そしたらやんちゃ坊主が「乂(>◇< )ダメッ!」って・・
その子はそれでも何とか乗ろうとしてきたので
やんちゃ坊主は思わず手でその子を押してしまったのよね
で、母と相手の子のママが間に入ったんだけど
やんちゃ坊主の興奮はもうおさまらなくて・・
結局旦那サンが話して聞かせに行ってくれて
ちょっと時間がかかったけど納得したやんちゃ坊主は
その後その子にも他の子にも交代してあげつつ
「つぎのりたいんだちぇど・・かわってくれる?」って
最後の方ではうまいこと順番に遊んでたわ
そろそろ帰ろうって頃になって広場を出るときには
そのもめた子と「さち(先)にかえるね〜、またね〜♪」って
お互い笑顔でお別れしていたわ
旦那サンに任せて良かった(´▽`)ホッ
実はね・・
旦那サンがやんちゃ坊主に話をしに行ったとき
やんちゃ坊主が可哀相だと思ったらしい母が
やんちゃ坊主に「あっちのおもちゃで遊ぼうか?」とかって
その場から離れることでなだめようとしていたみたいなのよ
でも、旦那サンはそれじゃやんちゃ坊主のために良くない
何がいけなかったのか、どうしたらいいのか
その時にその場で教えないといけないと思って
母に離れていてもらうようにお願いしたらしい
後で「お母さんに悪かったかなぁ」って言ってたけど
私はそれで良かったと思ってるわ
ありがとう、旦那サン
きっと母も分かってくれてると思うよ(^-^)
新幹線の駅までは車でみんなでお迎えに♪
久しぶりにお父さんに会えたやんちゃ坊主は大はしゃぎ
色んなことを報告してました
今日は父は6月に亡くなった祖父のことで山口へ
疲れている旦那サンに無理言って駅まで送ってもらいました
さぁ、今日はどうしよう?ってことで
父の車を旦那サンに運転してもらってショッピングセンターへ
とりあえずお腹が空いたのでお昼ご飯を食べることに
しっかり食べてからやんちゃ坊主を少し遊ばせることにした
ゲームコーナーの一角に
時間制で子供を遊ばせる広場のようなところがあるので
見ていてくれると言う母にやんちゃ坊主をお願いした
結局私も旦那サンもそんなにゲームをしたいわけではないので
ちょっと離れたところからやんちゃ坊主の様子を見ていた
前にも何度か来たことのあるこの広場には
子供用の車の乗り物があって
何種類かある中のドアのついている1つが
やんちゃ坊主のお気に入りで必ずそれに乗っているのね
今回も、すでにやんちゃ坊主の体格ではきつそうなのに
ず〜っとその車に乗って広場内を回っていたわ(^-^;
しばらくすると、2歳前後くらいの男の子が
やんちゃ坊主乗っている車に乗りたいみたいで寄ってきたの
で、まだうまくおしゃべりできないから
車をさわって乗りたいってことを表現しようとしたのね
そしたらやんちゃ坊主が「乂(>◇< )ダメッ!」って・・
その子はそれでも何とか乗ろうとしてきたので
やんちゃ坊主は思わず手でその子を押してしまったのよね
で、母と相手の子のママが間に入ったんだけど
やんちゃ坊主の興奮はもうおさまらなくて・・
結局旦那サンが話して聞かせに行ってくれて
ちょっと時間がかかったけど納得したやんちゃ坊主は
その後その子にも他の子にも交代してあげつつ
「つぎのりたいんだちぇど・・かわってくれる?」って
最後の方ではうまいこと順番に遊んでたわ
そろそろ帰ろうって頃になって広場を出るときには
そのもめた子と「さち(先)にかえるね〜、またね〜♪」って
お互い笑顔でお別れしていたわ
旦那サンに任せて良かった(´▽`)ホッ
実はね・・
旦那サンがやんちゃ坊主に話をしに行ったとき
やんちゃ坊主が可哀相だと思ったらしい母が
やんちゃ坊主に「あっちのおもちゃで遊ぼうか?」とかって
その場から離れることでなだめようとしていたみたいなのよ
