月曜日に買いに行ったら在庫切れだったコンタクト
今日受け取りに行ってきたんだけど・・・
帰りの地下鉄の中で(´△`)エッ?て思うような光景が
社会見学の帰りらしい小学生達がたくさん乗っていたのよね
で、1クラスごとに1両ずつに分かれて乗ってるみたいで
各車両に1人〜2人ずつ先生が乗っていたの
その小学生達(高学年っぽい)が大騒ぎしてるのよ
もちろんキチンと座っている子供も多かったんだけど
通路で何も持たずに立っていられるか競ってる子
ドアの付近で押し合っている子
つり革にぶら下がろうとジャンプしている子
そんな子がたくさんいて
乗ってきたお年寄りに席をゆずろうなんてしないの
まぁ、子供達がたくさんいたら
興奮して周りが見えないのも分からなくはないけど
担任の先生が何も言わないで知らん顔してるのが
どうにもこうにも腹が立ったのよ
黙って静かに乗らせることは無理にしても
通路やドア付近で邪魔になるようなことしてたら注意したり
お年寄りに席を譲るように促したりするべきなんじゃない?
私の近くに立っていた男の子3人が押し合っていて
電車が揺れて私や他の乗客にぶつかりそうになってても
先生は他の子供達とおしゃべりしてるし・・・
指導する立場の先生が何も言わないから私も黙ってたけど
子供達だけだったら注意してるとこだわ(ーー;)
その小学生の団体も同じ駅で降りたんだけど
隣の車両の先生はちゃんと指導が行き届いてるみたいで
立ってる子も普通に立ってたし
駅のホームに降りてからもみんなをサッと並ばせてたわ
やっぱり指導する先生で
子供達も全然違うんだなぁって目の当たりにした時間でした
今日受け取りに行ってきたんだけど・・・
帰りの地下鉄の中で(´△`)エッ?て思うような光景が
社会見学の帰りらしい小学生達がたくさん乗っていたのよね
で、1クラスごとに1両ずつに分かれて乗ってるみたいで
各車両に1人〜2人ずつ先生が乗っていたの
その小学生達(高学年っぽい)が大騒ぎしてるのよ
もちろんキチンと座っている子供も多かったんだけど
通路で何も持たずに立っていられるか競ってる子
ドアの付近で押し合っている子
つり革にぶら下がろうとジャンプしている子
そんな子がたくさんいて
乗ってきたお年寄りに席をゆずろうなんてしないの
まぁ、子供達がたくさんいたら
興奮して周りが見えないのも分からなくはないけど
担任の先生が何も言わないで知らん顔してるのが
どうにもこうにも腹が立ったのよ
黙って静かに乗らせることは無理にしても
通路やドア付近で邪魔になるようなことしてたら注意したり
お年寄りに席を譲るように促したりするべきなんじゃない?
私の近くに立っていた男の子3人が押し合っていて
電車が揺れて私や他の乗客にぶつかりそうになってても
先生は他の子供達とおしゃべりしてるし・・・
指導する立場の先生が何も言わないから私も黙ってたけど
子供達だけだったら注意してるとこだわ(ーー;)
その小学生の団体も同じ駅で降りたんだけど
隣の車両の先生はちゃんと指導が行き届いてるみたいで
立ってる子も普通に立ってたし
駅のホームに降りてからもみんなをサッと並ばせてたわ
やっぱり指導する先生で
子供達も全然違うんだなぁって目の当たりにした時間でした
コメント