今日はやんちゃ坊主の3歳児健康診断の日
歯科検診やフッ素塗布もあるので大変
数日前から「今度ムシバイキンいないか見てもらうんだよ〜」
「ムシバイキンをやっつけるお薬塗ってもらうからね〜」
「自分で大きな口を開けれたら先生は口を引っ張らないからね」
などと事あるごとに話して聞かせておいた
朝、まずは検尿から
もちろん自宅でとって持っていくんだけど
男の子で、立ってできるようになってるとやっぱり楽ね
受付時間ちょっと前に保健センターに到着したら
お友達も来ていて、やんちゃ坊主は大喜び
走り回るんじゃないかとヒヤヒヤしてたわ(-_-;)
説明等を聞く会議室に入ってみると、前列の方に
ひじ置きのついた回るイスがずらっと並んでいて
後ろの2〜3列だけ背もたれもない普通の丸イスがあった
( ̄-  ̄ )んー・・と考えた結果
やんちゃ坊主が遊んだりしないようにするためには
回らない丸イスがいいだろうということになり
人も増えてくるだろうと思って私の膝の上に座らせた
これが正解♪説明が始まってしばらくすると
回るイスに座った子供はくるくる回って遊びだすし、
(もちろん回るイスでもおとなしくしてる子もいたけどね)
1人で座っていた子供にお母さんが
「人が増えてきたから膝に座ろう」と言っても
「イヤ〜!」ってことになったりして
(もちろんすぐに素直に膝に座った子もいます)
すぐにグズグズ言い出すやんちゃ坊主は
最初から丸イスに抱っこで座らせておいて正解だった
説明が終わってから順番に個別相談
保健士さんと問診表を見ながら話をするんだけど
これはもう流れ作業的になっていて
「3歳くらいだったらこれからできるようになります」とか
「幼稚園に行くようになったら変わりますよ」とか
心配なこともサラッと流されてしまった感じ
すご〜く長いこと相談している人もいたから
私の心配事なんてたいしたことじゃないんだろうなぁ
まぁ、どうしても気になることは後で別に相談できるんだけどね
そして、いざ歯科検診
会場に入ると泣きわめいてる子もいるし大変そう(^^;)
やんちゃ坊主もそれを見て検診を嫌がるかと思ったら・・
スタスタと歩いて行って適当ないすにチョコンと座ってる
そして、順番が来たら先生のとこまで行って
「おねがいしまっす(・ロ・)」と体育会系のご挨拶(≧m≦)ぷっ!
私が仕上げ磨きをする時よりも大きな口を開けてたわ
虫歯があるだろうなぁ・・と覚悟していたんだけど
結果は虫歯ナシ!O(≧▽≦)Oワーイ♪
前歯の付け根が不完全なままで生えてきているので
少し弱いから虫歯に気をつけるように言われたけど
他はキレイだって言われた、良かったぁ
虫歯の治療で歯医者に行くのなんて大変そうだもん
その後は内科検診
聴診器を当てられるのが好きじゃないやんちゃ坊主だったけど
今日は女医さんだったせいか、素直に診てもらってた
乾燥肌やすぐに湿疹ができるのが気になっていたんだけど
3歳くらいが一番できやすい時期だっていうことで一安心
これからは皮膚も強くなってだんだん湿疹もできにくくなるって
最後はフッ素塗布
説明で薬が辛いと聞いていたので
嫌がって暴れるんじゃないかと心配していたんだけど
大きい口を開けておとなしく塗ってもらってた
どうやら日頃の歯磨きの時に
大人用のミント系の歯磨き粉を使っていたので
フッ素の辛さも全然平気だったみたい
褒められてかなり気分良くしていました( ´艸`)ムププ
ほんとに全くと言っていいほど怒ることがなかった今日の検診
何かご褒美をしなくちゃね♪
ちなみに体重17?、身長102?