でも、旦那サンはそれじゃやんちゃ坊主のために良くない
何がいけなかったのか、どうしたらいいのか
その時にその場で教えないといけないと思って
母に離れていてもらうようにお願いしたらしい
後で「お母さんに悪かったかなぁ」って言ってたけど
私はそれで良かったと思ってるわ
ありがとう、旦那サン
きっと母も分かってくれてると思うよ(^-^)
今日は午後からいつもの遊び場へ
やっぱり小さい子や赤ちゃんが多くて
私はヒヤヒヤしながらやんちゃ坊主を見守ってたわ
小さい子には言葉で言っても分からないよって言うんだけど
「これはさわったらアカンねん」とか
「こわれるからあっちいっててな」とか
一生懸命言葉で伝えようとしている
結局理解してもらえなくて手で押しちゃったりするから
早めに両方の親が止めに入ることになるんだけど・・
でもね、ちょっと前までは
言葉で言いもせずにいきなり怒って手が出てたのよね
それを考えたらやんちゃ坊主も成長してるんだよなぁ
手を出さないのが一番いいのは確かなんだけどね(^-^;
この遊び場では保育士の先生がちゃんとフォローしてくれて
他のママ達に「こういう時期があるんですよ〜」って説明して
やんちゃ坊主にも「でも叩いたら痛いやんなぁ?」って
話して聞かせてくれたりするから
“この子は乱暴な子”みたいに思われることもなく
お互い色々大変だよね〜って感じで仲良くできるんだよね
せっかくこんな良い場所が近くにあるんだから
これからも先生に色々相談しに来たりして
ちょくちょく利用させてもらいましょ♪
やっぱり小さい子や赤ちゃんが多くて
私はヒヤヒヤしながらやんちゃ坊主を見守ってたわ
小さい子には言葉で言っても分からないよって言うんだけど
「これはさわったらアカンねん」とか
「こわれるからあっちいっててな」とか
一生懸命言葉で伝えようとしている
結局理解してもらえなくて手で押しちゃったりするから
早めに両方の親が止めに入ることになるんだけど・・
でもね、ちょっと前までは
言葉で言いもせずにいきなり怒って手が出てたのよね
それを考えたらやんちゃ坊主も成長してるんだよなぁ
手を出さないのが一番いいのは確かなんだけどね(^-^;
この遊び場では保育士の先生がちゃんとフォローしてくれて
他のママ達に「こういう時期があるんですよ〜」って説明して
やんちゃ坊主にも「でも叩いたら痛いやんなぁ?」って
話して聞かせてくれたりするから
“この子は乱暴な子”みたいに思われることもなく
お互い色々大変だよね〜って感じで仲良くできるんだよね
せっかくこんな良い場所が近くにあるんだから
これからも先生に色々相談しに来たりして
ちょくちょく利用させてもらいましょ♪
今、やんちゃ坊主がとってもハマっているもの
それはトゥームレイダー
前にテレビでやってて録画しておいたものの
なかなかゆっくり見られなかったんだけど
こないだやんちゃ坊主も一緒に見るっていうから
ゆっくり一緒に見たのよね
そしたらすっかり気に入ってしまって・・(^-^;
アクションしながら両手で銃を撃つのが気に入ったみたいで
家のソファでゴロンって転がったり
色んなところに隠れては「ばんばんっ!」って
怖い顔(本人はカッコイイと思ってる・・)して撃ってるの
あんまり気に入って何度も見たがるもんだから
こないだ何かのご褒美の時に
「トゥームレイダー2」のDVDを買ったのね
でも、ちょっとストーリーが分かりにくかったのか
「トゥームレイダー」の方がいいみたい
しばらくはトゥームレイダーごっこが続きそうだけど
幼稚園やいつもの遊び場ではやらないで欲しいなぁ(-_-;)
それはトゥームレイダー
前にテレビでやってて録画しておいたものの
なかなかゆっくり見られなかったんだけど
こないだやんちゃ坊主も一緒に見るっていうから
