今日は幼稚園の給食参観&夏服販売の日
黙って行くと後で怒られてしまうので
朝、登園の準備をしている間に
「今日は給食食べるとこ見に行くからね」と話しておいた

いざ参観の時間になってひまわり組の教室へ到着
あんまりパシャパシャ撮るのもヒンシュクかなぁと思って
デジカメを家に置いて行ったんだけど
デジカメどころかビデオカメラまで回しているママもいて(^^;)
給食参観は年少の時にしかしないので
私も持って行っておけば良かったなぁ・・と反省

着いたのが先生に名前を呼ばれた園児達が
順番に給食弁当をもらいに行っているところ
それからみんなでいただきますのご挨拶するんだけど
普通に「いっただっきまぁ〜〜す♪」というのを予想してたら

園児「みほとけさま、
   おとうさまおかあさまがたのおかげによりまして、
   このおいしいごちそうをめぐまれました
   よろこんでいただきます
   せんせい、みなさまいただきます」
先生「おあがりください」
園児「いただきます」

こ〜んな挨拶してるの〜Σ ゜ロ゜≡(   ノ)ノ エエッ!
登園イヤイヤ中のやんちゃ坊主なので
家であまり幼稚園のことを聞き出そうとはしてない私
こんなご挨拶で食事をしてるなんて全然知らなくて
ほんとにびっくりだったわぁ(^-^;
やっぱりビデオ持って行くべきだったわ・・

しっかり給食弁当を食べてから
各自自分のコップを持ってうがいをしに行って
お弁当箱等をお片づけ
入園して園で昼食を食べるようになって1ヶ月
その間にこんなことを普通にするようになっていたんだねぇ
とっても感動した母べてぃでした(゜ーÅ) ホロリ

その後子供達は外でお遊び
親はホールで夏の制服を買いに行くことになってたんだけど
制服を買い終わったら降園時間前でも連れて帰っていいとのこと
ところが外遊びが好きじゃないやんちゃ坊主は
外へ行かないと泣きだしてしまった(-_-;)
先生も分かってくれているので
「制服販売にも一緒に連れて行ってもらっていいですよ」って
結局1人で先に帰り支度して夏服買って帰りました

コメント