3歳児にしてはちょっと大きめのやんちゃ坊主でした
歯科検診やフッ素塗布もあるので大変
数日前から「今度ムシバイキンいないか見てもらうんだよ〜」
「ムシバイキンをやっつけるお薬塗ってもらうからね〜」
「自分で大きな口を開けれたら先生は口を引っ張らないからね」
などと事あるごとに話して聞かせておいた
朝、まずは検尿から
もちろん自宅でとって持っていくんだけど
男の子で、立ってできるようになってるとやっぱり楽ね
受付時間ちょっと前に保健センターに到着したら
お友達も来ていて、やんちゃ坊主は大喜び
走り回るんじゃないかとヒヤヒヤしてたわ(-_-;)
説明等を聞く会議室に入ってみると、前列の方に
ひじ置きのついた回るイスがずらっと並んでいて
後ろの2〜3列だけ背もたれもない普通の丸イスがあった
( ̄-  ̄ )んー・・と考えた結果
やんちゃ坊主が遊んだりしないようにするためには
回らない丸イスがいいだろうということになり
人も増えてくるだろうと思って私の膝の上に座らせた
これが正解♪説明が始まってしばらくすると
回るイスに座った子供はくるくる回って遊びだすし、
(もちろん回るイスでもおとなしくしてる子もいたけどね)
1人で座っていた子供にお母さんが
「人が増えてきたから膝に座ろう」と言っても
「イヤ〜!」ってことになったりして
(もちろんすぐに素直に膝に座った子もいます)
すぐにグズグズ言い出すやんちゃ坊主は
最初から丸イスに抱っこで座らせておいて正解だった
説明が終わってから順番に個別相談
保健士さんと問診表を見ながら話をするんだけど
これはもう流れ作業的になっていて
「3歳くらいだったらこれからできるようになります」とか
「幼稚園に行くようになったら変わりますよ」とか
心配なこともサラッと流されてしまった感じ
すご〜く長いこと相談している人もいたから
私の心配事なんてたいしたことじゃないんだろうなぁ
まぁ、どうしても気になることは後で別に相談できるんだけどね
そして、いざ歯科検診
会場に入ると泣きわめいてる子もいるし大変そう(^^;)
やんちゃ坊主もそれを見て検診を嫌がるかと思ったら・・
スタスタと歩いて行って適当ないすにチョコンと座ってる
そして、順番が来たら先生のとこまで行って
「おねがいしまっす(・ロ・)」と体育会系のご挨拶(≧m≦)ぷっ!
私が仕上げ磨きをする時よりも大きな口を開けてたわ
虫歯があるだろうなぁ・・と覚悟していたんだけど
結果は虫歯ナシ!O(≧▽≦)Oワーイ♪
前歯の付け根が不完全なままで生えてきているので
少し弱いから虫歯に気をつけるように言われたけど
他はキレイだって言われた、良かったぁ
虫歯の治療で歯医者に行くのなんて大変そうだもん
その後は内科検診
聴診器を当てられるのが好きじゃないやんちゃ坊主だったけど
今日は女医さんだったせいか、素直に診てもらってた
乾燥肌やすぐに湿疹ができるのが気になっていたんだけど
3歳くらいが一番できやすい時期だっていうことで一安心
これからは皮膚も強くなってだんだん湿疹もできにくくなるって
最後はフッ素塗布
説明で薬が辛いと聞いていたので
嫌がって暴れるんじゃないかと心配していたんだけど
大きい口を開けておとなしく塗ってもらってた
どうやら日頃の歯磨きの時に
大人用のミント系の歯磨き粉を使っていたので
フッ素の辛さも全然平気だったみたい
褒められてかなり気分良くしていました( ´艸`)ムププ
ほんとに全くと言っていいほど怒ることがなかった今日の検診
何かご褒美をしなくちゃね♪
ちなみに体重17?、身長102?
3歳児にしてはちょっと大きめのやんちゃ坊主でした
コメント