ゆっくり一緒に見たのよね
そしたらすっかり気に入ってしまって・・(^-^;
アクションしながら両手で銃を撃つのが気に入ったみたいで
家のソファでゴロンって転がったり
色んなところに隠れては「ばんばんっ!」って
怖い顔(本人はカッコイイと思ってる・・)して撃ってるの
あんまり気に入って何度も見たがるもんだから
こないだ何かのご褒美の時に
「トゥームレイダー2」のDVDを買ったのね
でも、ちょっとストーリーが分かりにくかったのか
「トゥームレイダー」の方がいいみたい
しばらくはトゥームレイダーごっこが続きそうだけど
幼稚園やいつもの遊び場ではやらないで欲しいなぁ(-_-;)
今日は旦那サンの実家へ
生協で頼んだアイスクリームを持って行った
アイスクリームが好きなお父さんは早速1本ペロリ♪
もちろんやんちゃ坊主も1本もらってペロリ♪
旦那サンの実家にはフリーザーがあって
自分ひとりでも開け閉めができるもんだから
やんちゃ坊主はことあるごとにフリーザーのところへ行って
どんなアイスクリームが入っているかチェックしてるの
でも、アイスクリームは1日1本って決めてるから
あれもこれも食べたいのに我慢しないといけないので
「・・・みるだちぇっ(見るだけ)」って言いながら
食べてもいいよって言ってもらえないか
無言のアピールをしているのよねぇ(^-^;
おじいちゃんもおばあちゃんも
私達の方針を理解してくれているので
「そんなん、うちに来たときくらいいいじゃない」
なんてこともなく
「さっきもう今日の分のアイス食べたもんなぁ」
「その代わり、ヨーグルト食べよか?」とか
いい感じにしてくれるのでとっても助かってます
それにしても、牛乳にアイスにヨーグルト・・
こんなに乳製品食べてて大丈夫なのかしら(^-^;
生協で頼んだアイスクリームを持って行った
アイスクリームが好きなお父さんは早速1本ペロリ♪
もちろんやんちゃ坊主も1本もらってペロリ♪
旦那サンの実家にはフリーザーがあって
自分ひとりでも開け閉めができるもんだから
やんちゃ坊主はことあるごとにフリーザーのところへ行って
どんなアイスクリームが入っているかチェックしてるの
でも、アイスクリームは1日1本って決めてるから
あれもこれも食べたいのに我慢しないといけないので
「・・・みるだちぇっ(見るだけ)」って言いながら
食べてもいいよって言ってもらえないか
無言のアピールをしているのよねぇ(^-^;
おじいちゃんもおばあちゃんも
私達の方針を理解してくれているので
「そんなん、うちに来たときくらいいいじゃない」
なんてこともなく
「さっきもう今日の分のアイス食べたもんなぁ」
「その代わり、ヨーグルト食べよか?」とか
いい感じにしてくれるのでとっても助かってます
それにしても、牛乳にアイスにヨーグルト・・
こんなに乳製品食べてて大丈夫なのかしら(^-^;
今週も旦那サンのお稽古
最近やんちゃ坊主があまり車酔いしないので助かるぅ
去年の夏はやんちゃ坊主が起きてすぐ出発していたせいか
到着するまでに気分が悪くなってもどすことが多かったのよね
もうすぐ到着って頃にもどすことが数回あって
汚れた服を着替えさせたり後始末している間に
お稽古する時間がなくなってしまったりしたこともあったっけ
私のズボンまで汚れてしまって
近くのユニクロで急遽買ったこともあったなぁ...( = =)
今年は割と早くから起きているせいか
車酔いしてもどしたのはまだ1回だけ・・
車内でやんちゃ坊主の好きな歌をかけて一緒に歌ったり
色々おしゃべりできるようになったから
気分も紛れるようになったのかな
相変わらず道場では調子に乗って
私や旦那サンに怒られているやんちゃ坊主
自分のお稽古のために行くようになるのはいつになるのかな
