今朝は起きるなり「ようちえんバスちらいなの」
それでも朝食を済ませて歯磨きもして着替えさせた
今日は午後も保育があるから大丈夫かなぁ?と心配だったけど
ここは私がしっかりしなくては!と
靴を履くのにかなり抵抗されつつもポイントへ連れて行った

バスを待って抱っこしている間も
涙を流して「ようちえんいかない〜」を繰り返してたけど
バスが到着して先生が降りてきたら
泣きながらも自分から先生に抱っこされていたので
ちょっとは安心できた・・かな

一日中やんちゃ坊主のことが気になったけど
帰ってくるまで待つしかないのよね
帰ってきたやんちゃ坊主はまた袋を持って帰ってきていた
今日も大きい方が出たみたい
「「出たよ」って言えたよ〜」って
私に会えた嬉しさか笑っていた
約束していたおやつのみたらし団子を食べてから
少し動物園のゲームをしてからお昼寝
お昼寝をしたのは久しぶりじゃないかな

夕方、先生から電話がかかってきた
今日の連絡帳に最近登園を嫌がっていることを書いたので
返事は書いてもらっていたけどわざわざ電話をかけてくださった
私に会えないのが1番の理由ではあるんだけど
トイレのことがかなりのネックになっているみたい
外で遊ぼうと行っても嫌がって部屋で本を読んだりしているって
今後も色々家でのことも教えてくださいとのこと
遠慮なく色々相談させてもらおうと思う

その後目を覚ましたやんちゃ坊主は
ず〜〜〜〜〜っと「ようちえんバスちらいなの」の繰り返し
夕食の間も、テレビ見ている間も5分間隔くらいで(ーー;)
最初は「そっかあ・・嫌いなんだね」とか言ってた私も
いい加減うんざりしてきてしまってとうとうキレてしまった
「じゃあ行かなくていい!」って言葉だけは飲み込んで・・
私も頑張ってるんだからやんちゃ坊主も頑張ってよ
そんな自分勝手な理屈をやんちゃ坊主に押し付けても
受け入れてもらえるわけもなく
今度は私が大泣きし始めてしまった

「もうイヤだ〜」と泣き出してしまった私に
今度はやんちゃ坊主の方が「だいじょぶよ、だいじょぶ」って
子供になぐさめられて気をつかわせて
いったい私は何をやっているんだろうって思ったら
余計に泣けてきてしまって
気づいたらやんちゃ坊主がトテテ・・といなくなって
戻ってきたと思ったらティッシュで私の涙を拭いてくれた
こんなに優しい子なのに私はなんてひどい母親なんだろう
もう、最低・最悪の状況になってしまった

それでもやんちゃ坊主は幼稚園に行く気になった訳ではないので
「ようちえんバスちらいなの」は繰り返す
お風呂にお湯が入ったものの2人で入る気にはなれず
(お風呂に入ってる間繰り返されるのは耐えられなかったの)
旦那サンが帰ってから入れてもらうことにした

とりあえず、幼稚園の話題は出さずに
関係ない話や遊びをして何とかすごして
(それでも同じこと繰り返してたけどね)
グッタリしながら今日1日を終えた

この状態がいつまで続くんだろう
この日までって終わりが見えてたら頑張りようがあるんだけどな
明日何とか幼稚園行かせればお休みだけど
休みで1日家族といる状態を思い出してしまったら
月曜日からますます登園を嫌がるんじゃないかとすごく不安
誰か助けて〜q(T▽Tq)(pT▽T)p

コメント