昨日、一昨日の山口への往復で疲れているかな?と思ったけど
今週は園バスの担当が担任の先生だったせいか
今朝も元気いっぱいに登園していってくれた

幼稚園から帰ってきて、おやつを食べているときに
日本脳炎の予防接種の2回目を受けに行こうかと誘ってみた
最初は行きたくないと言っていたんだけど
毎回注射のあとにはご褒美がもらえるので
なんとか行く気になってくれた

ただ、日本脳炎の予防接種といえば
5月の終わりに推奨を控えるという発表があったばかり
現在の日本脳炎のワクチンと
ADEM(急性散在性脳脊髄炎)の因果関係が認定されたらしい
その発表の数日前に1回めの接種を受けたとこだったのよね

1回だけ受けてそのままなのはスッキリしないので
2回目も受けておこうと思っていたんだけど
今日、小児科へ行って受けさせる前に詳しく説明されて
それでも受けたいなら同意書に記入をして受けるとのこと
どうしたもんかなぁ・・と思っていたんだけど
とりあえず1回目からまだ4週たっていないので
もうしばらく考えてから決めることにした

先生の話では、今回の分を含めて
来年2回受けさせても問題ないとのこと
でも、ADEMの心配のない新薬が来年できたとして
今年見合わせた人達と来年受けるべき人が殺到して
ワクチンが不足する場合も十分考えられるとのこと

日本脳炎に感染して発症する確率と
予防接種を受けてADEMにかかる確率とどっちが高いの?
どっちにかかった方がこわいの?
ネットで色々調べてみたけど
ADEMにかかったという人もけっこういるのよね
その発症した時期によっては認定されなかったり色々あるみたい

受けさせて当分の間ADEMを心配して
ドキドキしながら暮らすのもしんどいので
とりあえず見合わせておこうかなぁ・・

でも、新薬ができてもすぐには受けさせないようにしようっと
それがまた別の被害を生む可能性だってあるじゃない?
しばらく様子を見てから受けさせなくちゃね
今年は虫除け対策を強化するぞ!( ̄0 ̄)/

コメント