最近やんちゃ坊主があまり車酔いしないので助かるぅ
去年の夏はやんちゃ坊主が起きてすぐ出発していたせいか
到着するまでに気分が悪くなってもどすことが多かったのよね
もうすぐ到着って頃にもどすことが数回あって
汚れた服を着替えさせたり後始末している間に
お稽古する時間がなくなってしまったりしたこともあったっけ
私のズボンまで汚れてしまって
近くのユニクロで急遽買ったこともあったなぁ...( = =)
今年は割と早くから起きているせいか
車酔いしてもどしたのはまだ1回だけ・・
車内でやんちゃ坊主の好きな歌をかけて一緒に歌ったり
色々おしゃべりできるようになったから
気分も紛れるようになったのかな
相変わらず道場では調子に乗って
私や旦那サンに怒られているやんちゃ坊主
自分のお稽古のために行くようになるのはいつになるのかな
今日はとうとう終業式
1学期間、忌引き以外は休まなかったやんちゃ坊主
登園拒否の時期もあったけど、ほんとよく頑張ったね♪
初プールの日の写真の展示があったので
お迎えに行って、申し込みもして帰ったわ
今回は結構たくさん写真に写ってて
ついつい色々申し込んでしまってけっこうな額に(^^;)
帰るときに1学期よく頑張ったので
今日のお昼は何か食べて帰ろうってことで
やんちゃ坊主のリクエストにより回転寿司♪
それからスーパーで買い物をして・・
と思ったらスーパーに入った途端に
「・・・ばんがりたい(ーー;)」とやんちゃ坊主
慌ててカゴを戻してお店の外にあるトイレへ。。。ヘ(;・・)ノ
便座に座ってかなり時間はかかったもののちゃんと出ました♪
とってもいい気分で買い物をして帰宅
このままの調子で夏休み中にマスターできたらいいな♪
1学期間、忌引き以外は休まなかったやんちゃ坊主
登園拒否の時期もあったけど、ほんとよく頑張ったね♪
初プールの日の写真の展示があったので
お迎えに行って、申し込みもして帰ったわ
今回は結構たくさん写真に写ってて
ついつい色々申し込んでしまってけっこうな額に(^^;)
帰るときに1学期よく頑張ったので
今日のお昼は何か食べて帰ろうってことで
やんちゃ坊主のリクエストにより回転寿司♪
それからスーパーで買い物をして・・
と思ったらスーパーに入った途端に
「・・・ばんがりたい(ーー;)」とやんちゃ坊主
慌ててカゴを戻してお店の外にあるトイレへ。。。ヘ(;・・)ノ
便座に座ってかなり時間はかかったもののちゃんと出ました♪
とってもいい気分で買い物をして帰宅
このままの調子で夏休み中にマスターできたらいいな♪
コメントをみる |

前におまかせレンジャーの話を書いたんだけど
あれ以来お手伝い好きになってしまったやんちゃ坊主
お手伝いが好きというよりは、お手伝いした後のスタンプ押しと
スタンプがたまってからのご褒美が楽しみなんだけどね(^-^;
しまじろうのおまかせレンジャーのセットについている
スタンプノートがいっぱいになってしまったので
小学生用の漢字練習帳を買ってきてお手伝いノートを作ったの
1行の1番上のマスにお手伝いする内容の絵を書いて
2番目のマスからスタンプを押していくようにして
1行全部押したらゴールでご褒美ってわけ(^o^)
今のところ
・自分のパジャマを準備する
・朝のゴミ捨て
・お皿運び
・お料理
の4つがお手伝いの項目に入ってるんだけど
これから少しずつ項目を増やしていくつもり
やんちゃ坊主が楽しみながらお手伝いできるように
無理のないように進めていきましょう
私がやった方が早いこともあるけど
やんちゃ坊主のやる気に任せてみることも大事だしね♪
あれ以来お手伝い好きになってしまったやんちゃ坊主
お手伝いが好きというよりは、お手伝いした後のスタンプ押しと
