色々バタバタしたものの
今日は本当に祖父とのお別れ
昨年より少し色々分かるようになったやんちゃ坊主に
「じいちゃんじいちゃんげんち(元気)にならないの?」
そう聞かれて、死ということをどう説明したらいいか分からず
「じいちゃんじいちゃんはね、みほとけさまになったんだよ」
旦那サンと2人でそう答えた
やんちゃ坊主の通う幼稚園はお寺さんがやっているので
いただきますのご挨拶の時とか、
色んな場面でみほとけさまという名前が出てくる
通夜、葬儀の時にお坊さんがいらっしゃっても
園長先生と一緒だね、って話をして
昨年のような怖い感じはしなくなってきたみたい
今回は兄のところの子供達も隣に座ってくれてたので安心
やっぱり焼香や祖父のまわりに花を飾るときは
涙が止まらなくておいおい泣いてしまった私だけれど
私の涙を見て自分も泣きそうな顔のやんちゃ坊主が
「だいじょうぶよ」って一生懸命笑顔を見せてくれたので
かなり元気づけられた
今日中に帰るため、火葬場までは一緒に行けず
葬儀の会場で出棺を見送った
それから旦那サンに運転を頑張ってもらって帰宅
旦那サンもやんちゃ坊主もお疲れ様でした
今日は本当に祖父とのお別れ
昨年より少し色々分かるようになったやんちゃ坊主に
「じいちゃんじいちゃんげんち(元気)にならないの?」
そう聞かれて、死ということをどう説明したらいいか分からず
「じいちゃんじいちゃんはね、みほとけさまになったんだよ」
旦那サンと2人でそう答えた
やんちゃ坊主の通う幼稚園はお寺さんがやっているので
いただきますのご挨拶の時とか、
色んな場面でみほとけさまという名前が出てくる
通夜、葬儀の時にお坊さんがいらっしゃっても
園長先生と一緒だね、って話をして
昨年のような怖い感じはしなくなってきたみたい
今回は兄のところの子供達も隣に座ってくれてたので安心
やっぱり焼香や祖父のまわりに花を飾るときは
涙が止まらなくておいおい泣いてしまった私だけれど
私の涙を見て自分も泣きそうな顔のやんちゃ坊主が
「だいじょうぶよ」って一生懸命笑顔を見せてくれたので
かなり元気づけられた
今日中に帰るため、火葬場までは一緒に行けず
葬儀の会場で出棺を見送った
それから旦那サンに運転を頑張ってもらって帰宅
旦那サンもやんちゃ坊主もお疲れ様でした
コメント