スタンプがたまってからのご褒美が楽しみなんだけどね(^-^;
しまじろうのおまかせレンジャーのセットについている
スタンプノートがいっぱいになってしまったので
小学生用の漢字練習帳を買ってきてお手伝いノートを作ったの
1行の1番上のマスにお手伝いする内容の絵を書いて
2番目のマスからスタンプを押していくようにして
1行全部押したらゴールでご褒美ってわけ(^o^)
今のところ
・自分のパジャマを準備する
・朝のゴミ捨て
・お皿運び
・お料理
の4つがお手伝いの項目に入ってるんだけど
これから少しずつ項目を増やしていくつもり
やんちゃ坊主が楽しみながらお手伝いできるように
無理のないように進めていきましょう
私がやった方が早いこともあるけど
やんちゃ坊主のやる気に任せてみることも大事だしね♪
コメントをみる |

水曜日は幼稚園が半日で終わるの
お昼ごはんは家で食べるんだけど
やんちゃ坊主のリクエストで毎週焼きうどんなのよね〜(^-^;
おたふくソースが出している
“天華”っていう天かすをかけて食べるのがお気に入り♪
今日もしっかり完食してくれましたv( ̄ー ̄)v
最近は、水曜日のお昼ご飯の後はお昼寝が多かったんだけど
今日はいつもの遊び場へ行きたいと言い出したやんちゃ坊主
久しぶりだし、行ってみようかってことで準備をする
準備ができるまでの間に
・小さい子がいるところで大声を出さない
・走り回らない
・お片づけと最後の体操や手遊びもちゃんとする
この3つを守ろうねと約束をしておいた
久しぶりの遊び場は、だいぶメンバーが変わっていて
知っている人は数人しかいなかったのよ〜
ハイハイくらいの赤ちゃんが多くて
どうしても同じくらいの年齢、月齢のママ同士で話すから
私はあまりママ達としゃべることもなく
やんちゃ坊主の遊び相手をしてたわ
途中からやんちゃ坊主と同い年の子も2人来たので
まぁ、やんちゃ坊主も退屈せずにはすんだみたい
3人で会話をしながら一緒に遊べるようになってきてたわ
こないだまでは同じ場所にいてもそれぞれ別のことしてたもんね
最後のお片づけも体操もちゃんとやって
帰り支度をしながらやんちゃ坊主にお茶を飲ませてたら
保育士の先生が
「やんちゃちゃん、ずいぶんしっかりしてきたよね〜
ちょっとこけたりとかしても前はすぐ泣いてたのに
だいぶ立ち直るのが早くなってきたわぁ(^o^)」って
確かに、今日遊んでいるところを見ていたら
こけても「だいじょぶよ、だいじょぶ(^-^)」って
すぐ立ち上がって遊んでたし
私とボールで遊んでいるところに小さい子が入ってきたら
その子にもボールを転がしてあげたりとかしてたなぁ
幼稚園に行くようになってだいぶ成長したのかな♪
今日はかなり疲れたみたいで
帰ってシャワーで汗を流してから
おやつのアイスクリームを食べて
その後すぐに寝てしまいました
明日の朝はきっとものすごく早起きすることでしょう(-_-;)
お昼ごはんは家で食べるんだけど
やんちゃ坊主のリクエストで毎週焼きうどんなのよね〜(^-^;
おたふくソースが出している
“天華”っていう天かすをかけて食べるのがお気に入り♪
今日もしっかり完食してくれましたv( ̄ー ̄)v
最近は、水曜日のお昼ご飯の後はお昼寝が多かったんだけど
今日はいつもの遊び場へ行きたいと言い出したやんちゃ坊主
久しぶりだし、行ってみようかってことで準備をする
準備ができるまでの間に
・小さい子がいるところで大声を出さない
・走り回らない
・お片づけと最後の体操や手遊びもちゃんとする
この3つを守ろうねと約束をしておいた
久しぶりの遊び場は、だいぶメンバーが変わっていて
知っている人は数人しかいなかったのよ〜
ハイハイくらいの赤ちゃんが多くて
どうしても同じくらいの年齢、月齢のママ同士で話すから
私はあまりママ達としゃべることもなく
やんちゃ坊主の遊び相手をしてたわ
途中からやんちゃ坊主と同い年の子も2人来たので
まぁ、やんちゃ坊主も退屈せずにはすんだみたい
3人で会話をしながら一緒に遊べるようになってきてたわ
こないだまでは同じ場所にいてもそれぞれ別のことしてたもんね
最後のお片づけも体操もちゃんとやって
帰り支度をしながらやんちゃ坊主にお茶を飲ませてたら
保育士の先生が
「やんちゃちゃん、ずいぶんしっかりしてきたよね〜
ちょっとこけたりとかしても前はすぐ泣いてたのに
だいぶ立ち直るのが早くなってきたわぁ(^o^)」って
確かに、今日遊んでいるところを見ていたら
こけても「だいじょぶよ、だいじょぶ(^-^)」って
すぐ立ち上がって遊んでたし
私とボールで遊んでいるところに小さい子が入ってきたら
その子にもボールを転がしてあげたりとかしてたなぁ
幼稚園に行くようになってだいぶ成長したのかな♪
今日はかなり疲れたみたいで
帰ってシャワーで汗を流してから
おやつのアイスクリームを食べて
その後すぐに寝てしまいました
明日の朝はきっとものすごく早起きすることでしょう(-_-;)
コメントをみる |

やんちゃ坊主が1週間休まず登園できたり
トイレにちゃんと行けたときにシールを貼って
そのシール表が全部埋まった時には
我が家ではご褒美をあげることにしてるの
まぁ、ご褒美と言っても
私がガシャポンをしてきたのをいくつか入れた袋か
トーマスのおもちゃつきラムネ菓子の箱がいくつか入った袋から
やんちゃ坊主が目をつぶって
「どれがいいかな〜♪」って一つ選ぶだけで
どれも2〜300円のものなんだけどね(^-^;
買い物に行くたびにガシャポンをしたり
おもちゃつきのお菓子を買うのはどうかと思うので
何かのご褒美ということにしてあげているわけ
でも、それがやんちゃ坊主にはすごく嬉しいみたいで
「きょうはどれかな〜?ってできるひ?」って
とても楽しみにしているの(^-^)
で、1ヶ月頑張って登園したら月末にはケーキを買うの
これは家族全員のご褒美・・かな♪
物で釣ってるって思われるかもしれないけど
あくまでこれは“ごほうび”なの
何かをあげるからやりなさい、いきなさい・・じゃなくて
何かができたからよく頑張ったね・・って形
本人も別にご褒美のためにやってるわけじゃないし
ちょっとしたことなんだけど
これでやんちゃ坊主が楽しく感じてくれてるなら
続けていきたいな(*⌒∇⌒*)
トイレにちゃんと行けたときにシールを貼って
そのシール表が全部埋まった時には
我が家ではご褒美をあげることにしてるの
まぁ、ご褒美と言っても
私がガシャポンをしてきたのをいくつか入れた袋か
トーマスのおもちゃつきラムネ菓子の箱がいくつか入った袋から
やんちゃ坊主が目をつぶって
「どれがいいかな〜♪」って一つ選ぶだけで
どれも2〜300円のものなんだけどね(^-^;
買い物に行くたびにガシャポンをしたり
おもちゃつきのお菓子を買うのはどうかと思うので
何かのご褒美ということにしてあげているわけ
でも、それがやんちゃ坊主にはすごく嬉しいみたいで
「きょうはどれかな〜?ってできるひ?」って
とても楽しみにしているの(^-^)
で、1ヶ月頑張って登園したら月末にはケーキを買うの
これは家族全員のご褒美・・かな♪
物で釣ってるって思われるかもしれないけど
あくまでこれは“ごほうび”なの
何かをあげるからやりなさい、いきなさい・・じゃなくて
何かができたからよく頑張ったね・・って形
本人も別にご褒美のためにやってるわけじゃないし
ちょっとしたことなんだけど
これでやんちゃ坊主が楽しく感じてくれてるなら
続けていきたいな(*⌒∇⌒*)
コメントをみる |
